• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計算社会科学による社会的排除の動的過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H00918
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関京都先端科学大学 (2020-2021)
東北大学 (2018-2019)

研究代表者

佐藤 嘉倫  京都先端科学大学, 人文学部, 教授 (90196288)

研究分担者 中井 豊  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (00348905)
武藤 正義  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (00553231)
浜田 宏  東北大学, 文学研究科, 教授 (40388723)
永吉 希久子  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (50609782)
瀧川 裕貴  東北大学, 文学研究科, 准教授 (60456340)
関口 卓也  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (70780724)
浦川 邦夫  九州大学, 経済学研究院, 教授 (90452482)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード社会的排除 / 計算社会科学 / 動的過程分析 / 多水準分析 / 社会的不平等 / シミュレーション / オンライン実験 / エージェント・ベースト・モデル / ビッグデータ解析
研究成果の概要

社会的排除研究は主に事例研究か社会調査によって行われてきた。それらは重要な知見を報告してきたが、社会的排除の一般的な動的過程を分析することは難しかった。そこで本研究プロジェクトでは、計算社会科学を用いて社会的排除の動的過程を解明し、その知見に基づいて社会的排除を抑止する方策を提言することを目的とした。その成果として、Twitterデータのようなビッグデータを用いた分析やシェリングの分居モデルと地価の動的変動を組み合わせたシミュレーションが社会的排除の動的過程を把握できることなどを明らかにした。今後は得られた知見に基づいた社会的提言の可能性について検討する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究プロジェクトの学術的意義は2つある。第1に、社会的排除研究に計算社会科学の手法を導入することで社会的排除の動的過程を把握できたことである。第2に、計算社会科学の可能性を拡張したことである。
本研究プロジェクトの社会的意義は、社会的排除という重要な社会問題に対して従来の研究方法に加えて計算社会科学の手法を導入することで新たな社会的提言の可能性を示したことである。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 4件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 17件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 17件、 招待講演 8件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] リンショーピン大学分析社会学研究所(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] リンショーピン大学分析社会学研究所(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] リンショーピン大学分析社会学研究所(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of university graduation on multidimensional poverty risks in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Wang, W., Urakawa, K. and Anegawa, K.
    • 雑誌名

      International Journal of Educational Research

      巻: 113 ページ: 101973-101973

    • DOI

      10.1016/j.ijer.2022.101973

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Are Social Norms Associated with Married Women’s Labor Force Participation? A Comparison of Japan and the United States2022

    • 著者名/発表者名
      Li, W., Urakawa, K. and Suga, F.
    • 雑誌名

      Journal of Family and Economic Issues

      巻: 43 号: 1 ページ: 193-205

    • DOI

      10.1007/s10834-021-09815-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Disparity and Dynamics of Social Distancing Behaviors in Japan: An Investigation of Mobile Phone Mobility Data2022

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu, Hiroki Takikawa
    • 雑誌名

      JMIR Medical Informatics

      巻: 10(3) 号: 3 ページ: e31557-e31557

    • DOI

      10.2196/31557

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Do the learning opportunities from university experiences affect preferences for redistribution? - The case of Japan2021

    • 著者名/発表者名
      浦川邦夫・姉川恭子
    • 雑誌名

      經濟學研究

      巻: 88 号: 1 ページ: 99-115

    • DOI

      10.15017/4492456

    • NAID

      120007160541

    • ISSN
      0022-975X
    • 年月日
      2021-06-30
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 親から暴力を受けた子どもの体罰容認意識―世代間連鎖の観点から―2021

    • 著者名/発表者名
      眞田英毅
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 50 ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「コロナウイルス感染症と日本の経済格差-「家計調査」の結果(2019年、2020年)による考察-」,2021

    • 著者名/発表者名
      浦川邦夫
    • 雑誌名

      個人金融

      巻: 2021.夏号 ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analyzing vaccination priority judgments for 132 occupations using word vector models.2021

    • 著者名/発表者名
      Ueshima, A., & Takikawa, H.
    • 雑誌名

      IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence.

      巻: 0 ページ: 76-82

    • DOI

      10.1145/3498851.3498933

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Empirical Analysis of Time Poverty and Health-Related Activities in Japan"2020

    • 著者名/発表者名
      Kunio Urakawa, Wei Wang and Masrul Alam
    • 雑誌名

      Journal of Family and Economic Issues

      巻: 21 号: 3 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s10834-020-09671-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ソーシャル・キャピタル生成メカニズムの理論的分析2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫
    • 雑誌名

      社会学年報

      巻: 48 ページ: 85-93

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Subjective poverty equivalence scales in Japan: Empirical analysis by regional area and household type2019

    • 著者名/発表者名
      Kunio Urakawa and Tomoya Tokudomi
    • 雑誌名

      Keizaigaku-Kenkyu (Journal of Political Economy)

      巻: 86(4) ページ: 57-72

    • NAID

      120006779188

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] クラウドファンディングにおける過去の行為が支援獲得に及ぼす影響:計算社会科学によるクラウドファンディング内部の社会関係資本形成の研究2019

    • 著者名/発表者名
      中井豊,瀧川裕貴,大谷仁哉,雨宮俊貴
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 34 ページ: 124-147

    • NAID

      130007992247

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of voluntary participation on an alternating and a simultaneous prisoner’s dilemma.2019

    • 著者名/発表者名
      武藤正義
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 100 号: 3 ページ: 032304-032304

    • DOI

      10.1103/physreve.100.032304

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The moral-emotional foundations of political discourse: a comparative analysis of the speech records of the US and the Japanese legislatures2019

    • 著者名/発表者名
      Takikawa, H. and Sakamoto, T.
    • 雑誌名

      Quality & Quantity

      巻: 54 ページ: 547-566

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会学におけるビッグデータ分析の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 22 ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族と移動レジーム―若年非正規雇用者の困難をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫
    • 雑誌名

      小林盾・川端健嗣『変貌する恋愛と結婚―データで読む平成』(新曜社)

      巻: - ページ: 122-127

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Modelling the emergence of an egalitarian society in the n-player game framework2019

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tamura,Hiroki Takikawa
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 461 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.jtbi.2018.10.037

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evolutionary Formation of a Justified Predatory State Under the Movement of People2019

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nakai
    • 雑誌名

      SSRN

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triadic Social Structure Facilitates Backing for Crowdfunding Projects2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Yutaka, Hiroki Takikawa
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on Big Data

      巻: ― ページ: 4346-4351

    • DOI

      10.1109/bigdata.2018.8621987

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会学との関係から見た計算社会科学の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 33 号: 1 ページ: 132-148

    • DOI

      10.11218/ojjams.33.132

    • NAID

      130007585981

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 様子見は付き合いに何をもたらすか:行動エラー下での離脱・復帰可能な繰り返し囚人のジレンマ2018

    • 著者名/発表者名
      武藤正義、田口拓哉、坂本雄飛
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 33(2) ページ: 331-348

    • NAID

      130007719665

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2000年代における貧困指標の変動要因―要因分解を通じた分析―2018

    • 著者名/発表者名
      徳冨智哉、浦川邦夫
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 2(4) ページ: 551-565

    • NAID

      40021500855

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 格差は主観的なウェルビーイングに影響を与えるのか2018

    • 著者名/発表者名
      浦川邦夫
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 690 ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] ソーシャルメディア上での行動は社会的差異をシグナルするか?2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴, 水野誠
    • 学会等名
      計算社会科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャルメディア上での?動と社会階層との関連:ツイート・ サーベイ統合データの擬似予測法(fictitious prediction)による分析2022

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴, 水野誠
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Cross-Cutting Interaction, Out-Group Hostility, and Partisan Identity: Investigation of Affective Polarization on Social Media2022

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu
    • 学会等名
      計算社会科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 何がいじめと捉えられているのか:Web調査の対応分析から2021

    • 著者名/発表者名
      眞田英毅
    • 学会等名
      第63回日本教育心理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] いじめ被害者および加害者の社会経済的地位の関連2021

    • 著者名/発表者名
      眞田英毅
    • 学会等名
      第73回日本教育社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 学校外教育は大衆化したのか?東大社研パネル調査(JLPS)データの分析(5)2021

    • 著者名/発表者名
      眞田英毅
    • 学会等名
      第94回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Circulations of Tweets within and beyond Communities in Japanese Twitter Political Fields2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Nagayoshi, Hiroki Takikawa, and Teruki Sanada
    • 学会等名
      13th Annual INAS Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of social capital related to human resources on donation behaviors in Japan 2021.11.2021

    • 著者名/発表者名
      Xiao Fan and Kunio Urakawa
    • 学会等名
      日本応用経済学会(Online)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effects of Family and Social Interaction on Mental Well-being in Populations under Social distancing Restrictions during the COVID-19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Takikawa, Hiroki
    • 学会等名
      INAS
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ディープラーニングによるセンチメント分析の社会科学における応用2021

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴・呂沢宇
    • 学会等名
      選挙学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anti-China Sentiments during the COVID-19 pandemic: An Analysis Using Deep Learning Methods2021

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu, Hiroki Takikawa
    • 学会等名
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of family and social interaction on mental well-being in populations under social distancing restrictions during the COVID-19 pandemic2021

    • 著者名/発表者名
      Zeyu Lyu, Hiroki Takikawa
    • 学会等名
      International Conference on Computational Social Science (IC2S2 2021)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Studying Inequality: Some Questions and Answers2021

    • 著者名/発表者名
      Guillermina Jasso and Yoshimichi Sato
    • 学会等名
      The 13th Annual INAS Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ベイジアンネットワークを用いた高齢者の社会参加メカニズムの探索2020

    • 著者名/発表者名
      山中宏幸・中井豊
    • 学会等名
      第39回社会経済システム学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Japanese Language Schools as Alternative Routes to the Labor Market in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Sato and Zeyu Lyu
    • 学会等名
      American Sociological Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Space, Social Stratification, and Social Capital: The Case of Tokyo2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Sato
    • 学会等名
      Global City and Urban Development: Livability with Social Inclusion, Cohesion and Equality
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intra-generational Mobility between the Regular and Non-regular Employment Sectors in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Sato
    • 学会等名
      2019 CASS Forum Road and experience in the new founding of China: Social Development during the last 70 years
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Intragenerational Mobility between the Regular and Non-Regular Employment Sectors in Japan: From the Viewpoint of the Theory of Mobility Regime2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Sato
    • 学会等名
      NCCU Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social Capital and Social Networks: Toward Clearer Understanding of Functions of Social Capital2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Sato
    • 学会等名
      The 31th Dokkyo International Forum 2019 Recent Trends in Social Network Analysis
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Do the learning opportunities provided by university experiences affect preference for redistribution?- The case of Japan2019

    • 著者名/発表者名
      浦川邦夫
    • 学会等名
      日本経済学会(神戸大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Do social norms overpower comparative advantage theory? A comparison of Japan and the U.S.2019

    • 著者名/発表者名
      Wen Li and Kunio Urakawa
    • 学会等名
      日本応用経済学会(南山大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Income and housing poverty: Multidimensionality, heterogeneity and nonlinearity2019

    • 著者名/発表者名
      Kunio Urakawa
    • 学会等名
      International Studies on Social Security (FISS), 26th International Research Seminar on Issues in Social Security (Sigtuna, Sweden)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 何が外国人と日本人の交流を阻害するのか2019

    • 著者名/発表者名
      永吉希久子
    • 学会等名
      第66回東北社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] AIは社会学理論の構築に資するか2019

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算社会科学は因果メカニズムの解明に役立ちうるか2019

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 計算社会科学と因果推論2019

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕貴
    • 学会等名
      第67回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Institutions and Agency in the Creation of Social Inequality2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Sato
    • 学会等名
      The 30th SASE Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Triadic Social Structure Facilitates Backing for Crowdfunding Projects2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Nakai、Hiroki Takikawa
    • 学会等名
      2018 IEEE International Conference on Big Data, Seattle, WA, USA
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do echo chambers exit on Japanese Twitter?2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Takikawa、Kikuko Nagayoshi
    • 学会等名
      CeDEM Asia 18
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Online randomized experiment for identifying the mechanism of opinion dynamics in web forums2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Takikawa、Yusuke Inagaki、Shinya Obayashi
    • 学会等名
      11th Annual INAS Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Online Randomized Experiment on Social Influences upon Behaviors in Web Forums2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Takikawa、Yusuke Inagaki、Shinya Obayashi
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Game Theoretical Analysis on Linkage between Groups Relation and Individuals Relation2018

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Muto
    • 学会等名
      XIX ISA World Congress of Sociology, Toronto, Canada
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of poverty of income and living time in Japan: An approach from estimation of CES well-being function2018

    • 著者名/発表者名
      Kunio Urakawa
    • 学会等名
      World Social Science Forum 2018 (Fukuoka Convention Center)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] AIはどのように社会を変えるか-ソーシャル・キャピタルと格差の視点から2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫・稲葉陽二・藤原佳典
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130502050
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 人生中期の階層構造2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊勉・吉川徹・佐藤嘉倫
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130551427
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] "Effects of multidimensional poverty on health indicators in Japan: Income, time and social relations," Contemporary Issues in Applied Economics2019

    • 著者名/発表者名
      Kunio Urakawa and Wei Wang [Hosoe, M., Ju, B.G., Yakita, A. and Hong, K. (eds.)]
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811370359
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ソーシャル・キャピタルと社会―社会学における研究のフロンティア2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉倫
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623077755
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 社会的排除研究会

    • URL

      http://www2.sal.tohoku.ac.jp/exclusion/wiki.cgi

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi