• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前近代中央ユーラシアの南北交通システムの総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00723
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究機関広島大学

研究代表者

舩田 善之  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 准教授 (50404041)

研究分担者 鈴木 宏節  神戸女子大学, 文学部, 准教授 (10609374)
小沼 孝博  東北学院大学, 文学部, 教授 (30509378)
小倉 智史  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (40768438)
中村 篤志  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (60372330)
岩田 啓介  筑波大学, 人文社会系, 助教 (60779536)
山本 明志  大阪国際大学, 基幹教育機構, 准教授 (70710937)
岩尾 一史  龍谷大学, 文学部, 准教授 (90566655)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード中央ユーラシア / モンゴル / ステップ / ゴビ / チベット / 天山山脈 / 交通史 / 南北関係 / 中央アジア / ムザルト峠 / マンチュリア / サハリン / 交通 / 前近代 / 駅伝制 / 隊商 / 遊牧民 / 匈奴 / パキスタン / ギルギット / フンザ渓谷 / カシミール / 青海 / 唐 / 突厥 / 清
研究成果の概要

本研究では,前近代の中央ユーラシアにおける南北交通の実態,及び当該地域の諸集団による交通システムの構築・維持への主体的な関与のあり方を考察した。具体的には,モンゴル高原と中国本土との間,中国本土とチベットとの間,中央アジアの天山山脈南北,中央アジアと南アジア北部との間の南北交通について,史料とフィールド調査に基づき,交通路とその拠点とそれらの制度・機能・構造を解明した。本研究の成果により,交通の在り方を通時代的に理解し,共通する要因と各々の時代に特徴的な要因を探ることが可能となった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

様々な形態・言語の史料の駆使,現地におけるフィールド調査によって,長期的なスパンと広大な地域にわたる中央ユーラシアの南北交通について,交通路とその拠点とそれらの制度・機能・構造を総合的かつ体系的に解明した。積極的に国内外主要雑誌・学会において成果の公表を行い,その成果は国際的にも高く評価された。また,学生・中高教員を主たる対象とする図書(7件)での分担執筆(14件)やテレビ番組の制作協力において,本研究の成果を反映するなど,その社会的意義も大きい。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (117件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (39件) (うち国際共著 1件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (59件) (うち国際学会 22件、 招待講演 35件) 図書 (16件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] モンゴル国立大学(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] モンゴル国立大学/モンゴル国立教育大学(モンゴル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Manchu Words Referring to the Qing Emperor: han and ejen2023

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takahiro
    • 雑誌名

      Saksaha: A Journal of Manchu Studies

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1750年チベット政変前夜の清朝・チベット・青海モンゴル関係――ギュルメ=ナムギェル家の婚姻をめぐって――2023

    • 著者名/発表者名
      岩田啓介
    • 雑誌名

      日本西蔵学会々報

      巻: 68 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イスタンブル・エディルネ旅日記:コロナ禍初期における海外渡航を振り返って2023

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      シルクロード

      巻: 30 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] ムザルト峠を越えて:天山南北交通史序説2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 143 ページ: 61-77

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1795年におけるコーカンド使節と清の交渉:清代カシュガリアの政治・外交空間2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      東北学院大学論集 歴史と文化

      巻: 65/66合併号 ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 清代乾隆朝扎哈沁之動態2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博(那日蘇訳)
    • 雑誌名

      Oyirad Studies / 衛拉特研究

      巻: 8 ページ: 8-26

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Nurbakhsh, Muhammad2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 雑誌名

      Encyclopaedia of Islam, THREE

      巻: 2022(4) ページ: 139-142

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nurbakhshiyya2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 雑誌名

      Encyclopaedia of Islam, THREE

      巻: 2022(4) ページ: 142-146

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2021年の歴史学界:回顧と展望 内陸アジア 一2022

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131-5 ページ: 267-272

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 漠北回鶻汗國的突厥碑銘―希内烏蘇碑北面銘文的再討論2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏節
    • 雑誌名

      域外漢籍研究集刊

      巻: 23 ページ: 339-352

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 清代チベット・青海間交通路の変容2021

    • 著者名/発表者名
      岩田 啓介
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究

      巻: 102 ページ: 5-26

    • DOI

      10.15026/116714

    • NAID

      120007151710

    • ISSN
      2436-911X
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2180

    • 年月日
      2021-09-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2020年の歴史学界──回顧と展望──:内陸アジア22021

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 130/5 ページ: 265-270

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Gog-cu as Tibetan Buddhist Site of the North-Eastern Amdo Area during the Post-Imperial Period.2021

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 雑誌名

      Revue d'Etudes Tibetaines

      巻: 60 ページ: 161-173

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新刊紹介:村岡倫編『最古の世界地図を読む:『混一疆理歴代国都之図』から見る陸と海』(龍谷大学アジア仏教研究叢書16)法藏館、2020年2021

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 130-4 ページ: 107-108

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 清代モンゴルの駅站衙門サイルオス:現地調査からみた遺構の分布状況2021

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 雑誌名

      アジア流域文化研究

      巻: 12 ページ: 99-105

    • NAID

      40022591005

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 歸義軍政權初期におけるチベット語公印の使用とその背景――Pelliot tibe_tain 1171の檢討を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史・坂尻彰宏
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 15 ページ: 97-109

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「サキャパ時代」から「パクモドゥパ時代」へ2021

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: Apr-79 ページ: 1-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堀直先生を偲んで2020

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 35 ページ: 113-122

    • NAID

      120006949628

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2019年度モンゴル国突厥関連遺跡調査箚記2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏節
    • 雑誌名

      神女大史学

      巻: 37 ページ: 49-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] In This Corner of the Entangled Cosmopolises: Political Legitimacies in the Multilingual Society of Sultanate and Early Mughal Kashmir2020

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 雑誌名

      Journal of Persianate Studies

      巻: Volume 12: Issue 2 号: 2 ページ: 237-260

    • DOI

      10.1163/18747167-12341338

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多民族国家としての古代チベット帝国2020

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 720 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] チベット支配下の敦煌における都督2019

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 雑誌名

      龍谷史壇

      巻: 146 ページ: 1-21

    • NAID

      40021939485

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 敦煌チベット語文書にみえる古代チベット帝国治下の授戒儀式2019

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 雑誌名

      世界仏教文化研究

      巻: 2 ページ: 3-15

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 新刊紹介:白石典之著『モンゴル帝国誕生―チンギス・カンの都を掘る―』(講談社選書メチエ 652), 講談社, 二〇一七・六刊2019

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 128(2) ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 清末ホヴド地区における清朝統治の再編とカザフ人2019

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 雑誌名

      東北学院大学論集 歴史と文化

      巻: 59 ページ: 85-106

    • NAID

      120006732710

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Shift in Qing-Kazakh Relations: The Qing Western Territory in the 1770s2019

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takahiro
    • 雑誌名

      Memoirs of the Research Department of The Toyo Bunko

      巻: 76 ページ: 35-56

    • NAID

      120006629519

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 14世紀イランに伝えられたインドの歴史2019

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 826 ページ: 56-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 清代モンゴルのフレー以南14駅站に関する基礎的考察2019

    • 著者名/発表者名
      中村篤志、ムンフバートル
    • 雑誌名

      内陸アジア史研究

      巻: 34 ページ: 95-118

    • NAID

      40022005317

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 【歴史と場】第 35 回 ゴビ沙漠──南北のモンゴルをつなぐ──2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏節
    • 雑誌名

      歴史学研究月報

      巻: 709 ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] モンゴル時代漢語文書史料について:伝来と集成によって拡がる文書史料の世界2018

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 33 ページ: 27-43

    • NAID

      120006585438

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] モンゴル帝国の定住民地域に対する拡大と統治:転機とその背景2018

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 雑誌名

      史学研究

      巻: 300 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Dbus mtha': Centre and Periphery in the Old Tibetan Empire2018

    • 著者名/発表者名
      Kazushi IWAO
    • 雑誌名

      Central Asiatic Journal

      巻: 61 (1) ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古チベット語文書の行政術語―dbyang(s), dkyigs, spad―2018

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 雑誌名

      内陸アジア言語の研究

      巻: 33 ページ: 77-86

    • NAID

      120006585440

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dispatch of the Nusan Mission: The Negotiations between Qing and Ablay in 17572018

    • 著者名/発表者名
      Onuma Takahiro
    • 雑誌名

      GLOBAL-Turk

      巻: 1/2 ページ: 55-74

    • NAID

      120006917116

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 清朝統一準ga爾及其管轄制度設計2018

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博(呉阿木古冷訳)
    • 雑誌名

      中国辺疆民族研究

      巻: 11 ページ: 210-234

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Persian Historiography of Kashmir during the Gahangir Period I: The Intihab-i Tarihi Kasmir2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究

      巻: 96 ページ: 145-293

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] まだ見ぬ等価を求めて―ムハンマド・シャーハーバーディーの翻訳ストラテジー―2018

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: 90 ページ: 29-60

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カシミール史料におけるミールザー・ハイダル2018

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 雑誌名

      西南アジア研究

      巻: 88 ページ: 20-49

    • NAID

      120006942830

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清朝治下ハルハ=モンゴル社会における人の移動と駅站2018

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 雑誌名

      北東アジア研究 別冊

      巻: 4 ページ: 163-181

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] モンゴル帝国のターニング・ポイント:オゴデイとクビライ2023

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      令和4年度 広島市立図書館・広島大学図書館 連携講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 満文中用以指代清朝皇帝的両個詞:han(汗)、ejen(厄真)2023

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      中央研究院歴史語言研究所専題講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1871年清朝與阿古柏伯克交渉始末2023

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      中央研究院近代史研究所西学與中国研究群午餐講演
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アジア時空間データベースを用いたインドにおける仏教終焉研究の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      アジア時空間データベース: 研究データの公共的利用に向けて
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スラトラーナ攷―神の鎧か西夷の号か―2023

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      基幹研究「「記憶」のフィールド・アーカイビング:イスラームがつなぐ共生社会の動態の解明」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] モン ゴル国ドンドゴビ県の清代駅站寺院をめぐって2023

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センターモンゴル・中央アジア研究分野研究会 近世内陸アジア史の展開Ⅱ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『清代回疆社会経済史研究』の出版とその意義2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      日本中央アジア学会2021年度年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 農牧接壌地帯と「東北ユーラシア」:ウイグル帝国からモンゴル帝国に至る歴史叙述のための地域区分2022

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      中国四国歴史学地理学協会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ウイグルからモンゴルに至る諸帝国の首都・拠点とその移動圏の変遷2022

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      2022年度広島史学研究会大会東洋史部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 清朝の対中央アジア国書に関する基礎的研究:テュルク語文面とその作成者たち2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      2022年度明清史夏合宿
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乾隆四十二年的扎哈沁旗再編2022

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      満文文献与清史研究国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 前近代インドにおける一元論とスーフィズム2022

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      第61回現代中東イスラーム世界・フィールド研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Non-Muslim Heroic Conquerors in Persian Historical Narratives: The Cases of Indic Rulers2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 学会等名
      34. Deutscher Orientalistentag
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 私の博士論文2022

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      2022年度 中東☆イスラーム研究セミナー(第23回)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アクバル版Laghuyogavasisthaペルシア語訳における翻訳者ファルムリーの思想的立場―サリーム版との比較を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      インド思想史学会第29回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Pastoralism in Nakchu acted as a transportation base between Tibet and Mongolia in the early modern period2022

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Iwata
    • 学会等名
      16th Seminar of the International Association for Tibetan Studies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local Military Governments (khrom) in the Hexi Area and “The Great Military Government” (khrom-chen-po) in Long-cu2022

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 学会等名
      清華大学人文学院成立10周年院慶活動漢蔵佛教語文学系列講座
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Official Square Seals of the Old Tibetan Empire: Official Seals and Documents2022

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 学会等名
      16th Seminar of International Association for Tibetan Studies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モンゴル帝国の衝撃:世界は、日本は、どう受けとめたのか?2022

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 学会等名
      令和4年度西宮市生涯学習大学「宮水学園」マスター講座〈後期〉
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 阿史那思摩─隋唐帝国に翻弄されたテュルク武人─2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏節
    • 学会等名
      「前近代ユーラシア世界における広域諸帝国の総合的研究:移動する軍事力と政治社会」連続オンラインワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 回回館から回子官学へ:清朝宮廷におけるアラビア文字言語の訳員養成2021

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      中国ムスリム研究会 20周年記念大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新疆オアシスの農村・水利・行政2021

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      第5回比較水利史研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 近年における「色目人」研究の展開:「漢人」形成史への展望を兼ねて2021

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      中国四国歴史学地理学協会2021年度大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 18世紀中葉の清朝・チベット・青海モンゴル関係の一齣:ギュルメ=ナムギェル家と青海モンゴル河南親王家の婚姻をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      岩田啓介
    • 学会等名
      第69回日本チベット学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Digitization and Text Database: From the Case of Old Tibetan Studies2021

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 学会等名
      Invisible East
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 天山を越えて:ムザルト峠とその役割2021

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      研究会「ユーラシア遊牧民の地図史」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教科書の記述をつなぐチベット通史:チベット史研究のいま2021

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 学会等名
      2020年度大阪府高等学校社会[地歴・公民]科研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 色目人再論:「元代四階級制」説のその後2020

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      第75回東洋史学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 清代チベット・青海間交通路再考2020

    • 著者名/発表者名
      岩田啓介
    • 学会等名
      第56回社会文化史学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 駅站の守人:モンゴル国ハラチン集団の歴史と記憶2020

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      『北東アジアにおける近代的空間の形成とその影響』総括シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] チベット語典籍史料における時代区分意識:サキャ派時代とパクモドゥ派時代2020

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 学会等名
      「チベット文明の継承と史的展開の諸相」2020年度第3回研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 蒙元帝国的統治秩序:再論色目人2019

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      色目(回回)人与元代多元社会国際学術研討会曁2019年中国元史研究会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 鉄門関の南と北:2019年3月ウズベキスタン巡検記2019

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      第56回野尻湖クリルタイ[日本アルタイ学会]
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 結集するハラチン・ディアスポラ:遊牧社会における駅站の諸相2019

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      国際シンポジウム「清帝国におけるモビリティ再考:モンゴルの場合」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 留まるモンゴル人・行き交う漢人:清代の駅站・隊商路をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      山形大学人文社会科学部公開講演兼研究成果報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モンゴル高原を空から見る:ドローンを使った歴史研究2019

    • 著者名/発表者名
      中村篤志
    • 学会等名
      アジア流域文化研究所・公開学術報告会「フィールドワークを楽しむⅢ」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミッチェル図書館所蔵「モリソン文書」と新疆関連史料2019

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      第48回(2019年度)三菱財団人文科学研究助成「モリソン・コレクションの学際的・総合的研究:近代東アジア史と「アジア文庫」形成の資料的分析」第1回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 清朝皇帝とejen号2019

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博
    • 学会等名
      全球史視野下的歐亞大陸:第五屆清朝與内亞國際學術研討會/グローバルな視点でみるユーラシア大陸:第五回清朝と内陸アジア国際学術研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近年の中国におけるモンゴル時代チベット史研究の動向2019

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 学会等名
      第7回チベット学情報交換会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Part V Early Modernity and Civilizational Apogee (ca. 1453-1683)2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ogura
    • 学会等名
      The Book Launch of the Wiley Blackwell History of Islam
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南アジアにおけるサンスクリット古典の翻訳2019

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      ワークショップ「21世紀の人文知とは――世界の古典学から考える」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On Tibetan Buddhist Sites of North-Eastern Amdo Area at the Post-imperial Period and Their Origins2019

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 学会等名
      The 15th Seminar of International Association of Tibetan Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Census and Land Registration in Tibetan-ruled Dunhuang2019

    • 著者名/発表者名
      Kazushi Iwao
    • 学会等名
      旧紙弥新―敦煌古蔵文文献学術研討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 四川・青海・敦煌:九、十世紀之西蔵文化圏与交通2019

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史
    • 学会等名
      中日蔵学研究の現状
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新解読のブラーフミー文字碑文から見る前近代中央ユーラシア史の展望2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏節
    • 学会等名
      前近代中央ユーラシア史研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] モンゴルの大地と遊牧生活2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏節
    • 学会等名
      神戸女子大学史学科特別講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Between Story and History: Various attitudes toward Kashmir’s pre-Islamic past by historians of the Mughal period2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 学会等名
      International Conference on Persianate Literature in India and Anatolia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The A’in-i Akbari and Western Indology: With Special Reference to the Category of the Six Schools of Philosophy2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 学会等名
      The Sixth Perso-Indica Conference The Classification of Indic Knowledge at the Mughal Court: the A’in-i Akbari
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What Connects Mongol Rulers with the Chinese World: Imperial Edicts, a Literal Translation Style, and Spoken Chinese2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki FUNADA
    • 学会等名
      International Symposium "Designing Voices and Letters: The Mongols as an Empire of Communication"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] モンゴル帝国統治層の根脚:身分秩序と類型2018

    • 著者名/発表者名
      舩田善之
    • 学会等名
      第64回東洋史学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Tibetan Empire and Multi-Ethnic Groups under Its Rule2018

    • 著者名/発表者名
      Kazushi IWAO
    • 学会等名
      首届藏学交流工作坊曁《蛾眉月》雑誌啓動儀式
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 岡田英弘先生のモンゴル時代史研究とその後の展開2018

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 学会等名
      日本アルタイ学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] チベット語典籍史料とモンゴル時代史研究2018

    • 著者名/発表者名
      山本明志
    • 学会等名
      龍谷大学東洋史学研究会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Additional annotations on Indic/Kashmiri non-Muslim cultures, traditions, and knowledge in the Persian translation of the Rajataranginis2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 学会等名
      17th World Sanskrit Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近代以前の「ヒンドゥー」をめぐる自己・他者認識2018

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      日本南アジア学会30周年記念シンポジウム「ヒンドゥイズム再考:時代を超えた変動とその余白」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Revisiting Sanskrit Epic-Puranic Elements in Rashid al-Din’s History of India2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 学会等名
      Perso-Indica Workshop: Indic Texts and Islamicate Culture from the Ghaznavid to the Sultanate Periods
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] デリー・サルタナト期パンジャーブ北部の土着集団について2018

    • 著者名/発表者名
      小倉智史
    • 学会等名
      平成三十年度東洋史研究会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Manjiin Uyeiin Khalkh dakhi shiljilt khodol goon2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi NAKAMURA
    • 学会等名
      モンゴル国立大学歴史学部研究セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Manjiin Uyeiin ortoo ba Khlkhyn niigem: Cair us ortoonii jisheen deer2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi NAKAMURA
    • 学会等名
      History of Eurasian Nomads: state, society and culture
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] イスラーム文化事典 八木久美子編(担当:分担執筆, 範囲:「異教徒との関係(南アジア)」「伝統文学(南アジア)」)2023

    • 著者名/発表者名
      小倉智史ほか
    • 総ページ数
      748
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307663
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 近代中央ユーラシアにおける歴史叙述と過去の参照(小沼孝博「ムッラー・ムーサー・サイラーミーの史的探求:『ハミード史』序論の検討から」pp.71-91)2023

    • 著者名/発表者名
      小沼孝博ほか
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 北東アジアにおける近代的空間:その形成と影響(中村篤志「駅站の守人:モンゴル国ハラチン集団の歴史と記憶」pp.101-121.)2022

    • 著者名/発表者名
      中村篤志ほか
    • 総ページ数
      584
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353296
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 論点・東洋史学(鈴木宏節「遊牧帝国の形成と分裂」pp. 66-67;山本明志「チベットと仏教」pp. 134-135)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木宏節・山本明志ほか
    • 総ページ数
      377
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623092178
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 岩波講座世界歴史6 中華世界の再編とユーラシア東部:4~8世紀(担当:分担執筆, 範囲:鈴木宏節「トルコ系遊牧民の台頭」pp. 115-145;岩尾一史「チベット世界の形成と展開」pp. 221-238)2022

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史・鈴木宏節ほか
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114165
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 岩波講座世界歴史7 東アジアの展開:8~14世紀(舩田善之「キタイ・タングト・ジュルチェン・モンゴル:覇権の遷移とその構造」pp.81-112;舩田善之「パスパ文字とその史資料」pp.113-114)2022

    • 著者名/発表者名
      舩田善之ほか
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114172
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 元朝の歴史:モンゴル帝国期の東ユーラシア(舩田善之「元代「四階級制」説のその後:「モンゴル人第一主義」と色目人をめぐって」pp.19-30;山本明志「ジャムチを使う人たち:元朝交通制度の一断面」pp.31-44)2021

    • 著者名/発表者名
      舩田善之・山本明志ほか
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325024
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 清朝支配の形成とチベット2021

    • 著者名/発表者名
      岩田啓介
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762960697
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ユーラシア遊牧民の歴史的道程(中村篤志「Manjiin Ueiin Kharchin ortoo ba Sair us(清代のハラチン駅站とサイル=オス)」pp.319-333)2021

    • 著者名/発表者名
      中村篤志ほか
    • 総ページ数
      434
    • 出版者
      東北大学東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] チベットの歴史と社会 上下(岩尾一史「古代期のチベット」pp. 7-25;山本明志「モンゴル政権・明朝中国との接触とチベット社会の変容」pp. 54-73)2021

    • 著者名/発表者名
      岩尾一史・山本明志ほか
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045618
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 移動と共生の東北アジア : 中蒙露朝辺境にて(中村篤志「遊牧と移住のあいだ: 20世紀前半期フルンボイル社会の動態から」pp.111-142)2020

    • 著者名/発表者名
      中村篤志ほか
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      東北大学東北アジア研究センター
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 近代中央ユーラシアの眺望(小沼孝博「遊牧民とオアシスの民,そして交易:モグール・ウルスからジューンガルへ」pp.14-31)2019

    • 著者名/発表者名
      小松 久男・野田 仁編(小沼孝博ほか共著)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634672499
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 色目(回回)人与元代多元社会国際学術研討会曁2019年中国元史研究会年会論文集(舩田善之「蒙元帝国的統治秩序:再論色目人」pp.189-190)2019

    • 著者名/発表者名
      中国元史研究会・南京大学歴史学院・南京大学元史研究室/民族与辺疆研究中心編(舩田善之ほか共著)
    • 総ページ数
      1426
    • 出版者
      中国元史研究会・南京大学歴史学院・南京大学元史研究室/民族与辺疆研究中心
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Islamic and Sufi Studies in Academia: Rethinking Methodologies: Kyoto Kenan Rifai Sufi Studies Series 3 (The Limits of the Oneness of Existence as a Medium in Translating Indic Deities’ Names: The Case of Muhammad Sahabadi’s Persian Translation of the Rajataranginis)2019

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 総ページ数
      375
    • 出版者
      京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター
    • ISBN
      9784908868047
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Sanskrit in relation with regional languages and literatures: select papers from the Panel on Sanskrit in Relation with Regional Languages and Literatures at the 16th World Sanskrit Conference (28 June - 2 July 2015) (Turning Tarangini into Tarih: A Comparative Study on Jonaraja’s Rajatarangini and its Persian Translation Composed at the Court of Akbar)2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi OGURA
    • 総ページ数
      89
    • 出版者
      DK Publishers Distributors Pvt. Ltd.
    • ISBN
      9789387212039
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 中央ユーラシア史研究入門(鈴木宏節「古代テュルク帝国を問い直す」p.25、小沼孝博「清代以降の新疆」pp.199-214)2018

    • 著者名/発表者名
      小松 久男、荒川 正晴、岡洋樹編(鈴木宏節、小沼孝博ほか共著)
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634640870
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 遊牧社会の「日常」を描く:清代モンゴル史研究の新視角2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi