• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡散・拡張する公教育と教育機会保障に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00970
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

横井 敏郎  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (40250401)

研究分担者 岡部 敦  札幌大谷大学, 社会学部, 准教授 (00632340)
高橋 寛人  横浜市立大学, 国際教養学部(教養学系), 教授 (10188047)
滝沢 潤  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20314718)
武田 るい子  清泉女学院短期大学, その他部局等, 教授 (20442171)
安宅 仁人  小樽商科大学, 商学部, 教授 (20513675)
篠原 岳司  北海道大学, 教育学研究院, 准教授 (20581721)
伊藤 健治  東海学園大学, 教育学部, 准教授 (30781471)
本山 敬祐  岩手大学, 教育学部, 准教授 (50737640)
西村 貴之  北翔大学, 生涯スポーツ学部, 准教授 (60533263)
園山 大祐  大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (80315308)
辻村 貴洋  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (10546790)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2021年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード公教育制度 / 義務教育制度 / 教育機会保障 / 早期離学 / セカンドチャンス教育 / 学校外教育 / 居場所 / ユースワーク / 学習支援 / 高校内居場所カフェ / 義務教育 / 教育の多様化 / 教育の自由
研究成果の概要

今日の公教育制度はその内外で分化しつつ、範囲を制度的かつ潜在的に広げている。国内外に広がる学びの場を調査し、拡散・拡張する公教育制度の実態を把握するとともに、早期離学等の不利な状況にある子ども・若者の教育機会保障の視点から求められる場や制度について考察した。主な成果として以下の3冊を刊行した。『公教育制度の変容と教育行政 多様化、市場化から教育機会保障の再構築に向けて』福村出版、2021、『教育機会保障の国際比較:早期離学防止政策とセカンドチャンス教育』勁草書房、2022、『子ども・若者の居場所と貧困支援:学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組』学事出版、2023。

研究成果の学術的意義や社会的意義

公教育制度は誰もが保障されるものとして整備されてきたが、必ずしも完璧なものではなく、近年、早期離学や不登校・中退などの子ども・若者たちの学びの場が広がってきている。本研究はまずこうした今日の公教育の拡散・拡張の実態を把握し、公教育制度が大きく変容しつつあることを明らかにし、基本法制の限界や制約を指摘した。次に海外調査を通じて各国が早期離学対策を積極的に推進し、セカンドチャンス教育を拡充していることを明らかにした。また国内外の子ども・若者を支える居場所づくり等の実践を調査し、その意義を明確にして社会的理解の促進を図った。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (82件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (45件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 27件、 査読あり 13件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 1件、 招待講演 6件) 図書 (13件)

  • [雑誌論文] 外国人児童生徒の教育保障に関する法整備と行政介入の日伊比較 : 北イタリアのトレント自治県における「2008年3月27日付県知事命令第8-115/Leg号」 全文訳・訳注付2023

    • 著者名/発表者名
      望月由美子
    • 雑誌名

      子ども発達臨床研究

      巻: 17 ページ: 1-21

    • DOI

      10.14943/rcccd.17.1

    • ISSN
      1882-1707
    • 年月日
      2023-03-24
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国における地方公費師範生政策の農村学校への教員補充の効果と限界ー山東省公費師範卒業生の配置実態に基づいて2023

    • 著者名/発表者名
      王佳寧
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 66 ページ: 203-225

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける早期離学予防と教育機会保障の構造-教育投資効果の論争をふまえて2023

    • 著者名/発表者名
      武田るい子
    • 雑誌名

      清泉女学院短期大学紀要

      巻: 41 ページ: 43-55

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 助教諭の任用増加の要因と教員需給 : 広島県の事例に基づいて2022

    • 著者名/発表者名
      王テイ
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 141 ページ: 1-28

    • DOI

      10.14943/b.edu.141.1

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2022-12-22
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国の地方所管大学における公費師範生の勤務状況とその影響要因 : 山東省公費師範生への調査に基づいて2022

    • 著者名/発表者名
      王佳寧
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 140 ページ: 25-57

    • DOI

      10.14943/b.edu.140.25

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2022-06-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高校内居場所カフェとは何か―3つの側面からの把握-2022

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 雑誌名

      早稲田キャリア教育研究

      巻: 13 ページ: 58-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 課題研究「With/After コロナ時代の教育と教育政策/統治」のまとめ2022

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎・前原健二
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報

      巻: 29 号: 0 ページ: 141-144

    • DOI

      10.19017/jasep.29.0_141

    • ISSN
      2424-1474
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北海道の夜間中学と基礎教育保障のこれからを考える ─シンポジウムの質疑とまとめ─2022

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎・遠藤知恵子
    • 雑誌名

      基礎教育保障学研究

      巻: 6 号: 0 ページ: 226-233

    • DOI

      10.32281/jasbel.6.0_226

    • ISSN
      2433-3921
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地方公立高校の存続と公設塾―北海道の動向・事例と論点―2022

    • 著者名/発表者名
      高嶋真之
    • 雑誌名

      教育

      巻: 916 ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもの権利保障と子ども行政の総合化-こども家庭庁の創設にあたって-2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤健治
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 48 ページ: 23-41

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北海道各地方の義務教育未修了者等と基礎教育保障の展望2022

    • 著者名/発表者名
      横関理恵
    • 雑誌名

      基礎教育保障学研究

      巻: 6 号: 0 ページ: 217-225

    • DOI

      10.32281/jasbel.6.0_217

    • ISSN
      2433-3921
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1947年~1960年代における公立夜間中学の開設過程 ─大阪府に着目して─2022

    • 著者名/発表者名
      横関 理恵
    • 雑誌名

      基礎教育保障学研究

      巻: 6 号: 0 ページ: 123-140

    • DOI

      10.32281/jasbel.6.0_123

    • ISSN
      2433-3921
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公設型学習塾における地域課題解決学習の実践―「高校生と一緒に楽しい白馬村を考える会」実践を手掛かりに2021

    • 著者名/発表者名
      高嶋真之
    • 雑誌名

      みんきょう

      巻: 136 ページ: 5-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 助教諭の量的推移・任用状況とその法制2021

    • 著者名/発表者名
      王テイ
    • 雑誌名

      教育学の研究と実践

      巻: 16 号: 0 ページ: 13-23

    • DOI

      10.24470/tpe.16.0_13

    • NAID

      130008107467

    • ISSN
      1349-8266, 2432-9134
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 子どもの権利保障における意見表明権の意義2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤健治
    • 雑誌名

      日本教育法学会年報

      巻: 50 ページ: 111-120

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 不登校経験者に果たした夜間中学校の役割と特質:1980年代の教師の実践記録を手掛かりに2021

    • 著者名/発表者名
      横関理恵
    • 雑誌名

      拓殖大学論集 人文・自然・人間科学研究

      巻: 46 ページ: 70-97

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 過疎地域における公設型学習塾の設置と教育機会の保障――北海道足寄町「足寄町学習塾」を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      高嶋真之
    • 雑誌名

      教育学の研究と実践

      巻: 16 ページ: 25-36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の義務教育における包摂と分断の進行ーー中高一貫教育校を問う2021

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 28 ページ: 21-37

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国における無償師範生政策の実施状況とその限界:採用・配置のプロセスに着目して2021

    • 著者名/発表者名
      王佳寧
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 75-7 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 教育機会確保法の可能性と課題――夜間中学に焦点を当てて2020

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 27 ページ: 153-158

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高校内居場所カフェという実践2020

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 雑誌名

      教育

      巻: 893 ページ: 88-93

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 離島における自治体主導型学習支援事業の現状と課題――沖縄県北大東村「なかよし塾」を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦友・高嶋真之・本村真
    • 雑誌名

      島嶼地域科学研究

      巻: 1 ページ: 21-40

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preventing At-Risk Youth Becoming NEET: Effective High-School Work-Integrated-Learning Policies and Programs in Canada, Career Guidance for Inclusive Society2020

    • 著者名/発表者名
      Lorraine Godden & Atsushi Okabe
    • 雑誌名

      Coference Proceedings, International Association for Educational and Vocational Guidance (IAEVG)

      巻: 2019 ページ: 157-167

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] イングランドにおける就学困難な若者の支援策―離学年齢引上げ策とスタディ・プログラムの検証を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      武田るい子
    • 雑誌名

      清泉女学院短期大学紀要

      巻: 38 ページ: 35-46

    • NAID

      40022299886

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] カナダ・アルバータ州における高校中退予防のための教育政策2019

    • 著者名/発表者名
      岡部敦
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報

      巻: 26 ページ: 155-162

    • NAID

      130007858507

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高校のスクールソーシャルワーカー―スクールソーシャルワーカーで学校経営は変わるか―2019

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 61 ページ: 120-125

    • NAID

      130007903845

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 通信制高校の可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      教育

      巻: 886 ページ: 26-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 定時制高校に進学する生徒の変容に関する研究 X 定時制高校を事例として2019

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      北翔大学生涯スポーツ学部研究紀要

      巻: 第10号 号: 10 ページ: 17-28

    • DOI

      10.24794/00002806

    • NAID

      120006627123

    • URL

      https://hokusho.repo.nii.ac.jp/records/2903

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 戦後日本の学習塾をめぐる教育政策の変容2019

    • 著者名/発表者名
      高嶋真之
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報

      巻: 26 ページ: 146-155

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高校内居場所カフェ実践の意義を考える―公開研究会「高校内居場所カフェ実践は学校に何をもたらすか」に寄せて―(解題)2019

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 雑誌名

      公教育システム研究

      巻: 18 ページ: 127-135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「Society5.0」に迫られる高校2019

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 雑誌名

      教育

      巻: 886 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育機会確保法制定論議の構図2018

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 85 号: 2 ページ: 186-195

    • DOI

      10.11555/kyoiku.85.2_186

    • ISSN
      0387-3161, 2187-5278
    • 年月日
      2018-06-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高校中退の軌跡と構造 : 北海道における64ケースの分析2018

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎、伊藤健治、横関理恵
    • 雑誌名

      北海道大学大学院教育学研究院紀要

      巻: 131 ページ: 111-144

    • DOI

      10.14943/b.edu.131.111

    • NAID

      120006489834

    • ISSN
      1882-1669
    • 年月日
      2018-06-28
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代日本の義務教育の拡張・拡散――制度外教育機会・規制緩和の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 25 ページ: 189-190

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 変動期日本の教育行財政改革――日本的システムの揺らぎ2018

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 雑誌名

      公教育システム研究

      巻: 17 ページ: 141-157

    • NAID

      120006502529

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 現代教育における多様化と包摂の交錯―公教育制度の変容と教育行政(1)―2018

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 44 ページ: 181-182

    • NAID

      130007710019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランスにおける教育の大衆化と学校選択――階層間格差の固定化と進路選択の過熱化に注目して2018

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 雑誌名

      日本教育行政学会年報

      巻: 44 ページ: 191-194

    • NAID

      130007710031

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 課題研究報告・児童福祉と学校教育の交錯の指摘検討2018

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 雑誌名

      日本教育経営学会紀要

      巻: 60 ページ: 186-191

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] フィンランドにおける教員の働き方2018

    • 著者名/発表者名
      西村貴之
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 198 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 義務教育段階における追加的な教育機会保障の今日的動向2018

    • 著者名/発表者名
      高嶋真之
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 25 ページ: 190-192

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 義務教育における年齢主義の緩和―中学校夜間学級の形式卒業者受け入れを事例に2018

    • 著者名/発表者名
      横関理恵
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 25 ページ: 192-194

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 内外の教育政策動向2017:地方自治体の教育政策動向2018

    • 著者名/発表者名
      横関理恵
    • 雑誌名

      日本教育政策学会年報

      巻: 26 ページ: 217-224

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道教育委員会による『公立夜間中学校に関するアンケート等調査結果」の参加・協働の経緯とその意味するもの2018

    • 著者名/発表者名
      横関理恵・工藤慶一・遠藤智恵子
    • 雑誌名

      基礎教育保障学研究

      巻: 2 ページ: 67-78

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] いつでも、誰でも、どこからでも夜間中学に通える制度づくり―義務教育保障における国・地方自治体の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      横関理恵
    • 雑誌名

      日本の科学者

      巻: 54-2 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 現行教育法制下におけるオルタナティブ教育の可能性の模索――北海道シュタイナー学園いずみ学校を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      高嶋真之・篠原岳司ほか
    • 雑誌名

      公教育システム研究

      巻: 17 ページ: 173-200

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 3つの活動の交差としての高校内居場所カフェ2022

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 学会等名
      日本臨床教育学会第12回大会・課題研究Ⅱ「子ども・若者の育ちや自立を支える地域からの共同:高校生の居場所を学校と地域でつくる試み<居場所カフェ>から、子ども・若者の育ちを支える共同を考える
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英国のニート支援と教育保障2021

    • 著者名/発表者名
      武田るい子
    • 学会等名
      第68回日本社会教育学会研究大会自由研究発表
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 道内地方の義務教育未修了者等と基礎教育保障の展望2021

    • 著者名/発表者名
      横関理恵
    • 学会等名
      基礎教育保障学会第6回大会シンポジウム「北海道の夜間中学と基礎教育保障のこれからを考える」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高校内居場所カフェとは何か-3つの側面からの把握-2021

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会関東地区部会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英国のニート支援と教育保障2021

    • 著者名/発表者名
      武田るい子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第68回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] School to WorkからSocial Inclusionへ―カナダ・アルバータ州における高校中退対策―2021

    • 著者名/発表者名
      岡部敦
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第43回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校から職業社会への移行プログラムの研究―カナダ・アルバータ州の高校教育改革―2021

    • 著者名/発表者名
      岡部敦
    • 学会等名
      日本比較教育学会広報委員会企画「書籍紹介」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カナダ・アルバータ州のキャリア教育・職業教育-困難を抱える若者への学びの機会保障-2021

    • 著者名/発表者名
      岡部敦
    • 学会等名
      日本職業教育学会キャリア教育・職業指導部会2020年度研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 公設型学習塾による学校内外での多様な取り組みの展開可能性――北海道白糠町「久遠塾」を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      高嶋真之
    • 学会等名
      北海道教育学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 英国の成人教育センターの現代的実践―リーズ市のSセンターを例に―2019

    • 著者名/発表者名
      武田るい子
    • 学会等名
      日本社会教育学会第66回研究大会・自由研究発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] EUとフランスの早期離学(ESL)の現状と課題)2019

    • 著者名/発表者名
      園山大祐・柿内真紀
    • 学会等名
      日本比較教育学会第55回大会・自由研究発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Les descendants de migrants au college du soir au Japon : entre discrimination systemique et inclusion partielle2019

    • 著者名/発表者名
      園山大祐
    • 学会等名
      AREF(Actualite de la recherche en education et en formation)2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教育機会確保法の可能性と課題―夜間中学に焦点を当てて―2019

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎
    • 学会等名
      日本教育制度学会第27回大会・公開シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 若者支援実践の専門性を支える社会的環境――欧州3カ国におけるYouth Worker/Social Pedagogueをめぐる分析2019

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹・横井敏郎・南出吉祥・原未来・乾彰夫・岡幸江
    • 学会等名
      日本教育学会第78 回大会・自由研究発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「学校外教育」の再定位―学習塾とフリースクールの視点から―2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦友・高嶋真之・田中光晴・本山敬祐
    • 学会等名
      日本教育学会第78回大会・ラウンドテーブル
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 島嶼地域における地方自治体の政策選択:沖縄県における学習支援事業に着目して2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦友・高嶋真之
    • 学会等名
      日本教育行政学会第54回大会・自由研究発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 現代中国における「無償師範生」政策の意図の再検討-採用・配置の実態を踏まえて-2019

    • 著者名/発表者名
      王佳寧
    • 学会等名
      日本教育政策学会第26回大会・自由研究発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 教員免許制度における助教諭の身分と任用実態2019

    • 著者名/発表者名
      王テイ
    • 学会等名
      日本教育政策学会第26回大会・自由研究発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 市町村の財政力と高校教育関連政策内容の差異2019

    • 著者名/発表者名
      野田紘史
    • 学会等名
      日本教育政策学会第26回大会・自由研究発表
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 今、改めて特別支援教育のあり方を問う2019

    • 著者名/発表者名
      米内山康嵩・室橋春光・赤塚美枝・日高茂暢・眞鍋優志・品川裕香
    • 学会等名
      日本LD学会第28回大会・自主シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生きる:居場所カフェ・研究と地域の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      高橋寛人
    • 学会等名
      日本教育制度学会第26回大会(大会シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多様な教育機会の確保の形成過程―東京都における夜間中学に着目して2018

    • 著者名/発表者名
      横関理恵
    • 学会等名
      日本教育政策学会第25回大会(自由研究発表)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 義務教育制度における年齢主義の再検討―中学校夜間学級における既卒者受け入れに着目して2018

    • 著者名/発表者名
      横関理恵
    • 学会等名
      日本教育学会第77回大会(自由研究発表)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 現代日本における補習教育の諸形態2018

    • 著者名/発表者名
      高嶋真之
    • 学会等名
      日本教育学会第77回大会(ラウンドテーブル)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 子ども・若者の居場所と貧困支援:学習支援・学校内カフェ・ユースワーク等での取組2023

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎・高嶋真之・市原純・山本宏樹・青砥恭・西村貴之・高橋寛人・大津恵実・平塚眞樹
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      学事出版
    • ISBN
      9784761929091
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ユースワークとしての若者支援―場をつくる・場を描く2023

    • 著者名/発表者名
      平塚眞樹・大津恵実・横井敏郎他
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272412655
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 教育機会保障の国際比較:早期離学防止政策とセカンドチャンス教育2022

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎・園山大祐・武田るい子・西村貴之・岡部敦・後藤武俊・金井徹・本山敬祐・横関理恵・平塚眞樹
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326251629
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 公教育制度の変容と教育行政:多様化、市場化から教育機会保障の再構築に向けて2021

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎・滝沢潤・園山大祐・高嶋真之ほか
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571101946
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 学校を離れる若者たち――ヨーロッパの教育政策にみる早期離学と進路保障2021

    • 著者名/発表者名
      園山大祐編
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779515293
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] フランスの高等教育改革と進路選択――学歴社会の「勝敗」はどのように生まれるか2021

    • 著者名/発表者名
      園山大祐編
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351728
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] シリーズ人間科学4 学ぶ・教える2020

    • 著者名/発表者名
      中澤渉、野村晴夫、金澤忠博、木村涼子、篠原恵介、園山大祐、澤 信英、中村瑛仁、中井宏、山口洋介、西森年寿
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872596212
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 居場所づくりにいま必要なこと---子ども・若者の生きづらさに寄りそう2019

    • 著者名/発表者名
      柳下換・高橋寛人共編著
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348971
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 学校に居場所カフェをつくろう!――行きづらさを抱える高校生への寄り添い型支援2019

    • 著者名/発表者名
      居場所カフェ立ち上げプロジェクト編(高橋寛人)
    • 総ページ数
      379
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348759
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 世界のしんどい学校2019

    • 著者名/発表者名
      志水宏吉、ハヤシザキカズヒコ、園山大祐、シム・チュン・キャット
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750348803
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 塾:私的補習ルールの国際比較(訳書)2019

    • 著者名/発表者名
      マーク・ブレイ、オーラ・クウォ(訳:森いづみ、早坂めぐみ、佐久間邦友、田中光晴、高嶋真之、大和洋子)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915685
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] グローバル化時代における包摂的な教育制度・行政システムの構築に関する国際比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      横井敏郎、高橋寛人、市原純、高嶋真之、西村貴之、荒井文昭、坪井由実、安宅仁人、伊藤健治、宋美蘭、横関理恵
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      科研費研究成果報告書
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] シリース子どもの貧困3 教える・学ふ 教育に何かできるか2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木宏・鳥山まどか・篠原岳司ほか
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750347905
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi