• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19-20世紀の日本における農村金融機関の広域化-長野県小県郡を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 18H00875
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分07070:経済史関連
研究機関東京大学

研究代表者

小島 庸平  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 准教授 (80635334)

研究分担者 田中 光  中央大学, 経済学部, 准教授 (00713017)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード経済史 / 金融史 / 地域史 / 産業組合 / 地方銀行 / インターリンケージ取引 / 地主 / 貸金業 / 全国農業協同組合中央会 / 小諸藩 / 藩政 / 日本史 / 地方史 / 地主制
研究実績の概要

本年度は、新型コロナウイルス感染症の蔓延のために現地調査を一度も実施することができなかった。そのため、課題の進捗は必ずしも順調ではない。とりわけ、昨年度から繰り延べられている目録の完成にたどり着けなかったことは、遺憾であった。現地での最終確認が完了しておらず、残念ながら次年度へと延期せざるをえない。
現地調査が不可能な状況下で、本年度はすでに撮影した史料を中心に、一定の分析を行った。第一に、産業組合中央会長野支会についての検討を行った。同会は、半官半民的性格が強く、知事が会長を務め、長野県庁の職員が実務に当たっていた。そうであるが故に、産業組合の監督に重要な役割を果たしており、1920年代における監査の一端を明らかにした。
第二に、深井家における地主小作関係と重なり合う資金貸借関係をインターリンケージ取引として把握した分析を英文化し、投稿に向けた準備を行った。すでに一度、リジェクトされた際のコメントを参考に修正を加え、再投稿の準備を整えたところである。
第三に、上記の分析とも関わる著作の英訳作業を行った。本課題の成果の一部を、国際的に発信するための一つの前提となる作業である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症の蔓延による現地調査の遂行不能のため。

今後の研究の推進方策

新型コロナウイルス感染症の拡大に歯止めがかかり、ワクチンの接種が進むなど状況が改善され次第、現地調査を可及的速やかに実施し、遅れている史料目録の完成を目指す。その上で、これまでの検討と合わせて深井家史料を全面的に利用した研究を行い、本来の研究計画を遂行できるよう最善を尽くしたい。

報告書

(3件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書

研究成果

(16件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] マイクロ・ファイナンス供給主体の歴史的変遷 : 戦間期東京の公益質屋を中心2020

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 5(2) ページ: 180-194

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本とドイツにおける協同組合金融機関の歴史的比較研究2020

    • 著者名/発表者名
      田中洋子、田中光
    • 雑誌名

      国際日本研究

      巻: 12 ページ: 45-62

    • NAID

      120006797139

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後における消費者金融の展開 : 金融技術・家計・ジェンダーの視点から2019

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 61(3) ページ: 26-37

    • NAID

      130008032056

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本とドイツの地方経済における協同組合の発展経路とその役割2019

    • 著者名/発表者名
      田中光
    • 雑誌名

      協同組合奨励研究報告

      巻: 44 ページ: 45-69

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 農山漁村経済更生特別助成事業と「満洲」移民ー長野県下伊那郡清内路村を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 84(3) ページ: 327-348

    • NAID

      130007942447

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大恐慌期の地域資源と救農政策ー長野県下伊那郡上郷村を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 240 ページ: 1-18

    • NAID

      130007882239

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦前期における東京府・多摩地域の産業組合2018

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 雑誌名

      多摩のあゆみ

      巻: 171 ページ: 92-101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方経済における協同組合金融の発展経路とその役割-日独の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      田中光
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 218(6) ページ: 85-102

    • NAID

      120006777074

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 戦後日本農村部における家計収入の多様性が最低賃金概念に及ぼした影響に関する一試論2019

    • 著者名/発表者名
      田中光
    • 学会等名
      社会政策学会第138回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 戦後における消費者金融の展開──金融技術・家計・ジェンダーの視点から2018

    • 著者名/発表者名
      小島庸平
    • 学会等名
      政治経済学・経済史学会秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hidden precariousness; what temporary workers from rural areas put in Japanese society during Japanese high economic growth period?2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Hikaru
    • 学会等名
      World Economic History Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 明治末期における輸出産業としての地域産業-兵庫県加古川市稲岡工業のタオル製造の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      田中光
    • 学会等名
      経営史学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] サラ金の歴史2021

    • 著者名/発表者名
      小島 庸平
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      4121026349
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 大恐慌期における日本農村社会の再編成2020

    • 著者名/発表者名
      小島 庸平
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      4779514479
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 山里清内路の社会構造2018

    • 著者名/発表者名
      吉田伸之
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634520257
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] もう一つの金融システム-近代日本とマイクロクレジット2018

    • 著者名/発表者名
      田中光
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809324
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi