• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家庭環境における自閉症母子相互作用の促進プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H00996
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関獨協医科大学

研究代表者

作田 亮一  獨協医科大学, 医学部, 教授 (40254974)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード神経発達症 / ペアレントトレーニング / 自閉スペクトラム症 / 応用行動分析 / 遠隔支援 / 保護者支援 / 自閉症スペクトラム障害 / 行動視察アプリケーション / 行動観察アプリケーション
研究成果の概要

自閉スペクトラム症(ASD: Autism Spectrum Disorders)を有する小児及び保護者に対し、家庭環境における母子相互作用の促進を目標とし、家庭内母子相互作用の遠隔支援を、同一の包括的母子支援プログラムとして開発することを目的とした。2019年度は3組の母子に対して6ヶ月間に及ぶ介入を行った。2020年度から2021年度は、20組以上の母子に対し、遠隔で短期集中型(1ヶ月間)ワークショップを実施した。包括的母子支援プログラムの開発は完了し、長期型では保護者の育児ストレス・不安を低減させるとともに、ASD児の行動問題の減少を促すことが可能なことが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ASD児と保護者への支援方法の確立は社会的要請がある.本研究では、子どもの視点に立った支援プログラムである早期支援デンバーモデルや早期高密度行動介入を参考に家庭と診察室をつなぎ遠隔で可能な支援プログラムを独自に作成した。プログラムの効果を検証した結果、短期間のプログラムでも母親の育児不安への軽減に効果を認めたことは学術的意義が高い。
海外の遠隔治療介入研究では,ランダム化比較試験の結果、有効性が示されている.他方,我が国では,遠隔発達支援の臨床試験は少ない.遠隔支援によって保護者の距離的、時間的負担を軽減し診療コスト軽減にも寄与す可能性があり社会的意義が大きい。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (65件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 4件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 6件、 招待講演 8件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 摂食障害と自閉スペクトラム症2021

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 50 ページ: 27-32

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 食行動異常2021

    • 著者名/発表者名
      北島翼、作田亮一
    • 雑誌名

      小児科診療

      巻: 84(増刊号) ページ: 120-123

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 自閉症の診断と治療. 獨協医学会雑誌 472020

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      獨協医学会雑誌

      巻: 47 ページ: 185-189

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute administration of methylphenidate differentially affects cortial processing of emotional facial expressions in ADHD children as studied by functional near infrared spectroscopy.2020

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Ikeda T, Tokuda T, Monden Y, Nagashima M, Mizushima SG, Inoue T, Shimamura K, UjiieY, Arakawa A, Kuroiwa C, Ishijima M, Kishimoto Y, Kanazawa S, Yamagata T, Yamaguchi MK, Sakuta R, Dan I
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: Apr;7 号: 02 ページ: 025003-025003

    • DOI

      10.1117/1.nph.7.2.025003

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CHIMELIGHT: Augmenting Instruments in Interactive Music Therapy for Children with Neurodevelopmental Disorders.2019

    • 著者名/発表者名
      Lobo J., Matsuda S., Futamata I., Sakuta R, Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Proc. of the ACM SIGACCESS Conference on Computers and Accessibility (ASSETS) 2019

      巻: 28 ページ: 124-135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hemodynamic response to familiar faces in children with attention deficit hyperactivity disorder2019

    • 著者名/発表者名
      Shimamura, K., Inoue, T., Ichikawa, H., Nakato, E., Sakuta, Y., Kanazawa, S., Yamaguchi, M. K., Kakigi, R., & Sakuta, R.
    • 雑誌名

      BioPsychoSocial Medicine

      巻: 13 号: 1 ページ: 30-30

    • DOI

      10.1186/s13030-019-0172-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 最新の行動計測技術に基づくヒト-ヒト間インタラクションの分析2019

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 58 ページ: 437-440

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経発達症に対する音楽療法2019

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      アロマトピア

      巻: 28 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもと親のこころを育む 心を視て理解する.2019

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 27 ページ: 418-421

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経発達症のある子どもと心身症2019

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      発達教育

      巻: 38 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ゲーム依存にならないために2019

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      心とからだの健康

      巻: 23 ページ: 12-18

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparing Reinforcement Values of Facial Expressions: An Eye-Tracking Study2019

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Matsuda, Takahide Omori, Joseph P McCleery, Junichi Yamamoto
    • 雑誌名

      The Psychological Record

      巻: - 号: 3 ページ: 393-400

    • DOI

      10.1007/s40732-019-00330-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 遊び場面における広汎性発達障害幼児のポジティブな社会的行動に対するユーモアを含んだ介入パッケージの効果2019

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎・山本淳一
    • 雑誌名

      行動分析学研究

      巻: 33 ページ: 92-101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Egocentric Smaller-person Experience through a Change in Visual Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Nishida, Soichiro Matsuda, Mika Oki, Hikaru Takatori, Kosuke Sato, Kenji Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2019 CHI Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI’19)

      巻: - ページ: 1-12

    • DOI

      10.1145/3290605.3300926

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症における他者感情認知障害へ対する行動的観点2019

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎・山本淳一
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 142 ページ: 143-162

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経発達症に対する音楽療法2019

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      アルマトピア

      巻: 28 ページ: 44-45

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもと親のこころを育む 心を視て理解する2019

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      子どもの心とからだ

      巻: 27 ページ: 418-421

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体性変換スーツによる小児体験における知覚・運動特性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      西田惇・松田壮一郎・大木美加・高鳥光・佐藤綱祐・鈴木健嗣
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 149-158

    • DOI

      10.18974/tvrsj.23.3_149

    • NAID

      130007490913

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of sensory feedback on turn-taking using paired devices for children with ASD.2018

    • 著者名/発表者名
      Nunez, E., Matsuda, S., Hirokawa, M., Yamamoto, J., & Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Multimodal Technologies and Interaction

      巻: 2 号: 4 ページ: 61-61

    • DOI

      10.3390/mti2040061

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] FaceLooks: A smart headband for signaling face-to-face behavior.2018

    • 著者名/発表者名
      Hachisu, T., Yadong, P., Matsuda, S., Bourreau, B., & Suzuki, K.
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 18 号: 7 ページ: 2066-2066

    • DOI

      10.3390/s18072066

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Smiles of Children with ASD May Facilitate Helping Behaviors to the Robot2018

    • 著者名/発表者名
      SunKyoung Kim, Masakazu Hirokawa, Soichiro Matsuda, Atsushi Funahashi, Kenji Suzuki
    • 雑誌名

      Proc. of the International Conference on Social Robotics

      巻: - ページ: 55-64

    • DOI

      10.1007/978-3-030-05204-1_6

    • ISBN
      9783030052034, 9783030052041
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Modeling and Quantitative Measurement Method of the Tripartite Interpersonal Distance Dynamics for Children with ASD2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, A., Enomoto, T., Matsuda, S., Yamamoto, J., & Suzuki, K.
    • 雑誌名

      In Computers Helping People with Special Needs

      巻: - ページ: 523-526

    • DOI

      10.1007/978-3-319-94277-3_81

    • ISBN
      9783319942766, 9783319942773
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自閉スペクトラム症児の模倣における対側-同側エラーの検討2018

    • 著者名/発表者名
      関根悟・松田壮一郎・山本淳一
    • 雑誌名

      慶應義塾大学社会学研究科紀要

      巻: 85 ページ: 41-55

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methylphenidate-Elicited Distinct Neuropharmacological Activation Patterns Between Medication-Naive Attention Deficit Hyperactivity Disorder Children With and Without Comorbid Autism Spectrum Disorder: A Functional Near- Infrared Spectroscopy Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Tokuda T, Ikeda T, Monden Y, Mizushima GS, Inoue T, Nagashima M, Shimamura K, Arakawa A, Kobayashi M, Kuroiwa C, Ujiie Y, Dan H, Kyutoku Y, Taniguchi T, Shimoizumi H, Yamagata T, Yamaguchi KM, Kanazawa S, Sakuta R, Dan I
    • 雑誌名

      Neuropsychiatry

      巻: 8 ページ: 917-929

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AD/HDの治療 非薬物療法 (1)環境調整.2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      日本臨牀76(4)

      巻: 76 ページ: 632-636

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 【栄養指導に活かす行動医学の視点-患者のこころとからだを支えるために】 (Part 3)よりよい患者理解のために 行動医学からみた各疾患領域 小児領域 子どもの肥満・糖尿病 心身症としての心理的な問題.2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      臨床栄養 132(6)

      巻: 132 ページ: 821-827

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経発達症を抱える子どもの旅行.2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      小児科

      巻: 59 ページ: 1155-1160

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害の診断と二次障害への対応.2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      さいせいしん

      巻: 23 ページ: 31-49

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どものこころ医療:神経発達症・子どもの心身症の診断と対応2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 雑誌名

      難病と在宅ケア

      巻: 23 ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神経発達症と心の関連領域2021

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 学会等名
      第6回日本小児神経学会小児神経学サテライトセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 摂食障害と自閉スペクトラム症2021

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 学会等名
      第59回日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児神経発達症と睡眠の問題2021

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 学会等名
      第8回日本臨床栄養代謝学会関東支部学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 児童思春期摂食障害における遠隔コンサルテーションの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      北島翼、作田亮一
    • 学会等名
      第39回日本小児心身医学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Behavioral Design: Use of Technology for Designing Human-Human Interaction.2021

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, S.
    • 学会等名
      The Social Brain 2.0: Social Neuroscience in the Post Pandemic Era,Tsukuba Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 行動デザイン:新世代における応用行動分析学の一つの形2021

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎
    • 学会等名
      第39回日本行動分析学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算論的行動計測技術の臨床応用.2021

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎
    • 学会等名
      第85回日本心理学会大会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神経発達症乳幼児への早期入院療育プログラム「わかば」:実践報告2020

    • 著者名/発表者名
      北島翼, 作田亮一
    • 学会等名
      第57回埼玉県医学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 言語療法におけるアプリを用いたペアレン トトレーニングの効果の検討2020

    • 著者名/発表者名
      尾上ふみ, 松崎敦子, 大谷良子, 作田亮一
    • 学会等名
      第 38 回日本小児心身医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 神経発達症児と養育者を対象とした集団 SST およびペアレント・トレーニン グ実践報告2020

    • 著者名/発表者名
      吉田有希, 作 田亮一
    • 学会等名
      第 11 回日本小児心身医学会関東甲信越地方会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 子どもと母を育む:発達障害の特性の理解と対応.2020

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 学会等名
      聖徳大学児童学研究所14回子どもの発達シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Instruments in Interactive Music Therapy for Children with Neurodevelopmental Disorders.2019

    • 著者名/発表者名
      Lobo J, Matsuda S, Futamata I, Sakuta R, Suzuki K
    • 学会等名
      The 21st International ACM SIGACCESS Conference on Computers and Accessibility. Pittsburgh, Pennsylvania, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The neural mechanisms underlying impaired recognition of angry expression in ADHD children measured by near-infrared spectroscopy.2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Nagashima M, Tokuda T, Ikeda T, Monden Y, Kanazawa S, Yamaguchi M K, Sakuta R, Yamagata T, Dan I
    • 学会等名
      Vision Sciences Society 19th Annual Meeting, Florida, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifying cortical area for processing of emotional facial expressions in ADHD children measured by near-infrared spectroscopy.2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi M, Nagashima M, Tokuda T, Ikeda T, Monden Y, Kanazawa S, Yamaguchi M K, Sakuta R, Yamagata T, Dan I
    • 学会等名
      15th Asia-Pacific Conference on Vision. Osaka, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Social Imaging for Autism Research2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, S.
    • 学会等名
      HAI 2019 Workshop on Clinical Use of Technology for Inidividuals with Autism Spectrum Disorder
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Social imaging for autism research: Advances in computational behavioral science.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, S., Yamamoto, J., & Suzuki, K.
    • 学会等名
      12th Autism-Europe International Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自閉スペクトラム障害児におけるヒトーヒト間インタラクションの分析2019

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎
    • 学会等名
      筑波会議2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 無発語の神経発達症児のコミュニケーションの促進を目的とした音楽療法-対象児の"好みの程度"に応じた「活動の順序」の効果-2019

    • 著者名/発表者名
      栗田萌、二俣泉、三瓶あずさ、鈴木涼子、内田あずさ、飯島千佳、作田亮一
    • 学会等名
      19回日本音楽療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害のある子どもへのICT-ネット依存・ゲーム依存を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 学会等名
      東京都学校教職員等研修会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人間行動の記述、予測、制御を目的とした行動工学2018

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 計算論的行動科学:新しい行動計測技術を活用した心理学者と工学者の連携2018

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 見る顔、見られる顔、見つめあう顔2018

    • 著者名/発表者名
      松田壮一郎
    • 学会等名
      第23回日本顔学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 振動提示の遅延に対するユーザ特性:ボタン押下時における選択行動解析のための基礎的検討2018

    • 著者名/発表者名
      蜂須拓・松田壮一郎・鈴木健嗣
    • 学会等名
      ロボティック・メカトロニクス講演会2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小児神経科医が知っておくべき思春期神経発達症・心身医学2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 発達障害への特別支援教育その先へ-教育・心理・医療の統合的展開-.医療の研究・実践現場から2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 学会等名
      日本教育心理学会第60回総会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 発達障がいの子どもと養育者支援~脳とこころを視て理解する~.2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 学会等名
      第36回日本小児心身医学会学術集会.会長講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 神経発達症の子どもの心の支援2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 学会等名
      第70回小児神経学会関東地方会特別講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 発達障害白書2022年度版:発達障害と多職種連携の必要性2021

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 小児科診療UP-to-DATE:COVID-19の子どものこころや社会への影響2021

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 出版者
      マツホ株式会社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 心とからだの健康:子どものネット依存と対応2020

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 出版者
      健学社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 小児科診療UP-to-DATE:思春期を迎えた神経発達症への心身医学的支援2020

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 出版者
      マルホ株式会社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 明石書店2020

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 出版者
      発達障害白書
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 親子で成長!気になるこどものSST実践ガイド2020

    • 著者名/発表者名
      山本淳一、作田亮一
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      金剛出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 発達障害白書2020年版:発達障害への小児科的視点.2019

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 虐待・貧困など子どもの社会的問題「育てづらい子というけれど、家庭環境はどうなのだろう?」 初学者のための小児心身医学テキスト. 日本小児心身医学会編2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      南江堂、東京
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 医学のあゆみBOOKS2018

    • 著者名/発表者名
      作田亮一
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社、東京
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi