• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分極化する都市空間におけるレジリエントな地域再成と包容力ある都市論の構想

研究課題

研究課題/領域番号 18H00773
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分04020:人文地理学関連
研究機関大阪市立大学

研究代表者

水内 俊雄  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 教授 (60181880)

研究分担者 コルナトウスキ ヒェラルド  九州大学, 比較社会文化研究院, 講師 (00614835)
菅野 拓  京都経済短期大学, 経営情報学科, 講師 (10736193)
垣田 裕介  大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (20381030)
稲月 正  北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (30223225)
五石 敬路  大阪市立大学, 大学院都市経営研究科, 准教授 (30559810)
蕭 コウ偉  大阪市立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30796173)
中山 徹  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員 (40237467)
福本 拓  南山大学, 人文学部, 准教授 (50456810)
キーナー ヨハネス  埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (50825784)
陸 麗君  福岡県立大学, 人間社会学部, 准教授 (70803378)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードセーフティネット / 居住支援 / インナーシティ / 地域再成 / 都市論 / ホームレス支援 / 都市再成 / 就労支援 / セーフティーネット
研究成果の概要

ホームレス支援からより広義の生活困窮者支援に移行し、さらに都市のハウジングの遊休資源の利用や支援の加味によるコミュニティの再成へとつながる居住福祉支援の日本と東アジア大都市での展開を、「基底のセーフティネット」形成の観点から明らかにした。それが都市の変容を語る都市論との接合を試み、ジェントリフィケーションにも粘り強く対応しながら、支援拠点をより広く就労支援も含みこんだインフォーマルな雇用によるセーフティネット形成や都市の変容の最前線とすり合わせる都市論との接合を、欧米からの寄稿者も得て、当面の集大成としての英語書籍、Diversity of Urban Inclusivityを刊行した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

大都市のホームレス支援から基底のセーフティネットとして機能することを、現地のNGOや地方政府、アカデミシャンと協働しながら、地道に事実を積み上げ、インフォーマルなサービスの制度化も含みつつ、結果として包容論のある都市論を打ち出すことができた。この都市論は、ジェントリフィケーションに代表されるような批判都市論的性格を有さない、極めて現実主義的な政策とも深く関連する実践的な意味合いを色濃く持つ特徴を有する。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (106件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (39件) (うち国際学会 21件) 図書 (22件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] カーディフ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ウィーン大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] アルバータ大学/カルガリー大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育学としてのパンデミック?希望のエコロジー2022

    • 著者名/発表者名
      サレンダー・クマール(ヒェラルド・コルナトウスキ、梶谷未来訳)
    • 雑誌名

      インクルーシブシティ

      巻: 1 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 寛容な居住セクター:香港のホームレス向け「マイホームづくり」支援におけるソーシャルイノベーションについて2022

    • 著者名/発表者名
      コルナトウスキ ヒェラルド、コンスタンス チン
    • 雑誌名

      『フォーマルとインフォーマルの力学から都市コモンズを問い直す―東アジアとカナダの生活困窮者の現場から―』、URP「先端的都市研究」シリーズ30

      巻: - ページ: 39-62

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 職業としてのコーディネーター2021

    • 著者名/発表者名
      菅野 拓
    • 雑誌名

      国際開発研究

      巻: 30 号: 2 ページ: 11-24

    • DOI

      10.32204/jids.30.2_11

    • NAID

      130008130597

    • ISSN
      1342-3045, 2434-5296
    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大阪市西成区あいりん地区における観光化に伴う簡易宿泊所密集地域の変容に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      Hashito Shinjiro、Hsiao Hongwei、Kana Koichi
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 56 号: 3 ページ: 1451-1458

    • DOI

      10.11361/journalcpij.56.1451

    • NAID

      130008107694

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2021-10-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会を変えるソーシャルワーク:制度の枠組みを越え社会正義を実現するために2021

    • 著者名/発表者名
      後藤広史
    • 雑誌名

      社会福祉学

      巻: 61 号: 4 ページ: 150-151

    • DOI

      10.24469/jssw.61.4_150

    • NAID

      130008009504

    • ISSN
      0911-0232, 2424-2608
    • 年月日
      2021-02-28
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域の人口動態から今後の利用者像を推定する2021

    • 著者名/発表者名
      朱澤川・小本修司・上田光希・水内俊雄
    • 雑誌名

      『社会福祉法人 大阪社会医療センター 50年のあゆみ』無料低額診療施設の経営/医療・福祉に関する相談及び支援/社会医学的調査研究

      巻: - ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 連載 研究室探訪2 大阪市立大学/水内俊雄研究室2021

    • 著者名/発表者名
      岩永理恵・垣田裕介
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 26 ページ: 122-128

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 引き裂かれた都市から包摂型都市へ―東アジア都市の福祉システム―2021

    • 著者名/発表者名
      綱島洋之・コルナトウスキ ヒェラルド・閻和平・楊慧敏・山田理絵子・湯山篤・松下茉那・川本綾・志賀信夫・阿部昌樹・古下政義・網中孝幸・矢野淳士・鄭栄鎭・水内俊雄・寺谷裕紀・掛川直之・全泓奎・杉野衣代
    • 雑誌名

      包摂都市ネットワーク・ジャパン著、『感染症と都市のたたかい―分断都市から包摂都市へとつなぐ実践―』、大阪市立大学都市研究プラザ

      巻: - ページ: 11-30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] (第5章)生活保護施設/あいりん体制を大阪市北部のサービスハブ地域から見る : 1970年代中半から2010年代までを回顧して2021

    • 著者名/発表者名
      奥村健・岡本友晴・水内俊雄
    • 雑誌名

      キーナーほか編、『分極化する都市におけるサービスハブの変容とイノベーションの力学』、URP 先端的都市研究シリーズ 27、 大阪市立大学都市研究プラザ

      巻: 27 ページ: 105-135

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2021006

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (第6章)コロナ禍における生活困窮者自立支援現場の激変 : 「基底のセーフティネット」としての役割の変化を予見する2021

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄・寺谷裕紀
    • 雑誌名

      キーナーほか編、『分極化する都市におけるサービスハブの変容とイノベーションの力学』、URP 先端的都市研究シリーズ 27、 大阪市立大学都市研究プラザ

      巻: 27 ページ: 137-156

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2021007

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (第3章)在日外国人による医療サービス利用の実態と課題 : 株式会社YOLO JAPANによるアンケート調査の分析から2021

    • 著者名/発表者名
      蕭コウ偉・北山玲奈・水内俊雄
    • 雑誌名

      陸ほか編『大都市における人口構造の変化と空間の変容』 、URP先端的都市研究拠点シリーズ28、大阪市立大学都市研究プラザ

      巻: 28 ページ: 41-56

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2021010

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (第1章)ホームレス・アサイラムからハウジング・ファースト : ウィーン市におけるホームレス政策の発展2021

    • 著者名/発表者名
      キーナー ヨハネス
    • 雑誌名

      キーナーほか編、『分極化する都市におけるサービスハブの変容とイノベーションの力学』、URP 先端的都市研究シリーズ 27、 大阪市立大学都市研究プラザ

      巻: 27 ページ: 1-16

    • URL

      https://ocu-omu.repo.nii.ac.jp/records/2021002

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大阪市西区における都心回帰に伴うマンションの集合住宅としての特徴と分布状況の変化に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      蕭 コウ偉、岩﨑暖
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 55 号: 1 ページ: 19-29

    • DOI

      10.11361/journalcpij.55.19

    • NAID

      130007835650

    • ISSN
      0916-0647, 2185-0593
    • 年月日
      2020-04-25
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書評 山口恵子・青木秀男編著 『グローバル化の中の都市貧困―大都市におけるホームレスの国際比較―』2020

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 25 ページ: 113-116

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪・東京大都市圏の分極化の動態と脆弱層に向けたサービスハブ地域の変容2020

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄, 寺谷裕紀
    • 雑誌名

      全泓奎編著、『分断都市から包摂都市へ―東アジアの福祉システム―』、東信堂

      巻: - ページ: 230-248

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 香港の社会住宅―土地(再)開発制度を活かした住宅運動として―2020

    • 著者名/発表者名
      ヒェラルド・コルナトウスキ
    • 雑誌名

      全泓奎編著、『分断都市から包摂都市へ―東アジアの福祉システム―』、東信堂

      巻: - ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] コロナ禍と貸付による生活困窮者支援 (特集 コロナ禍と貧困 : 格差の拡大・政策の検証・困窮者支援の現場)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 順子・角崎 洋平・小関隆志
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 25 ページ: 24-38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 生活困窮者支援の現場から (特集 コロナ禍と貧困 : 格差の拡大・政策の検証・困窮者支援の現場)2020

    • 著者名/発表者名
      小川遼・佐渡洋子・中間 あやみ・根本真紀・中村祐太・岩永理恵・垣田裕介
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 25 ページ: 73-88

    • NAID

      40022450732

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 新自由主義・ジェントリフィケーション概念の的確さを問うーサービスハブ論を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      ヒェラルド・コルナトウスキ
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 23 ページ: 173-180

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国における国民基礎生活保障法の動向2020

    • 著者名/発表者名
      五石敬路
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: No.1745, 1746、1月合併号

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 巨大都市圏への集中と都市分断に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      KIDOKORO Tetsuo、HSIAO Hongwei、FUKUDA Ryo
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 85 号: 767 ページ: 79-88

    • DOI

      10.3130/aija.85.79

    • NAID

      130007792135

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 特集 新自由主義/ジェントリフィケーションに向きあってー序言ー2020

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄
    • 雑誌名

      空間・社会・地理思想

      巻: 23 ページ: 165-172

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 行政主導による大規模住宅団地再開発事業の合意形成プロセスとその事業手法に関する研究: 台北市政府による蘭州・斯文里整建住宅の都市更新を事例に2019

    • 著者名/発表者名
      蕭 コウ偉
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: 25 号: 60 ページ: 887-892

    • DOI

      10.3130/aijt.25.887

    • NAID

      130007665457

    • ISSN
      1341-9463, 1881-8188
    • 年月日
      2019-06-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公益法人制度改革後の一般法人・公益法人の構成ー東日本大震災被災3県を事例としてー2019

    • 著者名/発表者名
      菅野拓
    • 雑誌名

      ノンプロフィット・レビュー

      巻: 19 ページ: 1-9

    • NAID

      130007804972

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 復興を担う新たなセクターーサードセクターの活動実態ー2019

    • 著者名/発表者名
      菅野拓
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: No.720 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 貧困と居住ー居住支援をめぐる政策・支援実践の動向と論点2019

    • 著者名/発表者名
      垣田裕介
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: No.22 ページ: 12-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] "人口構成と住宅供給に着目した再開発事業によるジェントリフィケーションへの影響の実態に関する考察 ー大阪市における阿倍野再開発事業を対象としてー"2019

    • 著者名/発表者名
      蕭 コウ偉
    • 雑誌名

      実践政策学

      巻: Vol.5 No.1 ページ: 75-85

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インナーシティはジェントリフィケーションにどう向き合うか2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄
    • 雑誌名

      市政研究

      巻: 204 ページ: 30-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 公益法人制度改革後の一般法人・公益法人の構成―東日本大震災被災3県を事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      菅野 拓
    • 雑誌名

      ノンプロフィット・レビュー

      巻: 19

    • NAID

      130007804972

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓国の生活困窮者支援とまちづくり2019

    • 著者名/発表者名
      五石 敬路
    • 雑誌名

      名古屋市立大学人間文化研究所『人間文化研究所年報』

      巻: 3月号 ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日朝鮮人事業所の空間的分布と集住地区との関連性―1980年代以降の大阪を事例に―2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      経済地理学年報

      巻: 64巻3号 ページ: 194-216

    • NAID

      130007720178

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国人集住地域における多文化共生拠点施設の役割と課題―2018年の入管法改正を念頭に―2018

    • 著者名/発表者名
      福本 拓
    • 雑誌名

      宮崎産業経営大学研究紀要

      巻: 29巻2号 ページ: 1-30

    • NAID

      120007162719

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Innovations in Gearing the Housing Market to Welfare Recipients in Osaka’s Inner City: A Resilient Strategy?2018

    • 著者名/発表者名
      Johanes Kiener, Geerhardt Kornatowski. Toshio Mizuuchi
    • 雑誌名

      The Housing, Theory and Society

      巻: 35 ページ: 410-431

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における貧困研究を振り返って――これまでの20年とこれからの展望2018

    • 著者名/発表者名
      岩田正美・青木紀・垣田裕介・桜井啓太・福原宏幸
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 20 ページ: 4-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的孤立を防ぎ、生活困窮を解消する2018

    • 著者名/発表者名
      垣田 裕介
    • 雑誌名

      ひょうご人権ジャーナルきずな

      巻: 2018年9月号 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:岩田正美著『貧困の戦後史――貧困の「かたち」はどう変わったのか』2018

    • 著者名/発表者名
      垣田 裕介
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 10巻2号 ページ: 144-148

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国と日本の就労支援2018

    • 著者名/発表者名
      五石 敬路
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: 1715号 ページ: 5-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 無料低額宿泊所における居住支援―「居宅生活移行事業」2018

    • 著者名/発表者名
      中山 徹
    • 雑誌名

      安居楽業ー日中韓居住問題国際会議論文集

      巻: 16 ページ: 40-43

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 人口動態からみた都心・周辺地域の変容とセーフティネット再編の実状2021

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄
    • 学会等名
      居住福祉学会総会講演
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The revival of a declining shopping street in the old inner-ring area through the vigorous action of Chinese immigrants; the case of Osaka2021

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄・朱澤川・陸麗君
    • 学会等名
      FFJ/Fondation Michelin Workshop @ Paris, Urban Mobilities in the 21st Century
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人口動態からみた都心・周辺地域の変容とセーフティネット再編の実状2021

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄・朱澤川・若林萌
    • 学会等名
      第18回日中韓居住問題国際会議 遠隔ウェビナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Survival and intervention in home-making under extreme inequality: the ‘street sleepers’ of Hong Kong2021

    • 著者名/発表者名
      Kornatowski, G. & Ching, C.
    • 学会等名
      RC21
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 受療圏≒あいりん地域の人口動態の系譜と将来推計2021

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄
    • 学会等名
      シンポジウムⅡ あいりん地域における社会医学の実践と未来 社会医学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア先進大都市における「サービスハブ」の空間的形成過程:大阪市西成区の住宅市場の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      ヨハネス・キーナー
    • 学会等名
      共同利用・共同研究拠点「先端的都市研究拠点」事業総括国際シンポジウム、大阪市立大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ジェントリフィケーションに関連する大都市の分極化に関する統計分析2020

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄、朱澤川、若林萌、小本修司
    • 学会等名
      第3回「包容力ある都市構想」研究会、大阪市立大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 第二次大戦後・在日朝鮮人の居住分布の変遷とその背景2019

    • 著者名/発表者名
      福本拓
    • 学会等名
      経済地理学会中部支部4月例会、中部大学名古屋キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ホームレス支援と都市空間:大阪の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      ヨハネス・キーナー
    • 学会等名
      リベラル・アーツ研究セミナー第1回、埼玉大学
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 住宅市場と生活保護:大阪市西成区の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      ヨハネス・キーナー
    • 学会等名
      大原社会政策研究会第60回、法政大学多摩キャンパス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Renovation , Art and the Meaning of Place in Osaka's Industrial Belt: Towards a Contextual Approach2019

    • 著者名/発表者名
      Johannes Kiener
    • 学会等名
      Travelling Conference , Osaka City University.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Role of Art for Neighborhood Dynamaics from the Viewpoint of Housing Policies On the Example of Rental Housing in Osaka City2019

    • 著者名/発表者名
      Johannes Kiener
    • 学会等名
      International Symposium, Osaka City University.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulating Unpredictability : Contested Migrant Worker Spaces and Voluntary Sector Geographies in Singapore2019

    • 著者名/発表者名
      Kornatowski , G.
    • 学会等名
      "The 4th Workshop on the geopolitical Economy of East Asian Developmentalism(EARCAG-GPE) , Osaka City University, Japan."
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inner-city Servuce Hubs in East Asian City-regions : Hong Kong and Singapore in Comparative Perspective (poster session)2019

    • 著者名/発表者名
      Kornatowski , G.
    • 学会等名
      The 9th EA-ICN Workshop, National Housing and Urban Regeneration Center, Taipei.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spaces of ambivalence: Contestation and collboration in Singapore's migrant worker services hubs2019

    • 著者名/発表者名
      Kornatowski , G.
    • 学会等名
      International Conference of Critical Geography, Athens, Greece.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Will Poor Children's Test Score Improve If they study for Lnger Time?2019

    • 著者名/発表者名
      五石敬路
    • 学会等名
      Asian Social Policy Research Conference , Osaka City University, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Premature Welfare State: Its implication on poverty in East Asia, Asian Social Policy Research Conference2019

    • 著者名/発表者名
      五石敬路
    • 学会等名
      Chinese Academy of Social Science , China.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 市民協働という規範・ルールの成立ー仙台市を事例とした歴史的検討ー2019

    • 著者名/発表者名
      菅野拓
    • 学会等名
      日本NPO学会 第21回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 質的調査を進めていくためにー社会政策研究としての社会調査ー2019

    • 著者名/発表者名
      垣田裕介
    • 学会等名
      社会政策学会2019年度春季(第138回)大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 福祉国家の国際動向と日本の子ども家庭福祉政策2019

    • 著者名/発表者名
      垣田裕介
    • 学会等名
      第11回東アジア社会福祉モデルワークショップ、中国・広東省肇慶市。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 貧困と公的扶助(指定討論)2019

    • 著者名/発表者名
      垣田裕介
    • 学会等名
      第15回社会保障国際論檀、韓国・全州。
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Study of Actual Condition of Shop House and Local Community: Case Study of Tourist Site around Grand Palace in Bangkok, Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      "Makiko NAKAGAWA, Koich KANA, Hongwei HSIAO and Supagtra SUTHASUPA"
    • 学会等名
      "2019 International Conference of Asia-Pacific Planning Societies (ICAPPS 2019), University of Seoul, Seoul, Korea."
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Progress of Unique Regeneration and Gentrification in the Global City2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄
    • 学会等名
      Travelling Conference on Urban Transformations in Industrial Regions, Osaka
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Social Inclusion Policy in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄
    • 学会等名
      "International Symposium: Visionary Cities , Inclusive Cities Tokyo Development Learning Center- TDLC, World Bank"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Thematic Session 3: Eusuring economic inclusion2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄
    • 学会等名
      "Technical Deep Dive on Planning Safe and Inclusive in FCV Context May 15,2019 Nisinari Ward Office, Osaka, World Bank, TDLC"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東アジア先進大都市における「サービスハブ」の空間的形成過程:ローカルな住宅市場を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      福本 拓,コルナトウスキ・ヒェラルド,水内俊雄
    • 学会等名
      大阪市立大学「先端的都市研究拠点」事業総括シンポジウム(於:大阪市立大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] まちの新しい動きと次期西成特区構想の発進2019

    • 著者名/発表者名
      水内 俊雄
    • 学会等名
      西成全港湾西成分会 大阪市教育委員会主催の研修
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Study on the characteristic of Urban renewal project in Taipei city2018

    • 著者名/発表者名
      Hong-Wei HSIAO
    • 学会等名
      2018 International Conference of Asia-Pacific Planning Societies (ICAPPS 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地理情報を利用して地域の現状を検証し今後を構想する―大阪市西区でのEBPMの実践―2018

    • 著者名/発表者名
      水内 俊雄
    • 学会等名
      西区区政会議 勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 都市大阪のハウジングセーフティネットを支えて60年―その評価と今後の展望―2018

    • 著者名/発表者名
      水内 俊雄
    • 学会等名
      大阪市生活保護施設連盟60周年記念
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 封じ込めから分散政策におけるホームレスの人々への最後のセーフティネットの地理:東京を事例にして2018

    • 著者名/発表者名
      水内 俊雄
    • 学会等名
      第2回 「包容力ある都市構想」合同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The housing safety as bulwark against gentrification in Japan's vulnerable inner cities2018

    • 著者名/発表者名
      水内 俊雄
    • 学会等名
      9th East Asian Regional Conference in Alternative Geography
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Inplacement”/“Redensification”; Alternative Forms of Land Revalorization in the Inner City of Osaka2018

    • 著者名/発表者名
      水内 俊雄
    • 学会等名
      Postgentrification or Urban Redevelopment on ‘X’ Continents WORKSHOP
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Site, Visit Briefing: Socil-Political Overview of Airin District, Site Visit: Nisinari District Walking Tour, Session 1:Overcoming Mistrust - Planning and Implementing Mechanisme for Inclusive Town Planning and Management, Session 2, Lessons Learnt for Improving Urban Amenities, Infrastructure and Land Use in Airin District2018

    • 著者名/発表者名
      水内 俊雄
    • 学会等名
      Technical lDeep Dive on Planning Safe, Inclusive and Resilient Cities
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 貧困と居住――政策・支援実践の今日的動向と論点2018

    • 著者名/発表者名
      垣田 裕介
    • 学会等名
      貧困研究会第11回研究大会共通論題(新潟県立大学)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本における公的扶助受給者の生活状態と自立支援2018

    • 著者名/発表者名
      垣田 裕介
    • 学会等名
      第10回東アジア社会福祉モデルセミナー(韓国/国民年金公団)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Welfare Trap in Japan, International Conference on Poverty in Korea, China and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      五石 敬路
    • 学会等名
      ソウル、韓国保健社会研究院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 社会的就労支援事業に対する住民の意識-社会的就労支援事業への「接触・認知」と「生活に困窮している若者」への支援意識との関係2018

    • 著者名/発表者名
      稲月 正
    • 学会等名
      第135回日本社会分析学会、山口県セミナーパーク
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 伴走型家族支援で生活困窮世帯の子どもを救う-NPO法人抱樸の取り組みから2018

    • 著者名/発表者名
      稲月 正
    • 学会等名
      第17回日本自治学会(分科会C)、くまもと県民交流館パレア
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Diversity of urban inclusivity: Perspectives beyond gentrification in advanced city-regions2022

    • 著者名/発表者名
      Toshio Mizuuchi, Geerhardt Kornatowski, and Taku Fukumoto
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日中韓の貧困政策2021

    • 著者名/発表者名
      五石 敬路、ノ・デミョン、王 春光
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750353111
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「ジェントリフィケーション」を超えてー日独都市の住宅市場からみた地域の賦活とイノベーション2020

    • 著者名/発表者名
      コルナトウスキ ヒェラルド・水内俊雄・福本拓 編
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] MATERIALITY, PEOPLE’S EXPERIENCE AND MAKING GEOGRAPHICAL KNOWLEDGE MIZUUCHI Toshio ""Development of Social Inclusion in Japan"" pp.69-103"2020

    • 著者名/発表者名
      Edited by FUKUDA Tamami
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      Osaka City University Repository
    • ISBN
      9784910252001
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] グローバル化のなかの都市貧困ー大都市におけるホームレスの国際比較、 ヨハネス・キーナー 「工業都市の衰退とホームレス現象」124-145頁"2020

    • 著者名/発表者名
      山口恵子・青木秀男 編
    • 総ページ数
      418
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087457
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] URP先端的都市研究シリーズ20 包摂都市ネットワークの最前線ー包摂が他都市のための社会的革新、 コルナトウスキ・ヒェラルド 「都市格差社会におけるサービスハブ地域の研究課題―香港とシンガポールの比較研究を通じて」81-86頁"2020

    • 著者名/発表者名
      包摂都市ネットワークジャパン 編
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] URP先端的都市研究シリーズ20 包摂都市ネットワークの最前線ー包摂が他都市のための社会的革新、 中山徹 「台北市における多様な居住資源と新たな取り組みー「居住支援」の視点から 33-39頁"2020

    • 著者名/発表者名
      包摂都市ネットワークジャパン 編
    • 総ページ数
      98
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 2019年度厚生労働省社会福祉推進事業 居住支援の在り方に関する調査研究事業報告書、 第3章「一時生活支援事業の実施に向けて」 22-54頁 第4章「出口戦略・アフターフォロー」 61-62頁 「本報告書のまとめ―今後の課題」 150-151頁"2020

    • 著者名/発表者名
      中山徹
    • 出版者
      NPO抱撲
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新今宮駅周辺の歴史・地理探訪 第 1 弾 ―ここまで掘り下げた!―2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄 編著
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      萩之茶屋地域周辺まちづくり合同会社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東アジア都市の居住と生活 中山徹 「不安的居住者」に対する居住支援ー台北市を事例として 64-78頁"2019

    • 著者名/発表者名
      全泓奎 編著
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915647
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 居住福祉研究No.27 中山徹 解説 住宅セーフティネット法の改正 98-99頁"2019

    • 著者名/発表者名
      日本居住福祉学会 編
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 地域共生社会実現のための中間的就労のすすめ 厚生労働省 平成30年度生活困窮者就労準備支援事業費等補助金 社会福祉推進事業 「地域共生社会の実現に資する中間的就労の多面的機能とあり方に関する調査研究事業」 五石敬路 第2章 中間的就労の現状と課題 8-13頁"2019

    • 著者名/発表者名
      一般社団法人 釧路社会的企業創造協議会
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      一般社団法人 釧路社会的企業創造協議会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東日本大震災100の教訓ー地震・津波編ー 菅野拓 東日本大震災のボランティア活動の特徴 156-157頁     東日本大震災におけるNPOの被災者支援 162-163頁"2019

    • 著者名/発表者名
      みやぎ震災復興研究センター 網島不二雄・塩崎賢明・長谷川公一・遠州尋美 編
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      クリエイツかもがわ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] さまよえる大都市・大阪ー「都心回帰」とコミュニティー 陸麗君 第16章 インナーシティの新華僑と地域社会 316-324頁"2019

    • 著者名/発表者名
      鰺坂学・西村雄郎・丸山真央・徳田剛 編著
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] グローバル都市大阪の分極化の新たな位相 ―日本型ジェントリフィケーションの多様性 陸麗君 第4章 新華僑のビジネス動向と地域コミュニティへの波及効果 ーカラオケ居酒屋、民泊、福祉アパート経営の実態からー 69-81頁"2019

    • 著者名/発表者名
      コルナトウスキ ヒェラルド・水内俊雄・福本拓 編
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東アジア都市の居住と生活:福祉実践の現場から 蕭コウ偉 第3章 台北市における社会的弱者が集住する整建住宅探知の更新に伴う居住支援について:台北市斬文里三期整建住宅を事例として 46-63頁"2019

    • 著者名/発表者名
      全泓奎 編著
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915647
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] グローバル都市大阪の分極化の新たな位相―日本型ジェントリフィケーションの多様性―2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄、福本拓、コルナトウスキ ヒェラルト
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『グローバル都市大阪の分極化の新たな位相』、水内俊雄「地力と磁力を活かしたまちづくりとサービスハブ―大阪市西成区北東部を例にして―」、25-49頁2019

    • 著者名/発表者名
      水内俊雄、福本拓、コルナトウスキ ヒェラルト
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ホームレス自立支援センター等による一体型総合支援の効果と多機能化体制構築に向けた調査、及び一時生活支援事業・ 居住支援人材育成に関する研究事業 報告書2019

    • 著者名/発表者名
      水内 俊雄、ホームレス支援全国ネットワーク編
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      ホームレス支援全国ネットワーク
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 困窮孤立状態におかれた子どもへの支援とその連鎖を防止するため世帯支援を一体的、包括的に実施するための支援メニューとそのためのツールの開発、地域連携のあり方に関する調査研究およびそのパイロット事業の実施に関する調査研究事業報告書平成29年度厚生労働省社会福祉推進事業報告書2019

    • 著者名/発表者名
      NPO法人抱樸
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      NPO法人抱樸
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『包摂都市ネットワークの最前線-東アジアインクルーシブ都市ネットワークジャパンの活動報告』、中山徹「台北市における民間遊民支援団体―社団法人芒草心慈善協会の事業展開と特徴」、36-38頁2019

    • 著者名/発表者名
      東アジアインクルーシブ都市ネットワークジャパン
    • 総ページ数
      56
    • 出版者
      大阪市立大学都市研究プラザ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『貧困と生活困窮者支援―ソーシャルワークの新展開―』、垣田裕介「「先駆的実践と歴史的研究が問う家計相談支援の視点と意味」、132-137頁2018

    • 著者名/発表者名
      埋橋孝文・同志社大学社会福祉教育・研究支援センター編
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      法律文化社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 水内俊雄の研究業績

    • URL

      https://toshiomizuuchi.jimdofree.com/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0-home/%E6%A5%AD%E7%B8%BE-achievements/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 水内俊雄のホームぺージ

    • URL

      https://toshiomizuuchi.jimdofree.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 水内俊雄の業績

    • URL

      https://toshiomizuuchi.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Travelling Conference2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi