• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東ポリネシアにおける人類到達時期とその後の植生改変

研究課題

研究課題/領域番号 18H00768
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分04010:地理学関連
研究機関岡山理科大学

研究代表者

藤木 利之  岡山理科大学, 理学部, 准教授 (10377997)

研究分担者 奥野 充  福岡大学, 理学部, 教授 (50309887)
河合 渓  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 教授 (60332897)
森脇 広  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 名誉教授 (70200459)
中村 俊夫  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 招へい教員 (10135387)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2018年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
キーワード東ポリネシア / 花粉分析 / 放射性炭素年代 / 古植生変遷 / 人類到達年代 / 植生改変 / 人類移動 / 人類到達
研究成果の概要

クック諸島の4島の湿地で湿地堆積物を採取し花粉分析を行った結果、ラロトンガ島では約3500年前、アチウ島のアエロラ地区の湿地では約1600年前、同島のティロト湖では約1000年前、マンガイア島では約1000年前から大きな植生変化と木炭片の増加が確認され、それぞれが人類到達年代であると予想された。しかし、考古学データよりもラロトンガ島は2500年、アエロラ地区は600年も古い結果であった。また、アチウ島では同一の島であっても、調査地点が違うと人類到達年代は大きく違っていた。島への人類到達年代を研究する際は、島の数か所で試料を採取し、面的に到達年代を考える必要があると考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

クック諸島の4島で古植生復元を行い、島への人類到達年代を推定した結果、アチウ島ティロト湖とマンガイア島ティリア湖は約1000年前に人類が到達したと推定され、考古学的研究と非常に調査的な結果が得られた。しかし、ラロトンガ島カレカレ湿原では約3500年前、アチウ島アエロラ地区は約1600年前と考古学的研究より古い結果が得られ、さらに同一の島でも到達年代が異なるという結果となった。このことは、島の1地点の結果で到着年代推定するのは危険であり、複数地点で調査をし、島全体で到達年代を推定する必要があると考えられた。よって、考古学的研究においても、複数地点で発掘をする必要があることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] 南クック諸島の人類到達年代2022

    • 著者名/発表者名
      藤木利之
    • 雑誌名

      月刊 考古学ジャーナル

      巻: 765 ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 東ポリネシア・南クック諸島アチウ島での人類到達年代と古植生変遷2021

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 雑誌名

      号外地球,国際火山噴火史情報研究Ⅲ-島嶼域の環境変遷と低頻度・巨大災害の軽減に向けて

      巻: 39 ページ: 39-43

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 東ポリネシア・南クック諸島マンガイア島における古植生変遷2021

    • 著者名/発表者名
      森川源太・藤木利之・酒井恵祐・奥野 充・森脇 広・中村俊夫
    • 雑誌名

      名古屋大学年代測定研究

      巻: 5 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Shell Color Polymorphism in Populations of the Intertidal Gastropod Nerita plicata (L., 1758) from the Cook Islands2020

    • 著者名/発表者名
      KAWAI K., MORIWAKI H., OKUNO M., FUJIKI T., MCCORMACK G., COWAN G.,MAOATE T.P.
    • 雑誌名

      South Pacific Studies

      巻: 40 ページ: 63-72

    • NAID

      40022314230

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] クック諸島で採集されたカヤツリグサ科植物2019

    • 著者名/発表者名
      矢野興一・藤木利之
    • 雑誌名

      莎草研究

      巻: 21 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 南クック諸島・マンガイア島の花粉分析からみた人類到達年代2022

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充・森脇 広・中村俊夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会EHAI 2022-1
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 花粉分析によるクック諸島アチウ島の人類到達時期2022

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会 EHAI 2021-2
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] クック諸島・ラロトンガ島カレカレ湿原から採取した コア試料Karekare 19-2の層序とAMS14C年代2021

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・藤木利之・酒井恵祐・ 森脇 広・河合 渓・中村俊夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 花粉分析からみたクック諸島・マンガイア島への人類到達2021

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・森川源太・酒井恵祐・奥野 充・森脇 広・中村俊夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会・リモートシンポジウム「陸域アーカイブから読む環境変遷と巨大災害:防災・減災に向けて」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 藤木利之・森川源太・酒井恵祐・奥野 充・森脇 広・中村俊夫2021

    • 著者名/発表者名
      東ポリネシア・南クック諸島マンガイア島における古植生変遷史
    • 学会等名
      第32回(2020年度) 名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Stratigraphy and AMS radiocarbon ages of the Karekare swamp, Rarotonga, Cook Islands2021

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Fujiki, T., Sakai, K., Moriwaki, H., Kawai, K., Nakamura, T.
    • 学会等名
      Radiocarbon in the Environment III
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 東ポリネシア・クック諸島アチウ島における約2000年間の植生変遷と人類到達年代2020

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 学会等名
      パレオアジア文化史学 第8回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アジア太平洋島嶼沿岸域に生息する貝類の殻色と基質の関係2020

    • 著者名/発表者名
      河合 渓・藤木利之
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] クック諸島,ラロトンガ島カレカレ湿原の海成堆積物から得られた巻貝と有孔虫化石について2020

    • 著者名/発表者名
      酒井恵祐・大串健一・藤木利之・奥野 充・森脇 広・河合 渓・中村俊夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ポリネシア・クック諸島アチウ島における約2000年間の植生変遷と人類到達年代に関する予察的研究2020

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] クック諸島ラロトンガ島カレカレ湿原の海成堆積物における完新世の珪藻群集変2020

    • 著者名/発表者名
      福本 侑・藤木利之・奥野 充・森脇 広・河合 渓・酒井恵祐
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] クック諸島,ラロトンガ島カレカレ湿原の層序と年代:中間報告と今後の展望2020

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・藤木利之・酒井恵祐・森脇 広・河合 渓・中村俊夫
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] オセアニアの人類移動と南クック諸島の海岸地形環境―Dickinson's modelを巡って―2020

    • 著者名/発表者名
      森脇 広
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2019-2
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 太平洋島嶼潮間帯に生息する巻貝の殻色多様性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      河合 渓・藤木利之
    • 学会等名
      日本貝類学会2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東ポリネシア・クック諸島アチウ島における約3500年間の植生変遷と人類到達年代2019

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充
    • 学会等名
      日本花粉学会第60回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東ポリネシア・クック諸島アチウ島の植生変化による人類到達年代2019

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・酒井恵祐・奥野 充・河合 渓・森脇 広
    • 学会等名
      日本島嶼学会宮古島大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東ポリネシアにおける人類到達時期とその後の植生改変:現状と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      藤木利之・奥野 充・河合 渓・森脇 広
    • 学会等名
      国際火山噴火史情報研究集会2018-1
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi