• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マルクス口述・エンゲルス筆記説に基づく『ドイツ・イデオロギー』テキストの再構成

研究課題

研究課題/領域番号 18H00834
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分07020:経済学説および経済思想関連
研究機関東北大学

研究代表者

窪 俊一  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (50161659)

研究分担者 石井 穣  関東学院大学, 経済学部, 教授 (10587629)
大村 泉  東北大学, 経済学研究科, 名誉教授 (50137395)
渡辺 憲正  関東学院大学, 経済学部, 名誉教授 (50158648)
橋本 直樹  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 名誉教授 (50180831)
田淵 太一  同志社大学, 商学部, 教授 (50242136)
久保 誠二郎  東北大学, 経済学研究科, 博士研究員 (80400216)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードドイツ・イデオロギー / マルクス/エンゲルス / 史的唯物論 / 口述筆記 / オーサーシップ
研究成果の概要

本研究は、申請者の研究グループがその方法を提案し、妥当性を証明した、『ドイツ・イデオロギー』第1章草稿は、マルクス口述/エンゲルス筆記という仮説をさらに推し進め、新MEGA先行版(2004)を抜本的に再構成し、一般の研究者が第1章草稿の口述筆記説を容易に検証でき、テキスト成立史の核をなす異文研究で、新MEGAよりも遙かに汎用性がある形で、つまり、テキスト成立過程を可視化して公表した。また、本研究は、エンゲルスが史的唯物論の成立を主導したという見解を、理論的内容の点からも再検討し、同草稿の完成に果たしたマルクス/エンゲルス双方の役割を確定して、オーサーシップ論争の決着を図った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、従来の『ドイツ・イデオロギー』のオーサーシップ論争に終止符を打つべく、草稿作成のイニシアティブをとったのがマルクスだと推測されるという研究成果に基づいて、新MEGA先行版を抜本的に再構築し、一般の研究者が第1章草稿の口述筆記説を容易に検証でき、テキスト成立史の核をなす異文研究で、新MEGAよりも遙かに汎用性がある形で、つまり、テキスト成立過程を可視化して、第1章草稿の新編集版を編集し、オンライン版として公表した。また、第1章草稿の完成に果たしたマルクス/エンゲルス双方の役割を確定して、オーサーシップ論争の決着を図った。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うちオープンアクセス 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件) 図書 (2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 黒滝正昭による『ドイツ・イデオロギー』草稿のマルクス口述・エンゲルス筆記説批判への反論2021

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      人文社会科学論叢

      巻: 30 号: 30 ページ: 115-133

    • DOI

      10.20641/00000565

    • NAID

      120007029180

    • URL

      https://mgu.repo.nii.ac.jp/records/576

    • 年月日
      2021-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マルクス剰余価値論の形成過程 : 『哲学の貧困』(1847年),「賃労働と資本」(1849年),「1851年1月7日付エンゲルス宛書簡」および「リカード抜粋」(1851年)における2020

    • 著者名/発表者名
      橋本直樹
    • 雑誌名

      経済学論集

      巻: 95 ページ: 27-85

    • NAID

      120006895641

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 橋本直樹書評へのリプライ : 『ドイツ・イデオロギー』Online版(暫定版)の紹介を兼ねて2020

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      季刊経済理論

      巻: 57(3) ページ: 109-112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 《ドイツ・イデオロギー》フォイエルバッハ章に関する研究の盲点と再考察(中国語)2019

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 雑誌名

      武漢大学学報

      巻: 72 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新MEGA第I部門第5巻の「解題」「成立と伝承」関連テキスト略号一覧2019

    • 著者名/発表者名
      大村泉/窪俊一/渡辺憲正
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究

      巻: 60/61 ページ: 77-78

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 解題[新MEGA第I部門第5巻]2019

    • 著者名/発表者名
      玉岡敦/窪俊一/大村泉/渡辺憲正
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究

      巻: 60/61 ページ: 79-150

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 成立と伝承[H5:フォイエルバッハ章のための草稿の束]2019

    • 著者名/発表者名
      大村泉/窪俊一/渡辺憲正
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究

      巻: 60/61 ページ: 151-178

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] マルクス共同体/共同社会論と私的所有2019

    • 著者名/発表者名
      渡辺憲正
    • 雑誌名

      環境思想・教育研究

      巻: 12 ページ: 56-70

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 青年マルクスの肖像画2019

    • 著者名/発表者名
      窪俊一
    • 雑誌名

      マルクス・エンゲルス・マルクス主義研究

      巻: 60/61 ページ: 3-9

    • NAID

      40022022329

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 唯物史観と新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』大村 泉 編著 [社会評論社,2018年]2019

    • 著者名/発表者名
      橋本直樹
    • 雑誌名

      季刊 経済理論

      巻: 56 ページ: 79-82

    • NAID

      130008103144

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Re-examining the authorship of the Feuerbach chapter in The German Ideology on the basis of a hypothesis of dictation2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 雑誌名

      The European Journal of the History of Economic Thought

      巻: 25 号: 5 ページ: 808-832

    • DOI

      10.1080/09672567.2018.1523940

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マルクスの〈労働=所有形態〉論2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺憲正
    • 雑誌名

      季報唯物論研究

      巻: 145 ページ: 106-115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ホッブズの自然状態論2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺憲正
    • 雑誌名

      関東学院大学経済経営学会『経済系』

      巻: 275 ページ: 109-127

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Ricardo’s Theory of Value and International Trade: On the Invalidity of the Alleged ‘Labour Theory of Value’2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Tabuchi
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 60 ページ: 79-99

    • NAID

      130007701858

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] J. R. McCulloch on the Effect of Machinery2018

    • 著者名/発表者名
      Jou Ishii
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 60 ページ: 1-19

    • NAID

      130007701840

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『共産党宣言』という表題にした理由2018

    • 著者名/発表者名
      橋本直樹
    • 雑誌名

      経済

      巻: 272 ページ: 140-148

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 『ドイツ・イデオロギー』の成立とエンゲルス--オンライン版編集を踏まえて--2020

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 学会等名
      エンゲルス生誕200周年記念オンラインセミナー 「マルクス主義におけるエンゲルスの貢献」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Concept of Online Edition2019

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kubo
    • 学会等名
      International Symposium - German Ideology and the materialistic conception of history
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Online Edition and Problem of Authorship2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 学会等名
      International Symposium - German Ideology and the materialistic conception of history
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How and When did the Ideorogy Criticism Emerge?2019

    • 著者名/発表者名
      Norimasa Watanabe
    • 学会等名
      International Symposium - German Ideology and the materialistic conception of history
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Concept of the online edition of the manuscripts of the 1st chapter "Feuerbach" of the "German Ideology2018

    • 著者名/発表者名
      Shunichi Kubo
    • 学会等名
      Capitalist Crisis and Marx’s Critical Theory in Memory of the 200rd Birthday Anniversary of Karl Marx,Wuhan University(China)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The First Discoverer of the Materialist Conception of History2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Omura
    • 学会等名
      Capitalist Crisis and Marx’s Critical Theory in Memory of the 200rd Birthday Anniversary of Karl Marx,Wuhan University(China)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Kiyoshi Kojima on International Equilibrium: A Unification of Ricardo’s Value Theory and Keynes’s Theory of Efficiency Wages2018

    • 著者名/発表者名
      Taichi Tabuchi
    • 学会等名
      The XXIInd Annual Conference of the ESHET
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] John Barton's View on Moral Restraint and Agriculturism2018

    • 著者名/発表者名
      Jou Ishii
    • 学会等名
      the 31st annual conference of the History of Economic Thought Society in Australia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Economic Development and Economics in Japan, from 1870-19402018

    • 著者名/発表者名
      Jou Ishii
    • 学会等名
      Workshop on the Development of Peripheral Economies, ICEI
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 唯物史観と新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』2018

    • 著者名/発表者名
      大村泉・窪俊一
    • 学会等名
      マルクス生誕200周年記念国際シンポジウム:21世紀におけるマルクス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 唯物史観と新MEGA版『ドイツ・イデオロギー』2018

    • 著者名/発表者名
      大村泉
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      社会評論社
    • ISBN
      9784784518579
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 「ドイツ・イデオロギー」研究の新展開2018

    • 著者名/発表者名
      窪俊一
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      社会評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] The German Ideology - Online Edition -

    • URL

      http://online-dif.com/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] German Ideology and the materialistic conception of history -The online edition of German Ideology will be released -2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi