研究課題/領域番号 |
18H00756
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分03060:文化財科学関連
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
南 雅代 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (90324392)
|
研究分担者 |
若木 重行 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 研究員 (50548188)
淺原 良浩 名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (10281065)
高橋 浩 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (70357367)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | 火葬骨 / バイオアパタイト / ストロンチウム同位体 / 放射性炭素年代測定 / 炭素14年代 / 食性解析 / ストロンチウム同位体比 / 居住地域 / 放射性炭素年代 / Sr同位体比 / 炭酸ハイドロキシアパタイト |
研究成果の概要 |
有機成分のコラーゲンが残存していない火葬骨に対し、無機成分であるバイオアパタイトを用いて、信頼性の高い炭素14年代決定を行うとともに、ストロンチウムSr/カルシウムCaの量比、並びにSr同位体(放射起源同位体:Sr-87、安定同位体:Sr-84, -86, -88)の3同位体比を組み合わせて、生前の居住地域、食性の情報を得る手法を確立した。考古遺跡から出土したいくつかの火葬骨資料(奈良県持聖院出土蔵骨器内の貞慶の遺骨、滋賀県多賀町敏満寺遺跡石仏谷墓跡の火葬骨など)にこの手法を適用し、骨バイオアパタイトのマルチSr同位体分析が食性と居住地域復元の指標として非常に有効であることを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
考古骨の年代測定や食性解析においては、従来、有機成分であるコラーゲンを抽出し、その主成分である炭素・窒素・酸素の同位体比が用いられてきた。しかし、高温の熱を被り、有機物が分解してしまっている火葬骨には、この従来法は適用不可能である。本研究は、このような火葬骨から直接、炭素14年代、ならびに生前の食性の情報を得る手法を確立したものである。火葬は、日本では古くから普及する埋葬法の一つであり、特に貴族や僧侶など、身分の高い人が遺跡や墓所に埋葬されていることも多い。本研究成果により、これまで分析できなかった火葬骨資料から貴重な情報が得られると考えられ、考古学・人類学分野に与える学術的意義は大きい。
|