• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル・ガバナンスにおける「ゆらぎ」と秩序形成ー自己組織性の論理を探る

研究課題

研究課題/領域番号 18H00824
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

山田 高敬  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (00247602)

研究分担者 山田 哲也  南山大学, 総合政策学部, 教授 (00367640)
塚田 鉄也  桃山学院大学, 法学部, 准教授 (00551483)
赤星 聖  関西学院大学, 法学部, 准教授 (20795380)
西谷 真規子  神戸大学, 国際協力研究科, 准教授 (30302657)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2021年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワードグローバル・ガバナンス / 国際制度 / 自己組織的システム / 自己組織システム / グローバルガバナンス
研究成果の概要

本研究は、多中心的なグローバル・ガバナンス・システム(GGS)がどのように自己組織化するかを難民保護、腐敗防止、気候変動などを事例に実証分析した結果、以下の理論的な知見が得られた。第1に、組織が開放的であればあるほど、組織環境で発生する「ゆらぎ」が「境界アクター」によって組織内に伝達されやすく、その結果システム変態の蓋然性が高くなる。第2に、システム内に実効的な再帰的メカニズムが構築される場合にのみ、システムの自己組織化が可能となる。そして第3に、グローバルな課題が複雑かつ緊急を要する場合には「ゆらぎ」を増幅する「共律的な」ガバナンス構造が形成され、GGSの自己組織化が促進される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的な意義の一つは、「制御」志向の強い従来のシステム論に対する代替理論を提示できたことである。それは、システム内の「ゆらぎ」を新たな秩序形成の契機と捉えることで実現した。また本研究から得られた理論命題は、自省的なアクターの存在とアクター間の水平的な関係を仮定する「複雑系」を前提とするものであることから、欧米での「複雑系」ガバナンス研究に対して国際会議を通して有用な示唆を与えることができた。さらに本研究の事例は、いずれも人類にとって重要な課題であるため、各事例研究から得られた知見は当該課題に関する有効なガバナンスの仕組みを考える上で社会的な意義を有するものと言えよう。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 「保護する責任」を通してみる「国際秩序論」——国際連合事務局の権力性 西海洋志『保護する責任と国際政治思想』国際書院,2021年2023

    • 著者名/発表者名
      赤星 聖
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 59 号: 0 ページ: 147-151

    • DOI

      10.50848/psaj.590102

    • ISSN
      2436-1054
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transforming the Dynamics of Climate Politics in Japan: Business’ Response to Securitization2021

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 雑誌名

      Politics and Governance

      巻: 9(4) 号: 4 ページ: 65-78

    • DOI

      10.17645/pag.v9i4.4427

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カーボンニュートラルの実現に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 雑誌名

      『外交』

      巻: 70(Nov/Dec) ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 地球環境ガバナンスにおける科学者ネットワークの役割2021

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 26(1) 号: 1 ページ: 80-83

    • DOI

      10.5363/tits.26.1_80

    • NAID

      130008045426

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本の商業捕鯨再開とグローバル・ガバナンス」2020

    • 著者名/発表者名
      山田哲也
    • 雑誌名

      『グローバルガバナンス』

      巻: 6号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「セキュリタイゼーション(安全保障化)」2020

    • 著者名/発表者名
      塚田鉄也
    • 雑誌名

      現代地政学事典編集委員会編『 現代地政学事典』(丸善書店、2020年1月)

      巻: なし ページ: 568-569

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Collaborative Orchestration in Polycentric Global Governance for the Fight against Corruption2018

    • 著者名/発表者名
      Nishitani, Makiko,
    • 雑誌名

      Journal of International Cooperation Studies

      巻: Vol.26, No.1 ページ: 41-73

    • NAID

      120006510192

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「共律化」するグローバルガバナンスの自己組織性-社会と環境に配慮する資本主義に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 学会等名
      中部政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Between Isolation and Internationalization: How Global Is IR in Japan and Germany?”2022

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention Nashville
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reflexive orchestration of informal networks to enhance judicial integrity"2022

    • 著者名/発表者名
      西谷真規子
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention Nashville
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「家族呼び寄せ政策のヨーロッパ化」2022

    • 著者名/発表者名
      塚田鉄也
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「国際河川委員会の経験とグローバル・ガバナンス」2022

    • 著者名/発表者名
      山田哲也
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] “Interaction between Orchestrator and Intermediaries for Innovative Ideas in Global Governance: OCHA and World Humanitarian Summit.”2021

    • 著者名/発表者名
      赤星聖
    • 学会等名
      International Studies Association, Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global Civil Society Initiatives for Transparency in the Age of COVID-192021

    • 著者名/発表者名
      西谷真規子
    • 学会等名
      Japan Association of Global Governance (グローバル・ガバナンス学会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「企業と人権」を巡る多中心的グローバルガバナンスの展開のあらましとその意義2020

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] グローバルガバナンスの有効性に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      西谷真規子
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] "Roles of Guiding Principles in the Polycentric World: A Comparative Study of 'Business and Human Rights' and 'Internal Displacement2020

    • 著者名/発表者名
      赤星聖
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Managing Reputation for Organizational Survival: Cases of Initial Involvement by the UNHCR in Issues on Internally Displaced Persons2019

    • 著者名/発表者名
      Sho Aakahoshi
    • 学会等名
      GSIR Research Training Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Where Do Public and Private Regulations Meet? A Case of Delegation in the EU’s Forest Regulation2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Yamada
    • 学会等名
      International Conference on Global Regulatory Governance
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Reflexive Legitimation of Global Governance through State Transformation (GGST)2019

    • 著者名/発表者名
      西谷真規子
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reflexive Orchestration in a Self-Organizing Governance System: The Treaty Movement as a Consequence of Bounded Orchestration in Business and Human Rights2018

    • 著者名/発表者名
      山田高敬
    • 学会等名
      ISA(米国国際政治学会)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多中心ガバナンスの正統性と有効性―腐敗防止グローバル・ガバナンスを事例に2018

    • 著者名/発表者名
      西谷真規子
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pursuit of Effective UN Humanitarian Governance: Refining the Concept of "Orchestration"2018

    • 著者名/発表者名
      赤星聖
    • 学会等名
      International Studies Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 『日本の経済外交: 新たな対外関係構築の軌跡』2023

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326303212
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『戦後日本外交からみる国際関係ー歴史と理論をつなぐ視座』2023

    • 著者名/発表者名
      大矢根聡
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623090112
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『新時代のグローバル・ガバナンス論ー制度・過程・行為主体』2021

    • 著者名/発表者名
      西谷真規子・山田高敬(編)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623089932
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『国内避難民問題のグローバル・ガバナンスーアクターの多様化とガバナンスの変化』2020

    • 著者名/発表者名
      赤星聖
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      有信堂高文社
    • ISBN
      9784842055800
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 国際機構論入門2018

    • 著者名/発表者名
      山田哲也
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130322249
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium: Global Governance in Complex Systems: Cases of Yuragi-led Transformations2023

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] How and why do international organizations fight against corruption?2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi