研究課題/領域番号 |
18H00607
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01010:哲学および倫理学関連
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
寺田 俊郎 上智大学, 文学部, 教授 (00339574)
|
研究分担者 |
豊田 光世 新潟大学, 佐渡自然共生科学センター, 准教授 (00569650)
村瀬 智之 東京工業高等専門学校, 一般教育科, 准教授 (00706468)
一ノ瀬 正樹 武蔵野大学, グローバル学部, 教授 (20232407)
直江 清隆 東北大学, 文学研究科, 教授 (30312169)
山田 圭一 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授 (30535828)
望月 太郎 大阪大学, 文学研究科, 教授 (50239571)
梶谷 真司 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (50365920)
齋藤 元紀 高千穂大学, 人間科学部, 教授 (50635919)
上村 崇 福山平成大学, 福祉健康学部, 教授 (50712361)
河野 哲也 立教大学, 文学部, 教授 (60384715)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
2020年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
|
キーワード | 哲学 / 対話 / 教育 / 探求 / 子どもの哲学 / 哲学プラクティス / 対話的で深い学び / 現代社会 / 哲学教育 / 哲学対話 / 哲学実践 / 日本哲学会 / 哲学的対話 / 初等・中等・高等教育 / 市民教育・社会教育 / 初等・中等教育 / 高等教育 / 社会教育 / 市民教育 |
研究成果の概要 |
初等・中等・高等教育において哲学教育がもちうる意義、教育方法、効果について、哲学的対話中心の教育について新たな知見を得るとともに、哲学的文章を書くことによる教育方法について知見を得た。また、市民教育・社会教育において哲学教育がもちうる意義、教育方法、効果について、地域における社会教育および企業の研修における哲学的対話中心の教育について新たな知見を得るとともに、哲学的テキストの活用について知見を得た。さらに、哲学教育に必要とされる指導者の資質や能力、養成方法、および哲学的対話を中心とする哲学教育と伝統的な哲学教育・研究との関係について、新たな知見を得た。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
まず、本研究の社会的意義として、現代の学校教育、高等教育、社会教育、生涯教育の諸課題に取り組むための最も基礎的な教育のあり方について、建設的な新しい知見を示したことが挙げられる。しかし、本研究の意義は、たんに応用的・実践的なものに留まらない。本研究は、伝統的な学術分野である「哲学」および「教育学」における新たな学際的地平を示すことによって、両学術分野の自己内省を促すものでもあり、その点で学術的意義をもつ。
|