• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会教育・福祉・予防医療の連携とコミュニティ・エンパワーメントの実証的比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H00983
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09010:教育学関連
研究機関松本大学 (2020-2022)
中村学園大学 (2018-2019)

研究代表者

松田 武雄  松本大学, 総合経営学部, 教授 (90175604)

研究分担者 宮崎 隆志  北海道大学, 教育学研究院, 教授 (10190761)
大串 隆吉  東京都立大学, 人文科学研究科, 客員教授 (70086932)
飯島 勝矢  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 教授 (00334384)
上野 景三  西九州大学, 子ども学部, 教授 (30193824)
辻 浩  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 教授 (00227399)
河野 明日香  名古屋大学, 教育発達科学研究科, 准教授 (10534026)
岡 幸江  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (50294856)
藤村 好美  獨協大学, 経済学部, 非常勤講師 (50372694)
石井山 竜平  東北大学, 教育学研究科, 准教授 (30304702)
李 正連  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (60447810)
前野 有佳里  九州大学, 医学研究院, 准教授 (20432908)
肖 蘭  北海道大学, 高等教育推進機構, 特任講師 (50730793)
丹間 康仁  千葉大学, 教育学部, 准教授 (10724007)
松田 弥花  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20824171)
大村 隆史  香川大学, 地域連携・生涯学習センター, 講師 (70874361)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード社会教育 / 社会教育福祉 / 地域福祉 / 予防医療 / コミュニティ・エンパワーメント / Socila Pedagogy / コミュニティ / Social Pedagogy / 教育福祉 / フレイル予防 / 地域づくり
研究成果の概要

社会教育の理解は研究者によって多様であるが、大雑把に分類すれば、主流をなす近代主義的な理解とコミュニティ的な理解がある。本研究は、後者の理解(といっても様々な流儀があるが)の流れを引き継ぎつつ、現代社会の困難や諸課題を克服していく新たな社会教育の理論的枠組みと実践の創出について考察した。その際、社会教育が福祉と緊密に結びついた概念であることを実証的にかつ海外との比較研究を通じて明らかにし、地域社会あるいはコミュニティにおけるウェルビーングを実現する過程に個人の学習活動を通じた成長、発達が位置づくことを検証した。一方で、社会教育と予防医療との接続に関する実証的比較研究は不十分なものとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

社会教育は、広く社会において、学習を通じて個人あるいは集団が成長・発達していく過程をサポートしエンパワーする教育システムとしてとらえられてきた。第二次世界大戦後はこのような理解が多数を占めてきた。その特徴を示すキーワードは、自己教育、成人(個人)、発達、学習の自由、学習権、公的保障というような用語である。
このような近代主義的な社会教育理解を再定義し、コミュニティあるいは地域社会に深く根ざし地域社会のウェルビーング(福祉)を実現する社会教育の理論と実践の創出について提案したことが、本研究成果の学術的意義と社会的意義である。個人の学習を通じた成長、発達は、このような社会教育理解に位置づけられる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (63件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (34件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 4件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 社会教育・地域づくり・地域福祉体制の再編の諸相2023

    • 著者名/発表者名
      丹間康仁
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 第4集 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける医療・福祉のセイフティネットと健康学習2023

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 第4集 ページ: 9-25

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ウズベキスタンにおける予防医療と地域コミュニティの取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      河野明日香
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 第4集 ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 信州の公民館の歴史的位相2022

    • 著者名/発表者名
      松田武雄
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 19 号: 0 ページ: 63-71

    • DOI

      10.24661/kominkan.19.2.2

    • ISSN
      1880-439X, 2433-7404
    • 年月日
      2022-11-30
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域社会における社会教育と福祉の接続と混在2022

    • 著者名/発表者名
      松田武雄
    • 雑誌名

      地域総合研究

      巻: 23 ページ: 35-44

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高齢社会における地域福祉の推進と社会教育の課題2022

    • 著者名/発表者名
      辻浩
    • 雑誌名

      日本の社会教育

      巻: 66 ページ: 27-38

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 町内会・自治会活動におけるエージェンシーと自己形成2022

    • 著者名/発表者名
      松田武雄
    • 雑誌名

      松本大学研究紀要

      巻: 20 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「学校から社会への移行期」における教育福祉と学校改革 : 「総合教育政策」の可能性を求めて2022

    • 著者名/発表者名
      辻浩
    • 雑誌名

      社会教育研究年報

      巻: 36 ページ: 60-69

    • DOI

      10.18999/annrsa.36.60

    • ISSN
      0914-4439
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2002187

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍のスウェーデンにおける生涯学習の動向2021

    • 著者名/発表者名
      松田弥花
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 18 号: 0 ページ: 154-162

    • DOI

      10.24661/kominkan.18.0_154

    • NAID

      130008154548

    • ISSN
      1880-439X, 2433-7404
    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍における公民館利用団体の学習活動の状況2021

    • 著者名/発表者名
      丹間 康仁
    • 雑誌名

      日本公民館学会年報

      巻: 18 号: 0 ページ: 118-130

    • DOI

      10.24661/kominkan.18.0_118

    • NAID

      130008154545

    • ISSN
      1880-439X, 2433-7404
    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Social education and social work in Japan: from an education welfare theory perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Yaka
    • 雑誌名

      International Journal of Social Pedagogy

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.14324/111.444.ijsp.2021.v10.x.012

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育福祉論の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      松田武雄
    • 雑誌名

      社会教育研究年報

      巻: 35 ページ: 121-132

    • NAID

      120007127100

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育福祉実践を担うNPO・市民活動と公的社会教育2021

    • 著者名/発表者名
      辻浩
    • 雑誌名

      社会教育研究年報

      巻: 35 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ウズベキスタンにおける教育改革と地域社会の接続・連携2021

    • 著者名/発表者名
      河野明日香
    • 雑誌名

      社会教育研究年報

      巻: 35 ページ: 13-22

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Launching Paul Natorp’s Sozialpedagogik in Japan in the early twentieth century2021

    • 著者名/発表者名
      Takeo Matsuda & Juha Hamalainen
    • 雑誌名

      History of Education

      巻: 50-3 号: 3 ページ: 291-312

    • DOI

      10.1080/0046760x.2020.1826056

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 近代化における伝承観の混在と変容 : 遠野市の事例から2020

    • 著者名/発表者名
      岡幸江
    • 雑誌名

      大学院教育学研究紀要

      巻: 22 ページ: 103-124

    • DOI

      10.15017/2928833

    • NAID

      120006846219

    • ISSN
      1345-1677
    • 年月日
      2020-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校統廃合を契機とした地域づくりの展開―公民館による地域教育体制の再構築2020

    • 著者名/発表者名
      丹間康仁
    • 雑誌名

      日本社会教育学会年報

      巻: 63 ページ: 95-108

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地域学習」再考2020

    • 著者名/発表者名
      岡幸江
    • 雑誌名

      教育学研究

      巻: 87 号: 4 ページ: 558-571

    • DOI

      10.11555/kyoiku.87.4_558

    • NAID

      130008105813

    • ISSN
      0387-3161, 2187-5278
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公民館と地域包括支援センター2020

    • 著者名/発表者名
      松田武雄、大村隆史
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 3 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における超高齢社会に向けた教育と福祉の地域共同体づくり2020

    • 著者名/発表者名
      r李正連
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 3 ページ: 13-25

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的排除に挑むヒ-リング・ジャスティス・ムーブメント2020

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 3 ページ: 26-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] イギリスにおける成人・コミュニティ教育実践の動向2020

    • 著者名/発表者名
      河野明日香
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 3 ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「教育福祉的生涯学習」から見た教育基本法解釈の課題2020

    • 著者名/発表者名
      辻浩
    • 雑誌名

      社会教育研究年報

      巻: 第34号 ページ: 64-75

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域社会教育学としてのSocial Pedagogyの展開可能性2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎隆志
    • 雑誌名

      社会教育研究

      巻: 第37号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 暮らしの思想の生成論理ー地域社会教育の学習論2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎隆志
    • 雑誌名

      日本の社会教育

      巻: 第63集 ページ: 195-207

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ハイランダー研究教育センターにおけるコミュニティ・リーダーの学び2019

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 雑誌名

      社会教育研究

      巻: 第37号 ページ: 23-40

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 香港の成人教育と生涯学習ー変換前後の変化に注目してー2019

    • 著者名/発表者名
      肖欄
    • 雑誌名

      東アジア社会教育研究

      巻: 第24 ページ: 132-147

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 1900~1930年代のスウェーデンにおけるSocial Pedagogy論議2019

    • 著者名/発表者名
      松田弥花
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 79 ページ: 267-275

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 若者支援職員の専門性調査ー佐賀県における若者支援活動の場合ー2019

    • 著者名/発表者名
      大串隆吉
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 515-5 ページ: 21-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 北九州市の市民センターをめぐる現状の考察2018

    • 著者名/発表者名
      松田武雄・大村隆史
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 2 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] スクール・ソーシャルワーカーから見た「社会教育」2018

    • 著者名/発表者名
      岩田美香
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 2 ページ: 12-24

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会的排除に挑むSocial Pedagogy2018

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 2 ページ: 25-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓国における学校と地域の協働による地域教育福祉ネットワークの構築2018

    • 著者名/発表者名
      李正連
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 2 ページ: 45-54

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国におけるソーシャル・ペダゴジーの動向2018

    • 著者名/発表者名
      肖蘭
    • 雑誌名

      社会教育と福祉とコミュニティ支援の比較研究

      巻: 2 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「不合理性」からみる社会教育の主体理解の再考2022

    • 著者名/発表者名
      岡幸江
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「社会政策的あるいは社会事業的社会教育論」の理論的検討2022

    • 著者名/発表者名
      大村隆史
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Community Story の再編集としての協働の成立条件2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎隆志
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ハイランダーを支えた女性たちの活動の記録2021

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 安藤謙治の社会事業思想に関する一考察2021

    • 著者名/発表者名
      大村隆史
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 1970 年代のスウェーデンにおける高等教育改革と Social Pedagogy2021

    • 著者名/発表者名
      松田弥花
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地域づくりと地域福祉における高齢者への学習支援2021

    • 著者名/発表者名
      辻浩
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 教育福祉論の考察2020

    • 著者名/発表者名
      松田武雄
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 限界状況における価値意識の再構成 ―地域健康学習における生命思想の生成に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎隆志
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 教育福祉論の射程と障害2020

    • 著者名/発表者名
      辻浩
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] アメリカにおける連帯経済と民衆の学び2020

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Comparative Study on Inclusive Education in Upper Secondary Education in the Nordic Countries2020

    • 著者名/発表者名
      Yaka Matsuda, Kanako Korenaga, Tomomi Sanagi, Aya Watanabe
    • 学会等名
      NERA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Approach to Critical Social Pedagogy2019

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 学会等名
      WERA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハイランダー研究教育センターにおけるコミュニティ・リーダーの学び2019

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 公私協働による地域づくりと高齢者の学習2019

    • 著者名/発表者名
      辻浩
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] クリティカル・ペダゴジ-と社会変革2018

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カナダにおける難民支援と教育2018

    • 著者名/発表者名
      藤村好美
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] スウェーデンにおけるソスペッドの専門性に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      松田弥花
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 金沢市の善隣館実践における方面委員の役割2018

    • 著者名/発表者名
      大村隆史
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 再媒介活動としてのアート2018

    • 著者名/発表者名
      宮崎隆志
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 学校統廃合の実施前後にみる地区公民館の役割2018

    • 著者名/発表者名
      丹間康仁
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 台湾における「新住民」の教育支援2018

    • 著者名/発表者名
      肖蘭
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Education for sustainable development- a comparative study of school curricula and education policy in Japan and Sweden2018

    • 著者名/発表者名
      Ulf Fredriksson, Petros Gougoulakis, Yuto Kitamura, Kanako Kusanagi, Yaka Matsuda
    • 学会等名
      Comparative Education Society in Europe
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Education for sustainable development- a comparative study of schools in Japan and Sweden2018

    • 著者名/発表者名
      Petros Gougoulakis, Ulf Fredriksson, Yuto Kitamura, Kanako Kusanagi, Yaka Matsuda
    • 学会等名
      Comparative Education Society in Europe
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 地域社会におけるウェルビーングの構築ー社会教育と福祉の対話2023

    • 著者名/発表者名
      松田武雄
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571410734
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 生涯学習のグローバルな展開2020

    • 著者名/発表者名
      長岡智寿子・近藤牧子・藤村好美他
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      東洋館出版
    • ISBN
      9784491039398
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 社会教育と福祉と地域づくりをつなぐ2019

    • 著者名/発表者名
      松田武雄編著
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866920207
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [図書] Education in Japan: A Comperhensive Analysis of Education Reforms and Pratices2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Kitamura, T. Omomo, M. Katsuno, Lee Jeongyun
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      Singapore: Springer
    • ISBN
      9789811326301
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 社会教育職員養成と研修の新たな展望2018

    • 著者名/発表者名
      松田武雄、松田弥花
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491036038
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-03-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi