• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童の代替的ケアをめぐる国際比較研究-日本、韓国、イギリス、ドイツを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 18H00950
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分08020:社会福祉学関連
研究機関福岡県立大学

研究代表者

細井 勇  福岡県立大学, 人間社会学部, 特任教授 (70190204)

研究分担者 森 茂起  甲南大学, 文学部, 教授 (00174368)
伊藤 篤  甲南女子大学, 人間科学部, 教授 (20223133)
三上 邦彦  岩手県立大学, 社会福祉学部, 教授 (20381311)
杉野 寿子  福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (30412373)
稲葉 美由紀  九州大学, 基幹教育院, 教授 (40326476)
阪野 学  四條畷学園短期大学, その他部局等, 教授(移行) (50773636)
鬼塚 香  福岡県立大学, 人間社会学部, 講師 (60735992)
西澤 哲  山梨県立大学, 人間福祉学部, 教授 (90277658)
三原 博光  県立広島大学, 保健福祉学部(三原キャンパス), 教授 (10239337)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード児童福祉 / 国際比較 / ソーシャルペダゴジー / 社会的養護 / 代替的ケア / 児童ケア / ソーシャルペタゴジー / ドイツ / イギリス / 韓国
研究成果の概要

主な研究成果は以下の通りである。①イギリスへの調査研究を通じて、とくにスコットランドにおけるソーシャルペタゴジー導入の現状についての知見を、研修機関CELCISを通じて得たこと、②イギリスを代表するソーシャルペダゴジーの研究者マーク・スミス教授を招聘しての研究集会を開催し、報告書を刊行できたこと、③デンマークのソーシャルペダゴーグ養成教育について、デンマークのペタゴーによる講演会の実施等を通じて知見を得たこと、④ソーシャルペダゴジーに関する研究成果を各種学会、各種研修会で発表でき、論文ないし論集・報告書に結実できた。
ここから今後日本の代替的ケアの改革の方向性を確認することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本共同研究は、ソーシャルペダゴジーの哲学、理論、実践概念、専門職養成教育、さらに他国への導入の実際的方法等について海外調査や国際交流を通じて知見を深めることができた。
現在、日本の脱施設化と家庭化は目指す児童福祉改革は英米モデルの改革であろう。それは代替的児童ケアの担い手にしかるべき改革の方向性や哲学を示すものとなっていない。理論と実践をつなぐソーシャルペダゴジーに注目した本共同研究は、学術的な意味で開拓的な意義があると同時に、代替的児童ケアの改革の方向性に一つの指針を与えるという社会的意義があろう。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (11件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] フィリピンにおけるストリートチルドレン支援団体、カンルンガン・サ・エルマ -その設立の理念と活動についてー2022

    • 著者名/発表者名
      細井勇
    • 雑誌名

      科研費共同研究「児童ケアの代替的ケアをめぐる国際比較研究-日本、韓国、イギリス、ドイツを中心にー」成果報告書

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ソーシャルペダゴジー概念の意義 -ヨーロッパの状況を踏まえてー2022

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 雑誌名

      科研費共同研究「児童ケアの代替的ケアをめぐる国際比較研究-日本、韓国、イギリス、ドイツを中心にー」成果報告書

      巻: なし ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 保育相談支援とソーシャルペダゴジー2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 雑誌名

      科研費共同研究「児童ケアの代替的ケアをめぐる国際比較研究-日本、韓国、イギリス、ドイツを中心にー」成果報告書

      巻: なし ページ: 12-17

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 乳幼児保育・幼児教育の場における保護者支援のあり方(1)―困難事例に関する保護者支援研究の視座―2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤・大西晶子
    • 雑誌名

      甲南女子大学研究紀要(人間科学編)

      巻: 58 ページ: 121-128

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ソーシャルペダゴジー理論と実践の学びから見えてきた日本のソーシャルワーク理論と実践の課題2022

    • 著者名/発表者名
      鬼塚香
    • 雑誌名

      科研費共同研究「児童ケアの代替的ケアをめぐる国際比較研究-日本、韓国、イギリス、ドイツを中心にー」成果報告書

      巻: なし ページ: 18-30

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 施設職員の専門性とソーシャルペダゴジー2022

    • 著者名/発表者名
      阪野学
    • 雑誌名

      科研費共同研究「児童ケアの代替的ケアをめぐる国際比較研究-日本、韓国、イギリス、ドイツを中心にー」成果報告書

      巻: なし ページ: 31-36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 最近のバナードーズの動向2022

    • 著者名/発表者名
      三上邦彦
    • 雑誌名

      科研費共同研究「児童ケアの代替的ケアをめぐる国際比較研究-日本、韓国、イギリス、ドイツを中心にー」成果報告書

      巻: なし ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 心理療法で語られるトラウマの物語2021

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 雑誌名

      精神分析的心理療法フォーラム

      巻: 9 ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的養護にかかる人材の確保・育成・定着について―施設、養成校、研修機関の連携と協働が拓く人材共育の可能性―2021

    • 著者名/発表者名
      増沢高・橘川英和・橋本達昌・伊藤篤・川並利治
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト

      巻: 23-2 ページ: 175-181

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] わが国でソーシャルワーカーが行うクライエントの日常生活支援の理論化に向けた課題~『Social Pedagogy Tree』を手掛かりに~」2021

    • 著者名/発表者名
      鬼塚香
    • 雑誌名

      草の根福祉

      巻: 51 ページ: 92-103

    • NAID

      40022779544

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保幼小連携におけるアプローチカリキュラムに関する研究の動向と課題2021

    • 著者名/発表者名
      池田孝博・杉野寿子・大久保淳子・鷲野彰子・中原雄一・伊勢慎
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 29-2 ページ: 215-223

    • NAID

      120007002480

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] SDGsと地域共生社会の視点による社会福祉実践-多様な社会ニーズに対応する事例から-2021

    • 著者名/発表者名
      杉野寿子・稲葉美由紀・西垣千春
    • 雑誌名

      草の根福祉

      巻: 51 ページ: 104-115

    • NAID

      40022779547

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「社会的養育」のための人材育成-ソーシャルペダゴジーを参照して2020

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 雑誌名

      子どもの虐待とネグレクト

      巻: 22 ページ: 48-55

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 家庭的養護の推進における里親養育の現状と課題についての一考察2020

    • 著者名/発表者名
      阪野学
    • 雑誌名

      四條畷学園短期大学紀要

      巻: 53 ページ: 72-79

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育士養成課程における保健・健康の学びに関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      杉野寿子・田中美樹・吉川未桜・吉田麻美・中原雄一・池田孝博
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 29-1 ページ: 73-80

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地域づくりに向けた多宗教間連携を考える」の背景と意図2020

    • 著者名/発表者名
      細井勇
    • 雑誌名

      キリスト教社会福祉学研究

      巻: 52 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] SDGsと社会福祉-持続性のための新たな価値観と社会的連帯経済の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      稲葉美由紀
    • 雑誌名

      Ehime Center for Policy Research

      巻: 2-44 ページ: 27-33

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 生を支える意志について : フェレンツィとドルトを参照して (1)2019

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 雑誌名

      心の危機と臨床の知

      巻: 20 ページ: 43-58

    • DOI

      10.14990/00003318

    • NAID

      120006620485

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1260/00003318/

    • 年月日
      2019-03-20
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保育ソーシャルワークの意識に関する研究:意識調査からみた保育者の認識と実践の関係2019

    • 著者名/発表者名
      杉野寿子・吉田茂・佐藤陽子
    • 雑誌名

      保育ソーシャルワーク学研究

      巻: 5 ページ: 49-62

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 子育て支援資源の利用を促進・抑制する要因2019

    • 著者名/発表者名
      今井昭仁・伊藤篤
    • 雑誌名

      子育て研究(日本子育て学会)<印刷中>

      巻: 印刷中 ページ: 3-10

    • NAID

      130007720937

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育者のソーシャルワークに関する意識調査からの一考察2019

    • 著者名/発表者名
      杉野寿子
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 27-2 ページ: 89-98

    • NAID

      40021842807

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会による子育てを考える-ソーシャル・ペタゴジーとドイツの児童福祉の紹介を通じて2018

    • 著者名/発表者名
      細井 勇
    • 雑誌名

      季刊児童養護

      巻: 49-1 ページ: 30-33

    • NAID

      40021630281

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Reconsidering recent developments in Japanese residential care and the road to FICE Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Mori, Satoru Nishizawa, Arimi Kimura
    • 雑誌名

      International Journal of Child, Youth & Family Studies

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 121-131

    • DOI

      10.18357/ijcyfs91201818123

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 地域子育て支援拠点における自閉児を対象とした療育実践に関する考察―実践者に対する聞き取り調査から2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 雑誌名

      心の危機と臨床の知(甲南大学人間科学研究所紀要)

      巻: 19 ページ: 7-18

    • NAID

      120006424126

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 養育者と子育て支援資源とのつながり―資源につながらない個人的要因に関する探索的検討2018

    • 著者名/発表者名
      今井昭仁・伊藤篤
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 11-2 ページ: 133-139

    • NAID

      120006469070

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 保育士養成課程における施設実習の課題‐実習後調査からの考察-2018

    • 著者名/発表者名
      杉野寿子
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 27-1 ページ: 77-86

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子ども・子育て支援新制度導入後の基礎自治体の実態2018

    • 著者名/発表者名
      古橋啓介・池田孝博・杉野寿子・大久保淳子・中原雄一・伊勢慎
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 27-1 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 田川市の幼児の生活および家庭状況に関する調査2018

    • 著者名/発表者名
      杉野寿子・池田孝博
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 27-1 ページ: 87-95

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「児童家庭福祉」受講生のこども観についての一考察:「こどもへのねがい・誓いワーク」から2018

    • 著者名/発表者名
      杉野寿子
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 26-2 ページ: 241-251

    • NAID

      120006480085

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「新しい社会的養育ビジョン」が目指したもの2018

    • 著者名/発表者名
      西澤哲
    • 雑誌名

      子ども虐待の予防とケアのすべて (第一法規)

      巻: 1 ページ: 785-796

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 社会的養育における里親委託の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      阪野学
    • 学会等名
      日本児童養護実践学会第14回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ヨーロッパのソーシャルペダゴジー事情2021

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 学会等名
      日本ソーシャルペダゴジー学会,5回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 小規模型施設の夜間管理体制について-施設の小規模化の課題-2021

    • 著者名/発表者名
      阪野学
    • 学会等名
      第13回日本児童養護実践学会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 親権代行における養育里親の限界-連帯・身元保証における制度の不備-2021

    • 著者名/発表者名
      阪野学
    • 学会等名
      第13回日本児童養護実践学会(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 子ども福祉と教育を横断するソーシャルペダゴジー概念に学ぶ2020

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会 いしかわ金沢大会,オンライン開催
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 社会的養育のあるべき姿―「ソーシャルペダゴジー」を参照して2020

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 学会等名
      第61回日本児童青年精神医学会総会,
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 地域にひらかれた子育て~人をつなぎ、世代をつむぐ、そして地域と地域をむすぶ~:地域子育て支援拠点事業の多様性と事業の質向上に向けた取組2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 学会等名
      日本子育て学会第12回大会(オンライン大会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 社会的養護にかかる人材の確保・育成・定着について ~施設、養成校、研修機関の連携と協働が拓く、人材共育の可能性~」において「教員・保育士の養成からみえてくるもの2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会第26回学術集会いしかわ金沢大会(オンライン大会)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 里子の自立支援の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      阪野実
    • 学会等名
      日本児童養護実践学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] FICE-International テルアビブ大会報告2020

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 学会等名
      日本ソーシャルペダゴジー学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A trial to grasp the present caregiving environment and problems of Japanese residential care homes:For promoting better social pedagogic practice.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Mori
    • 学会等名
      FICE International,34th world Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ソーシャルペタゴジーとは何か-今後の社会的養育を考えるために2019

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of living environment amd its associations with household-chore rules for children in residential care institutions in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa,S
    • 学会等名
      FICE International,34th world Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Social and Solidarity Economy Movement in the US:Potential Linkages to Social Welfare and Related Social Justice Movement.2019

    • 著者名/発表者名
      Enid,O.Cox., Johny Augustine,& Miyuki Inaba
    • 学会等名
      UNSEE Knowledge Hub for SDGs,2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do Japanese Suppoters of Family Drop=in Centers Develop their Skills with Years pf Experience?2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤篤・倉石哲也・鶴宏史・坂本純子・奥山千鶴子・中条美奈子・岡本聡子
    • 学会等名
      日本教師学学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャルペダゴジーという概念2019

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 学会等名
      日本ソーシャルペダゴジー学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャルペタゴジーと児童福祉施設2019

    • 著者名/発表者名
      細井 勇
    • 学会等名
      日本ソーシャルペタゴジー学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ソーシャルペタゴジーとFICE2019

    • 著者名/発表者名
      森茂起
    • 学会等名
      日本ソーシャルペタゴジー学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 保育者によるソーシャルワーク実践に関する研究:保育者へのアンケート調査からの考察2018

    • 著者名/発表者名
      杉野寿子
    • 学会等名
      日本保育ソーシャルワーク学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 社会的養護の今後を考える:「新しい社会的養育ビジョン」が示した方向性を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      西澤哲
    • 学会等名
      日本子ども虐待防止学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] トラウマセラピーのためのアセスメントハンドブック2021

    • 著者名/発表者名
      野呂浩史(企画・編集)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      星和書店
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 複雑性PTSDの臨床実践ガイド―トラウマ焦点化治療の活用と工夫2021

    • 著者名/発表者名
      飛鳥井望編
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 事例で学ぶ社会的養護2021

    • 著者名/発表者名
      大西雅裕・山川宏和・浦田雅夫
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      八千代出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] SDGs時代のESDと社会的レジリエンス2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤真久・北村友人・馬奈木俊介(編著)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 保育と子ども家庭支援論2020

    • 著者名/発表者名
      井村圭壮・今井慶宗編著
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] SDGs時代のESDと社会的レジリエンス2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤真久・北村友人・馬奈木俊介編
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      筑波書房
    • ISBN
      9784811905716
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 保育と子ども家庭支援論2020

    • 著者名/発表者名
      井村圭壮・今井慶宗編
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326701148
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Let's have a dialogue! ワークシートで学ぶ施設実習2020

    • 著者名/発表者名
      和田上貴昭・那須信樹・原孝成編
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      同文書院
    • ISBN
      9784810314946
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] MINELVA はじめて学ぶ子ども福祉4 子ども家庭支援2020

    • 著者名/発表者名
      倉石哲也・大竹智編
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623079292
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 子育て支援セミナー2019

    • 著者名/発表者名
      大西雅裕・三ツ石行宏・溝渕淳・阪野学他
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      立帛社
    • ISBN
      9784767951065
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 子どものトラウマアセスメント・診断・治療2019

    • 著者名/発表者名
      日本トラウマティック・ストレス学会編集委員会
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772416955
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 岩手県立大学社会福祉学部国際セミナー 「英国のボランタリ-団体」における「ソーシャルワーク実践」2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi