• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「国民共有の財産」としての公文書を適正に管理するための実務的及び理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00705
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03010:史学一般関連
研究機関中京大学

研究代表者

矢切 努  中京大学, 法学部, 准教授 (70718759)

研究分担者 酒井 恵美子  中京大学, 教養教育研究院, 教授 (00217754)
手塚 崇聡  中京大学, 教養教育研究院, 准教授 (30582621)
檜山 幸夫  中京大学, 社会科学研究所, 特任研究員 (40148242)
桑原 英明  中京大学, 総合政策学部, 教授 (80225325)
東山 京子  中京大学, 社会科学研究所, 研究員 (80570077)
高田 倫子  大阪公立大学, 大学院法学研究科, 准教授 (80721042)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード近現代法史学 / 税財政史 / 地方自治法史 / アーカイブズ学 / 国民の共有財産 / アーカイブズ / 公文書 / 私文書 / 文書管理 / 国民の匡有財産 / 国民共有財産 / 公文書管理
研究成果の概要

本研究は、法学・行政学・歴史学・哲学・文学等の諸分野の研究者による共同研究によって公文書の破棄・改ざんなど国家統治の根幹を揺るがす重大な問題が露見した日本の公文書管理の根源的要因の解明とあるべき公文書保存管理の方法の提示を試みたものである。この研究成果として、実地調査を通じ国内外における公文書管理の現状と課題をまとめた『公文書管理における現状と課題』(2019年)、これらの現状と課題の把握を踏まえ、「国民の共有財産」として公文書を適切に保存・管理する方法について理論研究を行い、あるべき公文書保存管理のありようの提示を試みた『「国民の共有財産」としての公文書管理』(2023年)を公表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は、近年大きな社会問題となってきた日本の公文書管理の根源的要因を解明するため、幅広い領域の研究者の共同研究によって、国内外の公文書管理の現状と課題を把握するための実態調査と、この実態調査を土壌に行われた理論的研究の成果として、日本の公文旅館莉問題の根源には、制度論的な問題のみならず、「戦後日本」の国家的問題、すなわち、「戦後日本」の公文書に対する認識論的問題があること、その問題を克服しなければ、「公文書管理」のあるべき形を構築していくことが困難であるという結論を導き出した点にある。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 台湾総督府文書からみる近代日本の文書管理制度における文書廃棄について2022

    • 著者名/発表者名
      東山京子
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 第42巻1号 ページ: 59100-59100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 台湾総督府における海港検疫所の創設と情報の共有化2022

    • 著者名/発表者名
      東山京子
    • 雑誌名

      台湾史研究センター編『日本統治下台湾の防疫と衛生』

      巻: 社研叢書47 ページ: 155-155

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における公文書管理問題の法史学的考察2019

    • 著者名/発表者名
      矢切努
    • 雑誌名

      中京法学

      巻: 54巻1・2合併号 ページ: 77-127

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 国民共有の知的資源としての公文書と日本の官僚制-行政学の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      桑原英明
    • 学会等名
      日本地域政策学会・政治行政部会研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 台湾総督府文書の利活用2019

    • 著者名/発表者名
      東山京子
    • 学会等名
      沖縄県立博物館・美術館主催 台湾展・黒潮でつながる隣ジマ「座談会」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地方公共団体における公文書館の現状と課題-公文書館専門職の経験を通じて2019

    • 著者名/発表者名
      矢切努
    • 学会等名
      大阪大学社学共創連続セミナー第4回
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 国家と国民の記録に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      酒井恵美子
    • 学会等名
      第12回中京大学研究交流会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「第四講 地方公文書館の現状と課題」(『アーカイブズとアーキビスト 記録を守り伝える担い手たち』)2021

    • 著者名/発表者名
      大阪大学アーカイブズ編(分担執筆 矢切 努)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596441
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 公文書管理における現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      檜山幸夫 東山京子 桑原英明 酒井恵美子 手塚崇聡 Diana Marta Toccafondi 丸田美香
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      創泉堂出版
    • ISBN
      9784908282096
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi