• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世宝物の贈与・寄進に関する比較美術史学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00629
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分01060:美術史関連
研究機関東京大学

研究代表者

秋山 聰  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (50293113)

研究分担者 板倉 聖哲  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00242074)
塚本 麿充  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00416265)
高岸 輝  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80416263)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2020年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード美術史 / 宝物 / 比較美術史 / コレクション / 宗教美術史 / 聖遺物 / 聖地 / 宝蔵 / 収集 / 宗教美術
研究成果の概要

前近代において、近代的な「美術作品」に代わる有効な概念であると思われる「宝物」という概念に着目し、主としてのその贈与・寄進に重点を置きつつ、「芸術の時代以前」の造形物について、日本、東洋、西洋、その他の地域の事例を博捜し、相互に比較することによって、相対化するとともに、宝物とされる造形物についての地域や時代特有の性質を明らかにすることに努めた。併せて、今日の美術コレクションにあたる造形物収集の諸相について、やはり諸地域における事例を博捜、精査し、相互の相対化と、地域的・時代的特性の摘出を試み、一定の成果をみせたように思われる。日本・東洋分野では、今日の絵画コレクション研究への貢献も果たした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

芸術概念は近代以降に形成、確立されたにもかかわらず、前近代の造形物についての研究においても、しばしば無前提に芸術概念が適用されるきらいがある。ベルティンクにより、前近代の造形物研究にはイメージ概念の適用が提唱され、一定の成果を挙げてきているものの、イメージの内包する範疇はあまりにも大きく、時に曖昧性を除去しえない。そのため、本研究では前近代に既に存在していた宝物概念をイメージの代わりに用いることにより、近代以前の造形物とそれをめぐる文化の理解に新たな地平を開こうとするものであり、近代以降の概念のくびきから一旦距離を置いて、前近代の造形物を捉える新たな視座を提供しうる。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 9件、 招待講演 12件) 図書 (13件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] マックス=プランク研究財団在フィレンツェ美術史学研究所(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 夢ないし幻視における像の生動性についての比較美術史的考察2022

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      聖性の物質性

      巻: 1 ページ: 219-245

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 《アルテミス・エフェシア》 偶像に宿る聖性の継承と分与2022

    • 著者名/発表者名
      芳賀京子
    • 雑誌名

      聖性の物質性

      巻: 1 ページ: 323-345

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 聖なるモノの来し方、行く末―教会宝物をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      宗教遺産テクスト学の創成

      巻: 1 ページ: 379-395

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 聖像と観者とのインタラクティヴな関係をめぐって:比較宗教美術史学的観点から2021

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      美術史論叢

      巻: 36 ページ: 76-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 造形イメージの着装についての若干の考察-比較宗教美術史学的観点から2021

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 38 ページ: 24-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 『中国絵画総合図録』完結2021

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      東方

      巻: 479

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 聖像/偶像のエージェンシーをめぐるノート2020

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      西洋美術研究

      巻: 20 ページ: 144-164

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 聖像と聖なるもののエージェンシー:比較美術史の試み2020

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 雑誌名

      青山学院大学文学部紀要

      巻: 62 ページ: 10-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] デューラーにおける「測定」重視の背景について:「聖なる測定」に関するノート2020

    • 著者名/発表者名
      秋山 聰
    • 雑誌名

      美術史論叢

      巻: 36 ページ: 55-66

    • NAID

      40022416006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] “東山表具”の成立をめぐる小考2020

    • 著者名/発表者名
      板倉 聖哲
    • 雑誌名

      『日本の表装と修理』(勉成出版)

      巻: - ページ: 92-100

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア絵画への眼差し―近代「日本画」成立以前2020

    • 著者名/発表者名
      板倉 聖哲
    • 雑誌名

      『日本画の所在 東アジアの視点から』(勉成出版)

      巻: - ページ: 105-133

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The Imperial Treasures of the Shosoin and the Collections of the Tang Emperors2019

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Itakura
    • 雑誌名

      East Asian Art History in a Transnational Context

      巻: - ページ: 32-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 文人画圏内的「浙派」画家2019

    • 著者名/発表者名
      板倉 聖哲
    • 雑誌名

      『明代生活美学論壇文集 中華文物學會四十周年紀念』

      巻: - ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 北宋絵画としての「清明上河図」2019

    • 著者名/発表者名
      板倉 聖哲
    • 雑誌名

      『決定版 清明上河図』(国書刊行会)

      巻: - ページ: 128-136

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 汪肇と「竹川詩画(竹林山水図)巻」:「狂態邪学」派の多様性2019

    • 著者名/発表者名
      板倉 聖哲
    • 雑誌名

      国華

      巻: 1987 ページ: 7-19

    • NAID

      40022028185

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 芸州浅野家の中国絵画コレクション―近世後期・近代の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      板倉 聖哲
    • 雑誌名

      『入城400年記念 広島浅野家の至宝』展図録(広島県立美術館)

      巻: - ページ: 160-173

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 桃花源をめぐる図像の展開―中国絵画を中心2019

    • 著者名/発表者名
      板倉 聖哲
    • 雑誌名

      『桃源郷展―蕪村・呉春が夢みたもの』図録(大倉集古館)

      巻: - ページ: 20-29

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸時代細川家の「唐絵」収集―『古画御掛物之帳』を起点として2019

    • 著者名/発表者名
      板倉 聖哲
    • 雑誌名

      『季刊永青文庫』

      巻: 108 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The Development of International Research on Japanese Art History: With a Focus on Yashiro Yukio's Study of Illustrated Handscrolls2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Takagishi
    • 雑誌名

      ACTA ASIATICA

      巻: 117 ページ: 51-61

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「暁斎にとっての中国絵画―『暁斎画談内篇』を中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      『河鍋暁斎 その手に描けぬものなし』展図録 サントリー美術館

      巻: 1 ページ: 200-206

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における(伝)蘇軾「木石(枯木怪石)図鑑」の伝来と評価2019

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 雑誌名

      『美術史論叢』

      巻: 35

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 「室町・戦国時代の西湖憧憬―旅する眼に映った日本の「西湖」」2018

    • 著者名/発表者名
      髙岸輝
    • 雑誌名

      『西湖憧憬―西湖梅をめぐる禅僧の交流と十五世紀の東国文化―』、神奈川県立金沢文庫、展覧会図録

      巻: 1 ページ: 99-105

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 徐揚「京師生春詩意図」と重華宮―清朝宮廷絵画の表現、場所と鑑賞者―2018

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 雑誌名

      『國華』

      巻: 1474

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ”Emperor’s Body and Regalia from Compartive Perspectives"2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama
    • 学会等名
      Staging the Ruler's Body in Medieval Cultures: A Comparative Perspective (Online Graduate Workshop and International Conference), 23-24. Nov. 2020, University of Fribourg, Switzerland
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中世絵巻に描かれた霊地と国土―王者と聖者の見た風景2020

    • 著者名/発表者名
      髙岸輝
    • 学会等名
      公開講座続・古典を読む―歴史と文学―
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 聖地の記述/記録2020

    • 著者名/発表者名
      秋山 聰
    • 学会等名
      東大人文・熊野フォーラム(東京大学本郷キャンパス)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人文(学)と熊野2020

    • 著者名/発表者名
      秋山 聰
    • 学会等名
      東大人文・若手フォーラムin熊野(新宮市福祉センター)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Medieval Art, Patronage and Intercontextuality2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Takagishi
    • 学会等名
      International Symposium in Japanese Literary and Visual Studies (Columbia Univ. N.Y.)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『Material, Place, and the Sacred Image2019

    • 著者名/発表者名
      Dario Gamboni
    • 学会等名
      ダリオ・ガンボーニ講演会(東京大学本郷キャンパス)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Mystical Mind as a Divine Artist: Visions, Artistic Production, Creation of Images through Empathy: An Introduction2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama/Giuseppe Capriotti/Valentina Zivkovic
    • 学会等名
      35th CIHA World Congress (国際美術史学会第35回世界大会)(Firenze, Italia)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kake-zukuri: A Japanese Building Type of Mountain Religion for the Mystical Experience2019

    • 著者名/発表者名
      Teruaki Matsuzaki
    • 学会等名
      35th CIHA World Congress (国際美術史学会第35回世界大会)(Firenze, Italia)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On Vestments for Statues, from Comparative Perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Akiyama
    • 学会等名
      International Workshop: Modern Sacred Images in Europe and Japan: Contact, Comparison, Conflict (Waseda Unversity)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 聖像と聖なるモノのエージェンシー:比較宗教美術史の試み2019

    • 著者名/発表者名
      秋山 聰
    • 学会等名
      シンポジウム:東西の聖なるもの:比較文化論を拓く(青山学院大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ハーバード大学所蔵「源氏物語画帖」にみる土佐光信の構図と空間表現2019

    • 著者名/発表者名
      髙岸 輝
    • 学会等名
      シンポジウム「室町時代源氏絵研究の最前線」(立教大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「遊行上人縁起絵」の画風検討を通じた十四世紀絵巻史の再構築2019

    • 著者名/発表者名
      髙岸 輝
    • 学会等名
      真教と時衆を絵巻から読み解く―中世絵巻研究の最前線(遊行寺宝物館)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 室町将軍の身体観-画像と彫像の比較分析2019

    • 著者名/発表者名
      髙岸 輝
    • 学会等名
      京都等持院歴代将軍像の謎に迫る(九州国立博物館)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 市河米庵与董其昌:日本江戸時代后期接受清朝正統派書画的几个面相2019

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 学会等名
      丹青宝筏:董其昌書画芸術国際研討会 上海博物館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 遠さと近さ:聖地を測る2018

    • 著者名/発表者名
      ゲアハルト・ヴォルフ
    • 学会等名
      環境問題研究会(ゲアハルト・ヴォルフ教授講演会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 『世界の中の熊野』主旨説明2018

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 学会等名
      地中海学会第42回大会(地中海トーキング)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「戦国時代における霊場歴覧と縁起・勧進・絵画」2018

    • 著者名/発表者名
      髙岸輝
    • 学会等名
      第71回 美術史学会全国大会 シンポジウム「聖地巡礼」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コメント:像なのか、容器なのか2018

    • 著者名/発表者名
      秋山聰
    • 学会等名
      像内納入品研究の地平
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 清宮收藏與江戸幕府的中國繪畫收藏2018

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 学会等名
      皇室文物的鑑賞變遷國際學術研討會 國立故宮博物院南分院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 中国皇帝の身体と「聖心」イメージ―東アジアにおける内臓表象とその意味―2018

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充
    • 学会等名
      第69回美学会 国際シンポジウム ハート形のイメージ世界:見えるものと見えないもの
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 『名画の殿堂 藤田美術館展―藤田傳三郎のまなざし』2021

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲ほか
    • 出版者
      藤田美術館
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] コレクションとアーカイヴ―東アジア美術研究の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲ほか
    • 出版者
      勉成出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] アジア佛教美術論集 東アジアⅢ 北宋・遼・西夏2021

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲、塚本麿充編
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] アジア佛教美術論集 東アジアⅣ 南宋・金・大理2021

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充ほか
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] <作者>とは何か―継承・占有・共同性2021

    • 著者名/発表者名
      髙岸輝ほか
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 国宝粉河寺縁起と粉河寺の歴史2020

    • 著者名/発表者名
      髙岸輝ほか
    • 出版者
      和歌山県立博物館
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「月次祭礼図屏風」の復元と研究2020

    • 著者名/発表者名
      髙岸輝ほか
    • 出版者
      思文閣出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ライブラリー 西洋美術史2020

    • 著者名/発表者名
      秋山聰ほか
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      美術出版社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 東西中世のさまざまな地平2020

    • 著者名/発表者名
      塚本麿充ほか
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 中国絵画総合図録三編 第六巻 総索引2020

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲ほか
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 中世やまと絵史論2020

    • 著者名/発表者名
      髙岸 輝
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      4642016643
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 山に立つ神と仏 柱立てと懸造の心性史2020

    • 著者名/発表者名
      松﨑 照明
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065198995
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 李公麟「五馬図」2019

    • 著者名/発表者名
      板倉聖哲
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      羽鳥書店
    • ISBN
      9784904702758
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] ゲアハルト・ヴォルフ教授講演会(環境問題研究会、和歌山県新宮市)2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi