• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日中韓の歴史認識問題の国際的展開

研究課題

研究課題/領域番号 18H00827
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分06020:国際関係論関連
研究機関広島市立大学 (2019-2021)
青山学院大学 (2018)

研究代表者

大芝 亮  広島市立大学, 付置研究所, 特任教授 (50168910)

研究分担者 李 鍾元  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (20210809)
伊藤 裕子  亜細亜大学, 国際関係学部, 教授 (20316904)
馬 暁華  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (30304075)
佐々木 卓也  立教大学, 法学部, 教授 (60202090)
林 載桓  青山学院大学, 国際政治経済学部, 教授 (80615237)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード歴史認識 / 東アジア / 米国 / 歴史認識問題 / 米国社会 / ユネスコ世界遺産委員会 / ユネスコ / 多文化社会 / 和解 / グローバルな記憶 / アメリカのエスニック・グループ / 多元的社会 / ユネスコ世界遺産 / 東アジアの歴史認識 / 国境をこえる記憶 / アメリカのマイノリティ / 歴史博物館 / 歴史の記憶
研究成果の概要

1.米国社会における歴史認識問題について、①米国内の戦争の歴史認識(南北戦争等)をめぐる議論状況、②日系および韓国・中国系米国人の東アジア歴史認識問題(慰安婦像建立や地図における東海表記など)について、議論を行った。
2.ユネスコの世界遺産委員会での負の歴史遺産をめぐる登録問題を、ユネスコ世界遺産委員会の「政治化」という視点から捉える議論が紹介された。また、事例として、日本が明治日本の産業革命遺産を世界遺産として推薦するプロセスについても紹介がなされた。世界遺産委員会への推薦を行う諮問委員会を認知共同体として捉えることが必要ではないかとの議論がなされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

1.東アジアの歴史認識問題については、多民族から構成される米国社会での日系、韓国系、中国系、そしてこれら以外の市民の反応を見ると、それぞれのエスニック・グループ間の相違が強調されがちだが、米国社会では、基本的にには米国社会における共通の価値観に基づき、慰安婦問題などを戦時性暴力の問題として認識する姿勢が存在することに気づく。この点に、将来において歴史認識問題をめぐる対立を緩和していく方向が示唆されているようにも思える。
2.ユネスコ世界遺産委員会では、専門的見解に基づく提案から乖離して決定がなされる「政治化」現象が強まっている。日韓の歴史認識をめぐる対立が「政治化」の傾向を強めることを危惧する。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] グローバル・ガバナンス論について2022

    • 著者名/発表者名
      大芝亮
    • 雑誌名

      日本政治法律研究

      巻: 4号 ページ: 77-92

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 平和の思想と戦略としての地域形成-「東アジア」共同体への課題2021

    • 著者名/発表者名
      李鍾元
    • 雑誌名

      富坂キリスト教センター紀要

      巻: 11 ページ: 37-55

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] トランプ政権のアジア外交2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子
    • 雑誌名

      立教アメリカンスタディーズ

      巻: 43 ページ: 75-96

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル・ガヴァナンス・システムとは?2020

    • 著者名/発表者名
      大芝亮
    • 雑誌名

      広島平和研究所ブックレット

      巻: 7 ページ: 119-135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国・文在寅政権の地域主義外交と「新南方政策」2020

    • 著者名/発表者名
      李鍾元
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 39 ページ: 61-91

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本国際政治学会の活動2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 25 ページ: 98-99

    • NAID

      130007865021

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国の祝日と退役軍人の日2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子
    • 雑誌名

      国際関係フォトジャーナル

      巻: 7 ページ: 14-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際秩序をめぐる米中の対立と協調2020

    • 著者名/発表者名
      林載桓
    • 雑誌名

      東亜

      巻: 632 ページ: 86-92

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:Liang Tang, <i>China&apos;s Authoritarian Path to Development: Is Democratization Possible?</i>2018

    • 著者名/発表者名
      林 載桓
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 59 号: 4 ページ: 92-95

    • DOI

      10.24765/ajiakeizai.59.4_92

    • NAID

      130007618814

    • ISSN
      0002-2942, 2434-0537
    • 年月日
      2018-12-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 菱田雅晴・鈴木 隆著『超大国・中国のゆくえ3―共産党とガバナンス』2018

    • 著者名/発表者名
      林 載桓
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 64 号: 4 ページ: 119-123

    • DOI

      10.11479/asianstudies.64.4_119

    • NAID

      130007534852

    • ISSN
      0044-9237, 2188-2444
    • 年月日
      2018-10-31
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 連動する東アジアのサミット2018

    • 著者名/発表者名
      李 鍾元
    • 雑誌名

      外交

      巻: 49 ページ: 12-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ロシアのウクライナ侵攻と米国の対応2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子
    • 学会等名
      亜細亜大学アジア研究所
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ラウンドテーブル「安倍政権とは何だったのか?これからの政治に望むこと2021

    • 著者名/発表者名
      大芝亮
    • 学会等名
      日本政治法律学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 博物館のなかのアジア太平洋戦争2021

    • 著者名/発表者名
      馬暁華
    • 学会等名
      名古屋歴史科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] War Memory and History Reconciliation in a Global Context2021

    • 著者名/発表者名
      馬暁華
    • 学会等名
      Jeju Forum, South Korea
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asia Towards Resilient Peace2019

    • 著者名/発表者名
      大芝 亮
    • 学会等名
      Jeju Forum for Peace and Prosperity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “War Memory, History Education, and Reconciliation in a Global Era-Challenges and Prospects for the Sino-Japanese Relations”,2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma(馬 暁華)
    • 学会等名
      International Conference on Education and Social Sciences
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “History Teaching in the Global Era: Seeking Common Ground for Conflict-Solving,”2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma(馬 暁華)
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Research in Social Studies and Humanities, National University of Singapore
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] "Japan-China Relations after Abe's Visit in the Historical Context,"2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木 卓也
    • 学会等名
      Tongji University (同済大学)、Shanghai
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フィリピン・ドゥテルテ政権の対中認識 ー最近の動向を中心にー2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤 裕子
    • 学会等名
      「諸外国の対中認識の動向と国際秩序の趨勢」研究会(中国研究会・チームB)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] “The Nordic Model for the Reconciliation in East Asia”, .2018

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma(馬 暁華)
    • 学会等名
      Shanghai Forum, Fudan University, Shanghai, China
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 国際共同研究 ヒロシマの時代-原爆投下が変えた世界2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000245456
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] アジアの平和とガバナンス2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木卓也
    • 出版者
      有信堂
    • ISBN
      9784842055831
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『和解のための新たな歴史学:方法と構想』(劉傑編)2022

    • 著者名/発表者名
      馬暁華
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 広島発の平和学-戦争と平和を考える13講2021

    • 著者名/発表者名
      広島平和研究所(大芝亮)
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589041654
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 現代アメリカ社会を知るための63章【2020年代】2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤裕子
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352459
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 大芝 亮他編『パワーから読み解くグローバル・ガバナンス論』(有斐閣)2018

    • 著者名/発表者名
      大芝 亮
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641184381
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 朝鮮半島 危機から対話へ-変動する東アジアの地政図2018

    • 著者名/発表者名
      李 鍾元
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000238977
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Seeking Common Ground: Challenges and Opportunities in the Asia Pacific .2018

    • 著者名/発表者名
      Xiaohua Ma(馬 暁華)編
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      学術研究出版
    • ISBN
      9784865843217
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi