• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欧州・北東アジア境界変動地域での住民間葛藤と相互作用に関わる社会的力学の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H00928
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関徳島大学 (2019-2022)
都留文科大学 (2018)

研究代表者

山口 博史  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (70572270)

研究分担者 中山 大将  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (00582834)
飯島 幸子  愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授 (00759623)
田中 里奈  フェリス女学院大学, 文学部, 教授 (40532031)
神原 ゆうこ  北九州市立大学, 基盤教育センター, 教授 (50611068)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード境界変動 / 住民間葛藤と相互作用 / ライフヒストリー
研究成果の概要

本研究は国境ないしは強固な行政的境界の変動という社会的な大変化が、その影響を受けた地域住民間の葛藤や相互作用の面、またそれを取り巻く社会構造にいかなる影響をおよぼしたかについて検討するものであった。この研究を実施し、この研究枠組みの理論面での明確化(近縁概念再考も含む)のほか、影響を受けた人びとの生活に関する手記や語りの集積、典型的な地域での量的調査によるデータ収集などの成果があがった。これらの成果に関して、順次学術書籍や雑誌論文、関係学会での報告等を行なっている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究により、国境ないしは強固な行政的境界の変動が人びとの暮らしにいかなる影響を与えるのか、その一端を明らかする道すじを付けた。こうした境界の変動はつねに世界各地で生じている現象でもあり、その影響を現地社会調査を通じて解明、評価することは広範な学術分野にとっての基礎的資料を提供することにつながる。また量的調査の分析と語りを合わせて理解することにより、何気ない語りが持つ深い意味を明確化することにつながる。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 日清戦争と日露戦争における〈残留〉の比較史研究:台湾島とサハリン島における境界地域史2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将・WU Liang
    • 雑誌名

      釧路公立大学紀要人文・自然科学研究

      巻: 35 ページ: 17-38

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 境界地域サハリン・樺太の歴史から考えるウクライナと北海道の未来2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      釧路公立大学地域研究

      巻: 31 ページ: 69-88

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域でのフィールドワークおよび日本語支援から大学生は何を学ぶか:横浜市鶴見区での活動をもとに2022

    • 著者名/発表者名
      田中里奈
    • 雑誌名

      国際理解教育

      巻: 28 ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] エイジェンシー観点に基づいた『大学改革』後の転機に関するライフヒストリー分析:「ドイツ統一」とベルリン・フンボルト大学社会科学者の事例研究2022

    • 著者名/発表者名
      飯島幸子
    • 雑誌名

      文明21

      巻: 49 ページ: 55-75

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Higher Education and Ethnic Minority in an Ethnically Diverse Town: Survey Results on Education, Personal Network and Mobility in Komarno2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko KAMBARA・Hiroshi YAMAGUCHI
    • 雑誌名

      Eruditio - Educatio

      巻: 17(2022/2) ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 境界変動地域の社会学に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      山口博史
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 34 ページ: 135-149

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日ソ戦後の在南サハリン中華民国人の帰国 : 境界変動による樺太華僑の不本意な移動2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      境界研究

      巻: 10 ページ: 45-69

    • DOI

      10.14943/jbr.10.45

    • NAID

      120006844559

    • ISSN
      2185-6117
    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スロヴァキアの社会・経済的指標に基づいた地域特性分析─ 2011年の郡データを中心として ─2020

    • 著者名/発表者名
      山口博史
    • 雑誌名

      都留文科大学研究紀要

      巻: 91 号: 91 ページ: 209-217

    • DOI

      10.34356/00000512

    • NAID

      120007015944

    • URL

      https://tsuru.repo.nii.ac.jp/records/518

    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ統一後の「大学改革」と中間教職員が直面した困難:ベルリン・フンボルト大学における事例研究2020

    • 著者名/発表者名
      飯島幸子
    • 雑誌名

      文明21

      巻: 44 ページ: 135-152

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Describing feelings between frustration and hope: Potential of anthropological minority research in southern Slovakia2019

    • 著者名/発表者名
      KAMBARA-YAMANE, Yuko
    • 雑誌名

      Central European Connections in National Minorities’ Development at the Beginning of 21. Century

      巻: - ページ: 123-134

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (特集論文)マイノリティであることと民主主義的価値観の親和性と矛盾:スロヴァキアのハンガリー系にとっての1989年以後2019

    • 著者名/発表者名
      神原ゆうこ
    • 雑誌名

      ロシア・東欧研究

      巻: 47

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] サハリン樺太史研究会第41回例会 樺太の〈戦後〉史研究の到達点と課題2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将、竹野学、木村由美、ブル ジョナサン、パイチャゼ スヴェトラナ
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 108-119

    • NAID

      40021637624

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] 境界変動と〈残留〉:地域と時代を越えて2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター公募研究プロジェクト型セミナー「残留の比較史研究:シベリアから台湾・東南アジアまで」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 民族混住地域における言語選好:スロヴァキア南部の地方都市を事例として2023

    • 著者名/発表者名
      山口博史・神原ゆうこ
    • 学会等名
      第92回多言語社会研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日ソ戦後の記憶とジェンダー:サハリンをめぐる残留と抑留2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      人文研アカデミー2022シンポジウム「東アジアの脱植民地化とジェンダー秩序:女性たちの経験と集合的記憶の再構築」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 境界地域を問い続ける引揚者:工藤信彦『樺太覚書』とサハリン島近現代史2022

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      2022年度民衆史研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「ドイツ統一」に関するライフヒストリーにおけるエイジェンシーの発露:ベルリン・フンボルト大学社会科学者の転機の事例分析2022

    • 著者名/発表者名
      飯島幸子
    • 学会等名
      第15回東海社会学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スロヴァキア系とハンガリー系の民族間結婚がもたらすもの:南部スロヴァキア地域調査からの示唆2022

    • 著者名/発表者名
      山口博史・神原ゆうこ
    • 学会等名
      第95回日本社会学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] なじみのある外国に通勤するということ:スロヴァキア南部からハンガリーへの越境通勤とその規定要因に関する分析2022

    • 著者名/発表者名
      山口博史・神原ゆうこ
    • 学会等名
      東海社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 旧東ドイツ社会科学者の「統一」に関するライフヒストリー分析:対象者の語りに表れる特有な社会的文脈の読み取り2019

    • 著者名/発表者名
      飯島幸子
    • 学会等名
      第12回東海社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ドイツ統一と「大学改革」:ベルリン・フンボルト大学社会科学者が経験した困難に関するライフヒストリー分析2019

    • 著者名/発表者名
      飯島幸子
    • 学会等名
      第92回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 民族混住地住民にとってのエスニック政治とその日常:国境の町コマールノにおけるハンガリー系とスロヴァキア系の民族間関係2019

    • 著者名/発表者名
      神原ゆうこ・山口博史
    • 学会等名
      第30回 移民の参加と排除に関する日仏研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 境界変動がもたらすインパクトを考える:ベルギーとスロヴァキアの比較から2019

    • 著者名/発表者名
      山口博史・神原ゆうこ
    • 学会等名
      第79回ベルギー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Border Shifting and People in Russo-Japanese Borderlands: Sakhalin/Karafuto and Kuril/Chishima2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Taisho
    • 学会等名
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: Concepts and Approaches, Opening Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 住民から見た日本領樺太の形成と解体2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      国際フォーラム「2・8独立宣言100周年、日韓未来100年と南北協力のための政策提案フォーラム:日韓歴史葛藤の原点、植民地支配責任に対する考察」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Solidarities based on uncertain membership: Voluntary activists and the politically unconcerned in the Slovak-Hungarian heterogeneous ar2019

    • 著者名/発表者名
      KAMBARA, Yuko
    • 学会等名
      Inter Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スロヴァキアの多文化地域における政治的文脈と文化人類学的調査の可能性:ハンガリー系マイノリティ居住地域のフィールドワークより2018

    • 著者名/発表者名
      神原ゆうこ
    • 学会等名
      日本スラヴ学研究会シンポジウム「中・東欧におけるフィールドワークから/を考える」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マイノリティであることと民主主義的価値観の親和性と矛盾:スロヴァキアのハンガリー系にとっての1989年以後2018

    • 著者名/発表者名
      神原ゆうこ
    • 学会等名
      ロシア・ 東欧学会研究大会 (共通論題「ロシア・東欧における国のかたちとネーションのゆくえ」報告者として)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Describing feelings between frustration and hope: Potential of anthropological minority research in Southern Slovakia2018

    • 著者名/発表者名
      Yuko KAMBARA
    • 学会等名
      Medzinarodna vedecka konferencia: Stredoeuropske su vislosti narodnostneho vyvoja na zaciatku 21. storocia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦後サハリンにおける旧樺太住民慰霊碑等の建立史研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第28回年次大会自由論題報告
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日ソ戦争史研究会編『日ソ戦争史の研究』(440-462ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将「日ソ戦後のサハリン残留日本人問題:ソ連地域未帰還者問題の中の樺太旧住民」
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 王柳蘭、山田孝子編『ミクロヒストリーから読む越境の動態』(231‐262ページ)2023

    • 著者名/発表者名
      中山大将「樺太日本人慰霊碑はなぜ建立できたのか:日ソ戦後サハリンにおける樺太旧住民慰霊碑等建立のミクロヒストリー」
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 樺太覚書2022

    • 著者名/発表者名
      工藤信彦著、中山大将編
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター境界研究ユニット(UBRJ)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 歴史総合パートナーズ10 国境は誰のためにある?―境界地域サハリン・樺太―2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389501129
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] サハリン残留日本人と戦後日本:樺太住民の境界地域史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877912963
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi