• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化と技術革新の時代における民事司法の改革に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00806
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分05060:民事法学関連
研究機関一橋大学

研究代表者

山本 和彦  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40174784)

研究分担者 杉山 悦子  一橋大学, 大学院法学研究科, 教授 (20313059)
垣内 秀介  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (10282534)
三木 浩一  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (20199970)
我妻 学  東京都立大学, 法学政治学研究科, 教授 (30211668)
長谷部 由起子  学習院大学, 法務研究科, 教授 (40159637)
田邊 誠  広島大学, 法務研究科, 教授 (40197512)
下村 眞美  大阪大学, 高等司法研究科, 教授 (50346128)
松下 淳一  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (70190452)
酒井 一  関西大学, 法務研究科, 教授 (70248095)
大村 雅彦  中央大学, 法務研究科, 教授 (90129958)
勅使川原 和彦  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (90257189)
笠井 正俊  京都大学, 法学研究科, 教授 (90283580)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード民事訴訟法 / 倒産法 / 民事執行法 / 国際民事訴訟法 / 国際倒産 / 外国判決の承認執行 / 民事訴訟のIT化 / 専門的民事訴訟 / 民事裁判のIT化 / 民事裁判と科学 / 国際民事訴訟 / 民事裁判と技術革新 / 民事訴訟 / 国際化 / 技術革新 / 民事訴訟の国際化 / 専門訴訟 / 訴訟の国際化 / 訴訟のIT化
研究成果の概要

民事紛争を解決する民事紛争制度やその他の関連する民事手続法は、近年の急速な国際化と技術革新に直面して見直しが迫られている。そのため、本研究においては、国際化と技術革新に関連して諸外国が直面する民事手続上の課題とそれに対する解決方法を調査・研究した。それに基づいて、日本の民事手続法が直面しうる現在と将来の課題を認識するとともに、それに対する立法論的及び解釈論的解決策を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の民事司法制度が直面する国際化の問題、技術革新の課題について、世界各国から研究者を招いてシンポジウムを開催し、諸外国の現状と課題について把握するとともに、日本における応用可能性を検討した。実施した比較法的研究の対象国は欧米諸国にとどまらず、アジア、南米など広範にわたるものであり、これまで国内では必ずしも紹介されていなかった国の制度にも及んだ点で学術的意義がある。さらに、本研究から得られた示唆に基づき、近時の国内法制について立法論・解釈論的提言を示すことができた点で社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (53件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 11件、 招待講演 10件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 韓国民事訴訟法学会(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ウィーン経済大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ニューヨーク大学/カリフォルニア大学/ノースイースタン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] チューリッヒ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ポンプーファブラ大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事訴訟のIT化―令和4年民事訴訟法改正について2023

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      判例秘書ジャーナル

      巻: HJ300012 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判官による専門知識の収集と利用2023

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 雑誌名

      民事訴訟法雑誌

      巻: 69 ページ: 103-114

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 民事訴訟手続のIT化――立法の経緯と論点2022

    • 著者名/発表者名
      山本和彦ほか
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1577 ページ: 14-33

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 近時のUNCITRAL 倒産法部会の活動と新しいモデル法・立法ガイド2022

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 雑誌名

      一橋法学

      巻: 21 号: 3 ページ: 281-310

    • DOI

      10.15057/78404

    • ISSN
      1347-0388
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 電子契約、電子署名と訴訟法2022

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1569 ページ: 42-48

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 民事訴訟のIT化の理論と実務(第1回)2022

    • 著者名/発表者名
      笠井正俊・杉山悦子ほか
    • 雑誌名

      有斐閣Online

      巻: L2209005

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 民事訴訟のIT化の理論と実務(第2回)2022

    • 著者名/発表者名
      笠井正俊・杉山悦子ほか
    • 雑誌名

      有斐閣Online

      巻: L2209012

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 民事訴訟のIT化の理論と実務(第3回)2022

    • 著者名/発表者名
      笠井正俊・杉山悦子ほか
    • 雑誌名

      有斐閣Online

      巻: L2209013

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際倒産(東京高決平成24・11・2)2021

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト

      巻: 256 ページ: 216-217

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADR法の目的、現状、課題2021

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 68-6 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] IT化をめぐる議論の状況と今後の民事訴訟の在り方2021

    • 著者名/発表者名
      山本和彦・福田剛久
    • 雑誌名

      司法研修所論集

      巻: 131 ページ: 36-130

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事裁判のIT化-連載の解題を兼ねて(裁判手続とIT化の重要論点①)2020

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1543 ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事訴訟法20年‐平成民訴法の評価と令和への展望2020

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 72-4 ページ: 1-32

    • NAID

      40022205834

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] The ADR Act - Purpose, Actual Situation and Future2020

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko YAMAMOTO
    • 雑誌名

      Japan Commercial Arbitration Journal

      巻: 1 ページ: 74-78

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 新型コロナにより顕在化した民事訴訟の課題2020

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 791 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事訴訟法の視点―「裁判のIT化」を考える2020

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 475 ページ: 32-36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 既判力をめぐるいくつかの問題――通説は書き換えられるべきか?2020

    • 著者名/発表者名
      垣内秀介
    • 雑誌名

      司法研修所論集

      巻: 129 ページ: 198-247

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 我が国の知らない『訴訟担当』の当事者適格に関する覚書」2020

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      三木浩一ほか編『民事手続法の発展』成文堂所収

      巻: - ページ: 867-881

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 第三者からの情報取得のための手続2020

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      山本和彦編『論点解説令和元年改正民事執行法』金融財政事情研究会所収

      巻: - ページ: 119-133

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 倒産手続における『債権者平等原則』の意義――英米の議論からの示唆を 踏まえて2020

    • 著者名/発表者名
      長谷部由起子
    • 雑誌名

      山本和彦ほか編『民事手続法の発展』成文堂所収

      巻: - ページ: 561-581

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ連邦倒産法における専門家の報酬と報酬をめぐる訴訟での弁護士費用の負担2020

    • 著者名/発表者名
      我妻学
    • 雑誌名

      山本和彦ほか編『民事手続法の発展』成文堂所収

      巻: - ページ: 955-974

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際裁判管轄に関する若干の問題2019

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      加藤新太郎ほか『現代民事手続法の課題』信山社所収

      巻: - ページ: 385-407

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ADR法の意義、現状と改革の方向2019

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      月報司法書士

      巻: 571 ページ: 10-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 査証手続の比較法と理論的課題2019

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1541 ページ: 20-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 仲裁合意、管轄合意及び不起訴の合意について2019

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 67-2 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 本人訴訟におけるIT化の課題と解決の方向2019

    • 著者名/発表者名
      垣内秀介
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-6 ページ: 23-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 大陸法的仲裁――JCAAインタラクティヴ仲裁規則とプラハ規則の比較2019

    • 著者名/発表者名
      垣内秀介
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 67-1 ページ: 8-14

    • NAID

      40022137817

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本商事仲裁協会仲裁規則の改正とその意義2019

    • 著者名/発表者名
      垣内秀介
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1535 ページ: 22-28

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 勧解・調停の促進――21世紀司法現代化法(2016年11月18日の法律第1547号)2019

    • 著者名/発表者名
      垣内秀介
    • 雑誌名

      日仏法学

      巻: 30 ページ: 211-214

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『参加の利益』論の現在2019

    • 著者名/発表者名
      勅使川原和彦
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 71-9 ページ: 1-28

    • NAID

      40021993495

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本版集合訴訟制度の課題--ブラジルのクラスアクションとの比較から 見えるもの2019

    • 著者名/発表者名
      長谷部由起子
    • 雑誌名

      柏木昇ほか『日本とブラジルからみた比較法』信山社所収

      巻: - ページ: 557-579

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 不当執行に基づく債権者の損害賠償責任2019

    • 著者名/発表者名
      三木浩一
    • 雑誌名

      加藤新太郎ほか編『現代民事手続法の課題』信山社所収

      巻: - ページ: 413-431

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける大規模法律事務所の破綻と倒産手続2019

    • 著者名/発表者名
      我妻学
    • 雑誌名

      伊藤眞ほか編『倒産手続の課題と期待』商事法務所収

      巻: - ページ: 607-622

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] e法廷とその理論的課題2019

    • 著者名/発表者名
      笠井正俊
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-6 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事訴訟手続のIT化~始まったフェーズ12019

    • 著者名/発表者名
      笠井正俊
    • 雑誌名

      金融商事判例

      巻: 1587 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 懲罰賠償の意義2019

    • 著者名/発表者名
      松下淳一
    • 雑誌名

      マークラムザイヤー編『アメリカから見た日本法』有斐閣所収

      巻: - ページ: 192-193

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] e提出・e事件管理とその理論的課題2019

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-6 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事司法のIT化の総論的検討2019

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-6 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 執行官制度の過去、現在、未来2019

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      新民事執行実務

      巻: 17 ページ: 2-14

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事手続法研究と実務展開2019

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      伊藤眞ほか編『これからの民事実務と理論』民事法研究会所収

      巻: - ページ: 203-221

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 弁護士・依頼者間秘匿特権に関する覚書--民事手続法からのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      長谷部由起子
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 71-1 ページ: 1-43

    • NAID

      40021775381

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 民事訴訟における専門委員制度の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      三木浩一
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 92-1 ページ: 139-157

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際訴訟法学会2018年サラマンカ大会について2019

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 雑誌名

      民事訴訟法雑誌

      巻: 65 ページ: 217-222

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 片面拘束型ADRの意義と課題2018

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      仲裁とADR

      巻: 13 ページ: 1-9

    • NAID

      40021625547

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 合議体のあり方について-ドイツ・フランスの議論を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 雑誌名

      判例時報

      巻: 2382 ページ: 111-119

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 紛争処理手続利用経験者インターネット調査について――利用者調査との比較を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      垣内秀介
    • 雑誌名

      法と実務

      巻: 14 ページ: 187-223

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ADR手続の認知と利用への経緯2018

    • 著者名/発表者名
      垣内秀介
    • 雑誌名

      法と実務

      巻: 14 ページ: 187-223

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子の引渡しを命じる債務名義の執行力の主観的範囲2018

    • 著者名/発表者名
      垣内秀介
    • 雑誌名

      法曹時報

      巻: 70-10 ページ: 2621-2652

    • NAID

      40021687246

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際民事執行・保全法裁判例研究(第27回)仲裁人の開示義務違反と仲裁判断の取消し(最高裁判所第三小法廷平成29年12月12日決定民集71巻10号2106頁)」2018

    • 著者名/発表者名
      我妻学
    • 雑誌名

      JCAジャーナル

      巻: 65-10 ページ: 22-29

    • NAID

      40021706032

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける多数当事者訴訟とオプト・アウト型手続2018

    • 著者名/発表者名
      我妻学
    • 雑誌名

      首都大学東京法学会雑誌

      巻: 59-1 ページ: 63-97

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 公法上の当事者訴訟を本案訴訟とする民事保全について2018

    • 著者名/発表者名
      笠井正俊
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 154-4 ページ: 709-750

    • NAID

      40021659944

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 裁判手続のIT化をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      笠井正俊、福田剛久
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1524 ページ: 50-61

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 司法アクセスの普遍化の動向2018

    • 著者名/発表者名
      大村雅彦
    • 雑誌名

      大村雅彦編『司法アクセスの普遍化の動向』中央大学出版部所収

      巻: - ページ: 3-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中英国際消費者倒産研究集会2022

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 学会等名
      日本の消費者破産手続の成り立ち
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 裁判官による専門知識の収集と利用2022

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 学会等名
      日本民事訴訟法学会第92回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第2主題・韓国側報告に対する指定討論文2022

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 学会等名
      第9回日韓民事訴訟法合同大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国・韓国の第一報告に対するコメント2022

    • 著者名/発表者名
      杉山悦子
    • 学会等名
      第13回東アジア倒産再建シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 倒産法の立法論的検討2021

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 学会等名
      日本民事訴訟法学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] s Modern Computer-Related Technology a Welcome Friend of Judicial Procedure or an Uninvited Troublemaker?2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi MIKI
    • 学会等名
      第 16 回世界訴訟法会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transnational Cooperation in Cross-Border Insolvency2019

    • 著者名/発表者名
      Junichi MATSUSHITA
    • 学会等名
      第 16 回世界訴訟法会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Current situations and problems regarding new types of evidence2019

    • 著者名/発表者名
      Etsuko SUGIYAMA
    • 学会等名
      第 16 回世界訴訟法会議
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Singapore Convention Viewed from Japanese Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Shusuke KAKIUCHI
    • 学会等名
      3rd Asia Pacific Mediation Forum
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] La <<balance des interets>> et la juridiction civile2019

    • 著者名/発表者名
      Shusuke KAKIUCHI
    • 学会等名
      10emes journees franco-japonaises
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Significance of Mediation for Domestic and International Dispute Resolution: A Perspective from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shusuke KAKIUCHI
    • 学会等名
      Vth Pacific Law Forum, Far Eastern Federal University
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 2018年英米の秘匿特権と通信秘密保持2019

    • 著者名/発表者名
      我妻学
    • 学会等名
      法曹倫理国際シンポジウム東京2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 強制執行法制の改正問題2018

    • 著者名/発表者名
      笠井正俊
    • 学会等名
      日本民事訴訟法学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Current Situation of Private Mediation in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Shusuke KAKIUCHI
    • 学会等名
      2nd Asia Pacific Mediation Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 子の引渡手続の理論と実務2022

    • 著者名/発表者名
      山本和彦
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 民事裁判手続とIT化の重要論点2021

    • 著者名/発表者名
      山本和彦・杉山悦子ほか
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Technology, the Global Economy and other New Challenges for Civil Justice2021

    • 著者名/発表者名
      Koichi MIKI, Etsuko SUGIYAMA etc.,
    • 総ページ数
      518
    • 出版者
      intersentia
    • ISBN
      9781780689715
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第16回世界訴訟法会議2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi