• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全国大規模調査による思春期小児の身体活動・生活習慣と睡眠の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18H01000
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09030:子ども学および保育学関連
研究機関同志社大学

研究代表者

石井 好二郎  同志社大学, スポーツ健康科学部, 教授 (30243520)

研究分担者 辻 延浩  滋賀大学, 教職大学院, 教授 (00378431)
國土 将平  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10241803)
福田 一彦  江戸川大学, 社会学部, 教授 (20192726)
田中 秀樹  広島国際大学, 健康科学部, 教授 (30294482)
田中 千晶  桜美林大学, 健康福祉学群, 准教授 (40369616)
香村 恵介  名城大学, 農学部, 准教授 (80735481)
田中 茂穂  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 栄養・代謝研究部, 部長 (50251426)
原田 哲夫  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 教授 (60260692)
神川 康子  富山大学, 事務局, 理事・副学長 (50143839)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2019年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワード思春期 / 睡眠 / 身体活動 / 生活習慣
研究成果の概要

本研究で得られた結論は以下に示す4点である.1)小学5年~中学2年が身体活動ガイドラインを達成することは,良好な睡眠習慣および生活習慣と関係する.2)思春期小児の日中の眠気に関わる至適な身体活動強度・時間パターンが出現した.この結果は,日中の眠気に対する新たな身体活動の基準値となり得る.3)校種や性別によって日中の眠気に関わる至適な身体活動強度・時間パターンは異なり,集団の特性に応じた基準値を設定する必要がある.4)集団によっては,身体活動時間の長短により日中の眠気に好ましくないと判断される身体活動強度・時間パターンが得られたことから,適切な範囲内で身体活動を実施することが重要である.

研究成果の学術的意義や社会的意義

思春期は,身体的,感情的,心理社会的領域において目まぐるしい発育発達の変化が観察される期間である.思春期の健康的な発育発達にとって睡眠は不可欠な要素であるが,日本の思春期小児は慢性的な睡眠不足に陥っている.思春期小児の睡眠問題を解決し得る手段の一つとして,身体活動がある.しかしながら,思春期小児の睡眠に関わる至適な身体活動強度・時間を解明している研究は,我々の知る限り見当たらなかった.本研究の成果は,身体活動の推奨量を満たすことが睡眠習慣および生活習慣とどのように関係しているのかを明らかにしており,身体活動ガイドラインのさらなる普及啓発に貢献することが期待される.

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The relationship between sleep habits, lifestyle factors, and achieving guideline-recommended physical activity levels in ten-to-fourteen-year-old Japanese children: A cross-sectional study2020

    • 著者名/発表者名
      Aoki Takumi、Fukuda Kazuhiko、Tanaka Chiaki、Kamikawa Yasuko、Tsuji Nobuhiro、Kasanami Ryoji、Hara Taketaka、Miyazaki Ryo、Tanaka Hideki、Asai Hidenori、Yamamoto Naofumi、Oishi Kan、Ishii Kojiro
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 11 ページ: e0242517-e0242517

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0242517

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 気温,降水量および日照時間が思春期小児の身体活動・座位行動・睡眠習慣に及ぼす影響2022

    • 著者名/発表者名
      入口瑞萌, 森隆彰, 花野宏美, 大石寛, 山口寛基, 野村友哉, 石井好二郎
    • 学会等名
      第36回日本体力医学会近畿地方会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの日中の眠気に関わる指摘な身体活動強度・時間パターン -決定木分析を用いた検討-2020

    • 著者名/発表者名
      青木拓巳, 大石寛, 石井好二郎
    • 学会等名
      第39回日本臨床運動療法学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの身体活動ガイドライン達成状況に関わる睡眠習慣: 小学5年生~中学2年生を対象とした横断研究.2020

    • 著者名/発表者名
      青木拓巳, 大石寛, 伊藤祐希, 佐藤健, 石井好二郎
    • 学会等名
      第21回日本健康支援学会年次学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 思春期小児における肥満度と各種身体活動時間との関連.2019

    • 著者名/発表者名
      大石寛, 青木拓巳, 伊藤祐希, 佐藤健, 石井好二郎
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 思春期小児の各段階における体型による各種身体活動時間の比較.2019

    • 著者名/発表者名
      大石寛, 青木拓巳, 伊藤祐希, 佐藤健, 石井好二郎
    • 学会等名
      第40回日本肥満学会・第37回日本肥満症治療学会学術集会.
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] The Relationship Between Sleep Habits and Meeting the Children’s Physical Activity Guidelines in Fifth- and Sixth-Grade Japanese Children.2019

    • 著者名/発表者名
      Aoki T, Suzuki K, Watanabe M, Fukuda K, Tanaka C, Kamikawa Y, Tsuji N, Tanaka H, Asai H, Yamamoto N, Yamatsu K, Ishii K
    • 学会等名
      European College of Sport Science Congress Prague 2019.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi