• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00930
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08010:社会学関連
研究機関大妻女子大学

研究代表者

池田 緑  大妻女子大学, 社会情報学部, 准教授 (40337887)

研究分担者 江原 由美子  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (20128565)
小川 真理子  東北大学, 男女共同参画推進センター, 准教授 (50724746)
定松 文  恵泉女学園大学, 人間社会学部, 教授 (40282892)
高野 麻子  明治薬科大学, 薬学部, 講師 (90758434)
高橋 哲哉  東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (60171500)
玉城 福子  沖縄国際大学, 地域文化研究科, 研究員 (20843246)
曹 慶鎬  立教大学, 社会学部, 助教 (20762892)
桃原 一彦  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (40369202)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードポジショナリティ / 経験的概念 / 社会的係争・齟齬 / 被投的関係 / 共通了解性 / 社会的係争 / 社会的共生
研究成果の概要

ポジショナリティは、集団間の差別関係や抑圧関係において、個人の選択や行為に起因しない齟齬や係争の原因となりうる。ポジショナリティの軽視が当事者性を混乱させ、ポジショナリティの黙殺は既存の権力関係を隠蔽し、権力的な越境行為を可能とし、さらなる抑圧の一因となる。それは、道徳的個人主義やリベラリズムの誤用により可能となる。本研究では、その諸相を日本と沖縄の関係、ジェンダーをめぐる問題、多文化化の受容、等の具体的な領域の事例から経験的に検討した。ポジショナリティを規範的議論から経験的概念として再構成する。そして、ポジショナリティについての認識の共有が、新たな協働の基盤となることを示すものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで規範的側面が注目されていたポジショナリティについて、様々な領域の事例から具体理論として経験的概念として再構成を試みた点に本研究の学術的意義がある。特にポジショナリティを動的過程と捉え、その経験のされ方と相互行為のプロセスとして分析することは本研究の特徴である。それらを通じて、ポジショナリティをめぐる誤解や無理解が生じる機序を明らかにし、集団間の権力関係や抑圧関係を変更するために必要となる諸条件と、そこに関わる人々の共通了解性に焦点を当て、ポジショナリティを踏まえた新たな協働条件の提示を試みる点に、社会的意義が存する。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (92件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (42件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 11件、 招待講演 10件) 図書 (20件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ポジショナリティの焦点と意義2022

    • 著者名/発表者名
      池田 緑
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 5-22

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポジショナリティの定量的調査に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      池田 緑
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポジショナリティとミソジニー2022

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 23-31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] DV とポジショナリティ ―支援者と被支援者の関係性に着目して―2022

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] グローバルなケアの《分断》 移住女性の犠牲と先進国共働き家庭2022

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      世界

      巻: 952 ページ: 115-122

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 権力関係を露現させる用語とポジショナリティ ―「人材」をめぐって―2022

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 39-50

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジェンダー・ギャップの現状と認識を分けるポジショナリティ2022

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 83-93

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 外国人に関する意識とポジショナリティに関する仮説的分析2022

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 129-143

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 育児期の親への理解をめぐる課題 ―ポジショナリティの視点からの考察―2022

    • 著者名/発表者名
      仁科 薫(研究協力者)
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沖縄県と沖縄県以外の在住者の集団間に見られる社会問題への認識及び態度の差異2022

    • 著者名/発表者名
      玉城 福子
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 95-106

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ヘイトスピーチと表現の自由の再検討 ―受益圏・受苦圏論に基づいて―2022

    • 著者名/発表者名
      曺 慶鎬
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 69-76

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポジショナリティ分析から何がわかるのか ―沖縄の基地問題をめぐる「受益圏/受苦圏」概念を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      桃原 一彦
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 59-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 基地問題をめぐる沖縄と日本との関係に関する量的調査からの予備的考察2022

    • 著者名/発表者名
      桃原 一彦
    • 雑誌名

      科研費報告書『「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書』(18H00930)

      巻: なし ページ: 107-127

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「女性の経験」と「フェミニスト現象学」2021

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 雑誌名

      現象学年報

      巻: 37 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 民間シェルター・DV相談分野の労働問題2021

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子
    • 雑誌名

      経済社会とジェンダー

      巻: 6 ページ: 57-83

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不可視化される再生産労働と「生きづらさ」――新自由主義経済における労働者の分断と再生産労働――2021

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1007 ページ: 21-24

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本とシンガポールにおけるDV被害を受けた母子への支援と法制度に関する一考察2020

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子(小口恵巳子、柴田美代子との共著)
    • 雑誌名

      アジア女性研究

      巻: 29 ページ: 37-54

    • NAID

      40022240413

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 在留資格「特定技能」の制度化の実態:介護分野に関するフィリピン・ベトナム調査からの発見と考察2020

    • 著者名/発表者名
      定松 文(小川玲子との共著)
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 12 ページ: 28-48

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 介護の日本語に関する研究の動向と課題2020

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 22 ページ: 111-141

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生体認証技術と身体管理――識別・分類・意味づけの暴力をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      高野 麻子
    • 雑誌名

      ゲシヒテ

      巻: 13 ページ: 55-64

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生体認証技術の発展と未来――認証される「私」とは誰なのか2020

    • 著者名/発表者名
      高野 麻子
    • 雑誌名

      世界思想

      巻: 47 ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ポスト冷戦期の日本における対外意識とナショナリズムー「友愛志向/敵味方志向」から見た外国好感度の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      曺 慶鎬(明戸隆浩との共著)
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 62 ページ: 69-85

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本製の琉球国王が沖縄戦の死者を抱擁し、日本に捧げるーー祈りを回収する植民地主義2020

    • 著者名/発表者名
      知念 ウシ(研究協力者)
    • 雑誌名

      琉球

      巻: 78 ページ: 6-16

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アフター・コロナにおける沖縄の親密圏と公共圏を守るために -日本の「荒野」化、「パノプティコン」化に抗して2020

    • 著者名/発表者名
      桃原 一彦
    • 雑誌名

      琉球

      巻: 77 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Special Issue : Labor Shortage and Migrant Workers : Labor Issues in the Care Quasi-Market and Migrant Workers2019

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 729 ページ: 29-44

    • DOI

      10.15002/00022346

    • NAID

      120006765872

    • ISSN
      09129421
    • 年月日
      2019-07-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジェンダーと法2019

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 雑誌名

      日本研究論文集 ベトナム国家大学ハノイ校

      巻: なし ページ: 81-100

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『男はつらいよ型男性学』の限界と可能性2019

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 雑誌名

      女性学

      巻: 27 ページ: 10-22

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 震災とDV被害者支援―東日本大震災被災地における行政・民間へのインタビュー調査を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子
    • 雑誌名

      経済社会とジェンダー

      巻: 4 ページ: 75-95

    • NAID

      40022352690

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 張り巡らされたパワーゲーム――ハラスメント2019

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 19(1) ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <女性><移住者>に有償家事労働を担わせるとき――再生産領域の国際分業としての国家戦略特区の家事労働者2019

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47(5) ページ: 92-100

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 家事労働者の受け入れの問題点――国際的な比較の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      別冊 環 開かれた移民社会へ

      巻: 24 ページ: 94-101

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の再生産領域における移住家事労働者の歴史と制度的課題2019

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 21(7) ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖縄の米軍基地を本土へ 市民の「引き取り」運動が問うもの2019

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲哉
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 349 ページ: 62-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における外国人と外国に対する認識の研究2019

    • 著者名/発表者名
      曺 慶鎬
    • 雑誌名

      駒沢社会学研究

      巻: 53 ページ: 79-89

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「基地問題を中心とした若年層の意識調査」単純集計結果2019

    • 著者名/発表者名
      池田 緑、桃原 一彦
    • 雑誌名

      「基地問題を中心とした若年層の意識調査」単純集計結果

      巻: 報告書形式(A4判) ページ: 1-99

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会学教育を考えるということ2019

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 雑誌名

      社会学年誌

      巻: 60号 ページ: 5-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特集 生きづらさ・傷つきと過去 張り巡らされたパワーゲーム―ハラスメント―2019

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 19巻1号 ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家事・介護労働市場における『外国人女性労働者』需要と日本社会の在り方2019

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 266号 ページ: 14-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] <女性><移住者>に有償家事労働を担わせるとき――再生産領域の国際分業としての国家戦略特区の家事労働者2019

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47巻5号 ページ: 92-100

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会学分野の参照基準とは何か?2018

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 雑誌名

      社会学評論

      巻: 69巻2号 ページ: 249-258

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国家戦略特区と『外国人家事支援人材』2018

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 雑誌名

      経済社会とジェンダー

      巻: 3巻 ページ: 59-74

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 環状島の複数性とポジショナリティーー在沖米軍基地の県外移設を求める主張をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      玉城 福子(研究協力者)
    • 雑誌名

      理論と動態

      巻: 11号 ページ: 57-74

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Framing the Positionality Debate in Japan: Its Assumptions and Possibilities2021

    • 著者名/発表者名
      Midori IKEDA(池田緑)
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 研究者であることと、当事者であること2021

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 学会等名
      現代社会理論学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gender Norms and Positionality in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Aya SADAMATSU(定松文)
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Positionality between Okinawa and Japan over US military bases and discrimination issues2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko TOUBARU(桃原一彦)
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多文化共生教育を問い直す ―マジョリティの変容をめざす実践に着目して―2021

    • 著者名/発表者名
      山根 俊彦(研究協力者)
    • 学会等名
      日本国際理解教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 東京とシンガポールにおける DV被害を受けた母子への支援の現状と課題 ~行政・関係機関、民間団体へのインタビュー調査を通して~2020

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子(柴田美代子、小口恵巳子との共同報告)
    • 学会等名
      国際ジェンダー学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『家事労働の国際社会学』を読む2020

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 学会等名
      お茶の水女子大学 IGSセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 不可視化される再生産労働と「生きづらさ」――新自由主義経済における労働者の分断と再生産労働――2020

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄の平和教育の変遷:マイノリティの戦争体験に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      玉城 福子
    • 学会等名
      日本解放社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄と日本との関係をめぐる「受益圏/受苦圏」概念の予備的考察2020

    • 著者名/発表者名
      桃原 一彦
    • 学会等名
      日本解放社会学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 『男はつらいよ型男性学』の限界と可能性2019

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 学会等名
      日本女性学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「女性の経験」と「フェミニスト現象学」2019

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 学会等名
      日本現象学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Agency and activism: Tackling with domestic violence in the United States and Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko OGAWA(小川真理子)
    • 学会等名
      The 5th Congress of the Asian Association of Women’s Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative Studies of Gender Equality Policy in the United States, Canada, and Japan: Perspectives from Women’s NGOs’ Initiatives on Domestic Violence Programs2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko OGAWA(小川真理子)
    • 学会等名
      The 28th Annual Conference of the International Association for Feminist Economics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 家事の外部化と労働の商品化――特区の「外国人」「女性」家事労働者雇用 から考える2019

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 介護労働市場の危機と移住産業――在留資格の多元化と利権構造2019

    • 著者名/発表者名
      定松 文
    • 学会等名
      国際シンポジウム 「後発的移民受入国の国際比較 21世紀の移民受入れ政策をめぐるスペインの経験と日本のこれから」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 行政による生体認証技術の利用とその歴史2019

    • 著者名/発表者名
      高野 麻子
    • 学会等名
      日本行政学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体認証技術と身体管理:識別・分類・意味づけの暴力をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      高野 麻子
    • 学会等名
      ドイツ現代史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における外国人に対する排外性と外国に対する好感度の関係2019

    • 著者名/発表者名
      曺 慶鎬
    • 学会等名
      関東社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Identification Technologies and Mobilities: How Colonial Japan Watched Over Chinese Workers Using Fingerprints2019

    • 著者名/発表者名
      Asako Takano(高野 麻子) and Midori Ogasawara
    • 学会等名
      Surveillance Studies Centre Seminar Series
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identification Technologies and Biometric Power: A Transition from Occupied China to Post-World WarⅡJapan2019

    • 著者名/発表者名
      Asako Takano(高野 麻子) and Midori Ogasawara
    • 学会等名
      The Munk School of Global Affairs and Public Policy
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] NGO initiatives in gender equality for supporting women - through survey in the United States, Canada and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子
    • 学会等名
      World Social Science Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Supporting the Progress Towards Gender Equality Among Women Facing Difficulties: A Survey of Women's NGOs in the United States, Canada, and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      小川 真理子
    • 学会等名
      The 27th Annual Conference of the International Association for Feminist Economics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦後責任についての基礎的考察 ―『日本人としての責任』をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲哉
    • 学会等名
      日本平和学会春季研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後70年を超えて――現代日本の『記憶のポリティクス』2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲哉
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ポーランドと日本における第2次世界大戦の記憶:ホロコーストと原爆を起点とする比較的アプローチ」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 災害時における外国/外国人に対する認識 -熊本地震発生直後のTwitterの計量テキスト分析-2018

    • 著者名/発表者名
      曺 慶鎬
    • 学会等名
      関東社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 在沖米軍基地問題をめぐる性暴力の表象ーー地方紙の社説の分析より2018

    • 著者名/発表者名
      玉城 福子(研究協力者)
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 大城立裕追悼論集 沖縄を求めて沖縄を生きる2022

    • 著者名/発表者名
      知念ウシ(研究協力者)(又吉栄喜・山里勝己・大城貞俊・崎浜慎編)
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      インパクト出版会
    • ISBN
      9784755403163
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 地球的思考2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲哉(國分功一郎ほか16名との共著)
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      4801006272
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 徐京植 回想と対話2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲哉(早尾 貴紀、李杏理、戸邉 秀明ほか14名との共著)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      高文研
    • ISBN
      4874987893
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 沖縄とセクシュアリティの社会学2022

    • 著者名/発表者名
      玉城 福子
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409241455
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] テクノロジーと差別2022

    • 著者名/発表者名
      曺 慶鎬(宮下萌・明戸隆浩ほか11名との共著)
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      解放出版社
    • ISBN
      9784759268010
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 増補 女性解放という思想2021

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480510426
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ジェンダー秩序 新装版2021

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326654314
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Japanese Women in Leadership2021

    • 著者名/発表者名
      Mariko OGAWA(小川真理子) Nakamura, T.Y., Horimoto, M. McLean, G. N. (ed))
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      3030363031
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日米安保と沖縄基地論争 <犠牲のシステム>を問う2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲哉
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      朝日新聞出版
    • ISBN
      4022517832
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ホロコーストとヒロシマ2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲哉(加藤有子編)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      4622090651
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「自由」の危機 ――息苦しさの正体2021

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲哉(藤原辰史、姜尚中、他21名との共著)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      集英社
    • ISBN
      4087211703
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 変容する移民コミュニティ2020

    • 著者名/発表者名
      曺 慶鎬(駒井洋、小林真生ほかとの共著)
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350325
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 争点としてのジェンダー : 交錯する科学・社会・政治2019

    • 著者名/発表者名
      江原 由美子(共著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      ハーベスト社
    • ISBN
      9784863391116
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Gender and Structural Violence2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko Ogawa(小川真理子) (Pande R., Vanka, S.(ed))
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      Rawat Publishers
    • ISBN
      9788131610190
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 応答する「移動と場所」 : 21世紀の社会を読み解く2019

    • 著者名/発表者名
      高野麻子(共著)
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ハーベスト社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 沖縄の米軍基地を「本土」で引き取る! ー市民からの提案2019

    • 著者名/発表者名
      「沖縄の米軍基地を『本土』で引き取る!」編集委員会編、高橋 哲哉、知念 ウシ(研究協力者)
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      コモンズ
    • ISBN
      4861871581
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 現代家族を読み解く12章2018

    • 著者名/発表者名
      日本家政学会、久保 桂子、佐藤 宏子、小川 真理子(5章担当)
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      4621303430
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 産業構造の変化と外国人労働者 ー労働現場の実態と歴史的視点2018

    • 著者名/発表者名
      駒井 洋、津崎 克彦、定松 文
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750346853
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 思想はいまなにを語るべきか2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 哲哉、前田 朗
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      三一書房
    • ISBN
      4380180069
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 責任について ー日本を問う20年の対話2018

    • 著者名/発表者名
      徐 京植、高橋 哲哉
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      高文研
    • ISBN
      9784874986578
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 「経験的概念としての「ポジショナリティ」の実証的研究」研究報告書

    • URL

      https://otsuma.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=7198&item_no=1&page_id=29&block_id=56

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Session "ON THE CONCEPT OF “POSITIONALITY” IN JAPAN: A SOCIOLOGICAL ANALYSIS OF POWER, SOCIAL INTERACTION, AND COMMON INTELLIGIBILITY" in Association of Asian Studies 2021 Anual Conference2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi