研究課題/領域番号 |
18H00834
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分07020:経済学説および経済思想関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
窪 俊一 東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (50161659)
|
研究分担者 |
石井 穣 関東学院大学, 経済学部, 教授 (10587629)
大村 泉 東北大学, 経済学研究科, 名誉教授 (50137395)
渡辺 憲正 関東学院大学, 経済学部, 名誉教授 (50158648)
橋本 直樹 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 名誉教授 (50180831)
田淵 太一 同志社大学, 商学部, 教授 (50242136)
久保 誠二郎 東北大学, 経済学研究科, 博士研究員 (80400216)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | ドイツ・イデオロギー / マルクス/エンゲルス / 史的唯物論 / 口述筆記 / オーサーシップ |
研究成果の概要 |
本研究は、申請者の研究グループがその方法を提案し、妥当性を証明した、『ドイツ・イデオロギー』第1章草稿は、マルクス口述/エンゲルス筆記という仮説をさらに推し進め、新MEGA先行版(2004)を抜本的に再構成し、一般の研究者が第1章草稿の口述筆記説を容易に検証でき、テキスト成立史の核をなす異文研究で、新MEGAよりも遙かに汎用性がある形で、つまり、テキスト成立過程を可視化して公表した。また、本研究は、エンゲルスが史的唯物論の成立を主導したという見解を、理論的内容の点からも再検討し、同草稿の完成に果たしたマルクス/エンゲルス双方の役割を確定して、オーサーシップ論争の決着を図った。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、従来の『ドイツ・イデオロギー』のオーサーシップ論争に終止符を打つべく、草稿作成のイニシアティブをとったのがマルクスだと推測されるという研究成果に基づいて、新MEGA先行版を抜本的に再構築し、一般の研究者が第1章草稿の口述筆記説を容易に検証でき、テキスト成立史の核をなす異文研究で、新MEGAよりも遙かに汎用性がある形で、つまり、テキスト成立過程を可視化して、第1章草稿の新編集版を編集し、オンライン版として公表した。また、第1章草稿の完成に果たしたマルクス/エンゲルス双方の役割を確定して、オーサーシップ論争の決着を図った。
|