研究課題/領域番号 |
18H00634
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01070:芸術実践論関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
小林 真理 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40257176)
|
研究分担者 |
友岡 邦之 高崎経済大学, 地域政策学部, 教授 (10363780)
藤野 一夫 神戸大学, 国際文化学研究科, 名誉教授 (20219033)
阪本 崇 京都橘大学, 経済学部, 教授 (20340458)
李 知映 芸術文化観光専門職大学, 芸術文化・観光学部, 講師 (70812618)
中村 美帆 静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (80736041)
曽田 修司 跡見学園女子大学, マネジメント学部, 教授 (90348160)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 文化政策 / 文化経営 / 文化行政 / 政策評価 / 事業評価 / 人文知 / 地方自治体 / 地方文化政策 / 地方文化行政 / 評価 / 文化経済政策 |
研究成果の概要 |
文化政策の評価に人文知を応用するという目標で行ってきたが、2021年度についても引き続き新型コロナウィルス感染症の影響下にあり、実地での調査が行いにくい状況にあった。しかしながら、そのような状況においても、オンラインで研究会を開催して、積極的に専門家からのヒヤリング等を行うことができ、考察を深めるための活動はできた。 これらの活動を通じて、政策の周りで展開されている「評価」そのものを問い直し、文化政策の実践的現場で行われている「評価」そのものを見直す作業を行った。これらの研究調査活動を通じて、文化政策における評価の姿を明らかにすることができたといえる。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
文化政策を研究対象として行った本研究は、実践の文化政策の現場を前提として行われているものである。文化は教育と並び、評価指標の設定や方法が特殊な領域と考えられてきている。それらのどこに特色があり、行政が文化政策を立案執行する上で、どのような点に注力すればよいかということを明らかにできたことは、これからの文化政策の具体的な実践において有効だと考えられる。
|