• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「小説知」概念をめぐる諸問題の調査、分析と統合

研究課題

研究課題/領域番号 18H00652
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関東京大学

研究代表者

諏訪部 浩一  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (60376845)

研究分担者 後藤 和彦  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (10205594)
阿部 公彦  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (30242077)
中嶋 英樹  多摩美術大学, 美術学部, 准教授 (70792422)
木村 明日香  中央大学, 文学部, 准教授 (70807130)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード物語論 / ジャンル論 / 認知文学論 / 認知詩学 / 小説知
研究成果の概要

本研究は、「近代」に特有の文学形式である(「物語」からは区別される)「小説」特有の「知」のあり方を探求した。例えば代表者諏訪部は主として20世紀のアメリカ小説の展開を、純文学と大衆文学にまたがる形で考察した。著書『薄れゆく境界線』としてまとめられた研究では、さまざまな文学ジャンルを、その起源に遡りながら概観することで、第2次大戦以降の「小説」が体現する「知」の見取り図を提示した。その作業に続けておこなわれた連載「チャンドラー講義」(単行本化が予定されている)は、「ハードボイルド探偵小説」(という「知」のあり方)がモダニズム文学の時代に出現したことの必然性・重要性を、実践的に示すものとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は「小説」という「ジャンル」への注目により、従来の「物語論」や 「文化研究」の成果を取り込んだ上で、「小説」特有の「知」を考察したところに現代的意義が認められる。代表者諏訪部の『薄れゆく境界線』は第二次大戦以後、21世紀の現在に至るまでのアメリカ現代小説を、日本においてはじめて「文学史」化した点に、最大の学術的・社会的重要性がある。「チャンドラー講義」は、一般読者のあいだでは人気を博しているものの「大衆小説」としてアカデミズムでは無視されてきた作品を、「純文学」が第二次大戦の前後で見せた変容と対応するものとして論じることで、単なる大衆小説の再評価という次元を超える射程を持つことになった。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (96件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (56件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 9件) 図書 (20件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 (22) チカーノ文学2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 77巻4号 ページ: 435-38

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 (23) カリブ系文学2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 77巻5号 ページ: 500-03

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 (24) 異境小説2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 77巻6号 ページ: 577-80

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 (25) エコフィクション2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 77巻7号 ページ: 581-84

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 (26) 反近代小説2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 77巻8号 ページ: 252-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] フォークナーの町で――〈南部文学フェスティバル〉基調講演」2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一訳、ユードーラ・ウェルティ著
    • 雑誌名

      文藝

      巻: 61巻2号 ページ: 240-49

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] サムとリヴィ、「マーク・トウェイン」とエルマイラ2022

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 24 ページ: 29-41

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 事務に狂う人々第3回――「注意の規範」2022

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      群像

      巻: 8月号 ページ: 322-37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 事務に狂う人々第4回――『ガリヴァー旅行記』の事務処理能力2022

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      群像

      巻: 9月号 ページ: 495-511

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑲アジア系文学(2)2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第77巻第1号 ページ: 464-67

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑳アジア系文学(3)2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第77巻第2号 ページ: 484-87

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 (21) アジア系文学(4)2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第77巻第3号 ページ: 516-19

    • NAID

      40022815486

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑪歴史小説(1)2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第76巻第4号 ページ: 575-78

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑫歴史小説(2)2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第76巻第5号 ページ: 523-26

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑬女性文学2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第76巻第6号 ページ: 572-75

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑭ゲイ/レズビアン小説2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第76巻第7号 ページ: 517-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ文学2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      文藝年鑑2021

      巻: - ページ: 68-70

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑮ユダヤ系文学2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第76巻第8号 ページ: 497-500

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Thank You for Your Service――アメリカ戦争小説の系譜2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第76巻第9号 ページ: 197-208

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑯黒人文学2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第76巻第10号 ページ: 487-90

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑰先住民文学2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第76巻第11号 ページ: 450-53

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑱アジア系文学(1)2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 第76巻第12号 ページ: 556-59

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 Benjamin Griffin, ed. Mark Twain’s Civil War2021

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦
    • 雑誌名

      マーク・トウェイン――研究と批評

      巻: 20 ページ: 51-55

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 高橋渡・河原真也・田多良俊樹編著『ジョイスへの扉 ――『若き日の芸術家の肖像』を開く十二の鍵』2021

    • 著者名/発表者名
      中嶋英樹
    • 雑誌名

      英文学研究

      巻: 98 号: 0 ページ: 62-66

    • DOI

      10.20759/elsjp.98.0_62

    • NAID

      130008145853

    • ISSN
      0039-3649, 2424-2136
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 叫びとしての言語2021

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      Media, English and Communication -- A Journal of the Japan Association for Media English Studies

      巻: No11(通巻第60号) ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑧ドロップアウト小説2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 76巻1号 ページ: 451-54

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑨戦争小説2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 76巻2号 ページ: 426-29

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑩メタフィクション2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 76巻3号 ページ: 517-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 『ハックルベリー・フィンの冒険』とふたつの自由2020

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦
    • 雑誌名

      少年写真新聞 図書館教育ニュース

      巻: 1528 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「すばらしい英語学習」の落とし穴ーー大学入試混乱と「4技能の迷走」が教えてくれること2020

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48巻6号 ページ: 85-93

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 森鴎外と事務能力ーー『渋江抽斎』の言葉と物2020

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 4月号 ページ: 140-150

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ①風俗小説2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75巻6号 ページ: 169-72

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ②リージョナリズム/南部小説2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75巻7号 ページ: 516-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] F・スコット・フィッツジェラルドと南部――距離の詩学2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 22号 ページ: 89-110

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ③「ラフ・サウス」の文学2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75巻8号 ページ: 395-98

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ④郊外小説2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75巻9号 ページ: 464-67

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑤ノワール小説2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75巻10号 ページ: 399-402

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑥ゴシック小説2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75巻11号 ページ: 444-47

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪 ⑦ロード・ノヴェル2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75巻12号 ページ: 509-12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 失われた三〇年――なぜアメリカ文学研究者は現代文学を読まなくなったのか2020

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      群像

      巻: 75 ページ: 272-283

    • NAID

      40022146798

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「読解力が危機だ!」論が迷走するのはなぜか? ――「読めていない」の真相をさぐる2019

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47 ページ: 136-154

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「不機嫌」と「のぞき」から読む近代小説 ―― ジェイン・オースティン『高慢と偏見』を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      ジェイン・オースティン研究

      巻: 13 ページ: 1-22

    • NAID

      40021971076

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「フォークナリアン」としてのトニ・モリスン2019

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 51 ページ: 137-145

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 概観二〇一八年「アメリカ文学」2019

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦
    • 雑誌名

      文藝年鑑

      巻: - ページ: 76-78

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『アントニオの復讐』と『ハムレット』における夫の亡霊と寡婦の記憶2019

    • 著者名/発表者名
      木村明日香
    • 雑誌名

      Shakespeare Journal

      巻: 5 ページ: 36-51

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『モルフィ公爵夫人』における少年俳優の舞台上の効果2019

    • 著者名/発表者名
      木村明日香
    • 雑誌名

      関東英文学研究

      巻: 11 ページ: 39-50

    • NAID

      130007593500

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “The Influence of English Literature and Language on Oe Kenzaburo, Murakami Haruki and other Japanese Novelists”2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Abe
    • 雑誌名

      Oxford Research Encyclopedia of Literature

      巻: なし

    • DOI

      10.1093/acrefore/9780190201098.013.169

    • ISBN
      9780190201098
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 小川洋子の不安2018

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      すばる

      巻: 40 ページ: 174-185

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 主観共有の誘惑――フォークナーから谷崎潤一郎、今村夏子まで2018

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 20 ページ: 97-112

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Telepathy and the Question of Intimacy in Mrs Dalloway2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Nakajima
    • 雑誌名

      英語圏文化研究UTokyo

      巻: 12 ページ: 11-27

    • NAID

      40022130502

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『テレニー』におけるテレパシー的「流体」と過剰な親密性2018

    • 著者名/発表者名
      中嶋英樹
    • 雑誌名

      第90回大会Proceedings

      巻: - ページ: 171-172

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期近代演劇における寡婦表象と喪服の意味の多層性2018

    • 著者名/発表者名
      木村明日香
    • 雑誌名

      第90回大会Proceedings

      巻: - ページ: 187-188

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『英雄の証明』における『コリオレイナス』解釈の新たな可能性2018

    • 著者名/発表者名
      木村明日香
    • 雑誌名

      英語圏文化研究UTokyo

      巻: 12 ページ: 65-74

    • NAID

      40022130509

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 概観2017年「アメリカ文学」2018

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦
    • 雑誌名

      文藝年鑑

      巻: - ページ: 69-71

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 回顧と展望――「フォークナーと日本文学」をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 雑誌名

      フォークナー

      巻: 20 ページ: 85-96

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Teaching Faulkner2018

    • 著者名/発表者名
      Koichi Suwabe
    • 雑誌名

      Teaching Faulkner

      巻: 36

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 『ジェイン・エア』と美声の聞こえ方2023

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      日本ブロンテ協会関西支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「生者の幻」現象と『ダロウェイ夫人』2022

    • 著者名/発表者名
      中嶋英樹
    • 学会等名
      日本英文学会関東支部第22回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「薄れゆく境界線」をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 学会等名
      九州アメリカ文学会第 67 回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「新しい女」という〈他者〉2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 学会等名
      公開講演会(宮城学院女子大学)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Kurt Vonnegutとベトナム戦争――Hocus Pocusを中心に2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 学会等名
      第61回日本アメリカ文学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シンポジアム「小説家と歴史――認識と解釈、方法と欲望」2021

    • 著者名/発表者名
      後藤和彦(司会)・佐々木徹・藤井光・佐藤泉
    • 学会等名
      日本英文学会全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シンポジアム「作家とその妻/夫」2021

    • 著者名/発表者名
      相田洋明(司会)・城戸光世・梶原照子・後藤和彦
    • 学会等名
      日本ウィリアム・フォークナー協会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 特別公開シンポジウム「今、英語教育を考えるー英語にかかわる研究の視点から」2021

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      第39回日本英語学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ポスト「4技能」時代の英語:<お悩み解決型>学習で必要な力を身につけよう2020

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      フェリス女学院大学英語英米文学科
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ディケンズと事務能力(シンポジウム「今に生きるディケンズ」)2020

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      ディケンズ・フェローシップ日本支部
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「叫び」としての言語2020

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      日本メディア英語学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 消えゆく南部――フォークナーのスノープス三部作を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 学会等名
      アメリカ学会第53回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ウィリアム・フォークナーとファム・ファタールの詩学2019

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 学会等名
      中・四国アメリカ文学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「戦争小説」としての『スローターハウス5』2019

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東北支部12月例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プルーストを読破する 第6回2018

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      プルーストを読破する
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小説家の英語――大江健三郎は何を受け取ったか2018

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      中四国アメリカ文学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代小説の「のぞき」と「不機嫌」――ジェイン・オースティンの『高慢と偏見』を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      日本オースティン協会第12回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「注意散漫」で読むイギリス小説――『ハワーズ・エンド』に「らくがき」するとわかること2018

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『船出』におけるさまよう思考とうわの空――ヴァージニア・ウルフの注意の技法2018

    • 著者名/発表者名
      中嶋英樹
    • 学会等名
      日本ヴァージニア・ウルフ協会第38回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 薄れゆく境界線――現代アメリカ小説探訪2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065297841
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] このやさしき大地2022

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一「解説」ウィリアム・ケント・クルーガー著、宇佐川晶子訳
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      早川書房
    • ISBN
      9784152101747
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] リベラルアーツと外国語2022

    • 著者名/発表者名
      石井洋二郎編、阿部公彦分担執筆
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801006263
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 脱領域・脱構築・脱半球――二一世紀人文学のために2021

    • 著者名/発表者名
      巽孝之、下河辺美知子、越智博美、後藤和彦、原田範行編、諏訪部浩一、後藤和彦、阿部公彦分担執筆
    • 総ページ数
      554
    • 出版者
      小鳥遊書房
    • ISBN
      9784909812704
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 土にまみれた旗2021

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一訳、ウィリアム・フォークナー
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309208312
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 英文学教授が教えたがる名作の英語2021

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      文藝春秋
    • ISBN
      9784163913162
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 病んだ言葉 癒やす言葉 生きる言葉2021

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      青土社
    • ISBN
      9784791774289
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] キリンが小説を読んだら2021

    • 著者名/発表者名
      読売新聞文化部 「本よみうり堂」、阿部公彦分担執筆
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      書肆侃侃房
    • ISBN
      9784863854581
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 名著のツボ2021

    • 著者名/発表者名
      石井 千湖、阿部公彦分担執筆
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      文藝春秋
    • ISBN
      9784163914213
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 深まりゆくアメリカ文学ーー源流と展開2021

    • 著者名/発表者名
      竹内理矢、山本洋平編、後藤和彦、阿部公彦分担執筆
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090778
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 理想のリスニングーー「人間的モヤモヤ」を聞きとる英語の世界2020

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130830812
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ことばの危機ーー大学入試改革・教育政策を問う2020

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦、沼野充義、納富信留、大西克也、安藤宏
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      9784087211245
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 文藝年鑑 20202020

    • 著者名/発表者名
      日本文藝家協会編、諏訪部浩一分担執筆
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784107500465
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] カート・ヴォネガット――トラウマの詩学2019

    • 著者名/発表者名
      諏訪部浩一(著)
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      4384059418
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] フォークナーと日本文学2019

    • 著者名/発表者名
      諏訪部 浩一、日本ウィリアム・フォークナー協会(編)、後藤和彦、阿部公彦、諏訪部浩一ほか(著)
    • 総ページ数
      448
    • 出版者
      松柏社
    • ISBN
      9784775402627
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] アメリカ文学と映画2019

    • 著者名/発表者名
      杉野健太郎(編)、諏訪部浩一ほか(著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      三修社
    • ISBN
      4384059310
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] NHK 100分de名著 夏目漱石スペシャル2019

    • 著者名/発表者名
      阿部公彦
    • 総ページ数
      139
    • 出版者
      NHK出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ヨーロッパ文学の読み方 近代篇2019

    • 著者名/発表者名
      沼野充義・野崎歓(編)、阿部公彦
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595319280
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 検証 迷走する英語入試――スピーキング導入と民間委託2018

    • 著者名/発表者名
      南風原朝和(編)、阿部公彦
    • 総ページ数
      1057
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] フォークナー文学の水脈2018

    • 著者名/発表者名
      花岡秀(監修)、藤平育子・中良子(編)、千葉淳平、上西鉄雄、新田啓子、田中久男、松岡信哉、大知真介、坂根隆広、舌津智之、諏訪部浩一、後藤和彦、千石英世、平石貴樹
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      彩流社
    • ISBN
      9784779125263
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 日本英文学会関東支部 第22回大会(2022年度秋季)大会Proceedings

    • URL

      http://www.elsj.org/kanto/pg109.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi