• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東北の人材育成ネットワークを活用したESD.・SDGs地域学びあいモデルの創造

研究課題

研究課題/領域番号 18H01006
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関宮城教育大学

研究代表者

見上 一幸  宮城教育大学, その他部局等, 名誉教授 (90091777)

研究分担者 吉田 剛  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (10431610)
市瀬 智紀  宮城教育大学, 教員キャリア研究機構, 教授 (30282148)
鈴木 克徳  成蹊大学, アジア太平洋研究センター, 研究員 (30467120)
佐々木 達  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (40614186)
小金澤 孝昭  宮城教育大学, その他部局等, 名誉教授 (70153517)
及川 幸彦  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 特任研究員 (90764283)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,600千円 (直接経費: 12,000千円、間接経費: 3,600千円)
2020年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードESD / SDGs / ESD/SDGs:カリキュラム / コンソ―シアム / ユネスコスクール / 人材育成ネットワーク / 学校づくり / ESD/SDGs / SDGs / 地域づくり / ユネスコ
研究成果の概要

地域の人材育成のネットワークづくりを気仙沼、平泉、大崎、只見の4地域に絞ってモデル化した。具体的な成果としては、例えば、大崎市では世界農業遺産の副読本を作成し、只見町では小学生の米作りから米焼酎造りという地域産業の活性化などの実践が行われた。
地域ネットワークを活用した授業カリキュラムと地域づくりカリキュラムについての成果は、本研究の報告書、報告会、実践校の主体的な発表などを通じて、東北全体に掲げることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

地域ごとの多様性は、他の地域にとって自分たちの地域と比較検することによって自分たちの深化に役立てることができることを示した。その情報交換の場として、「ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアム」などの組織化によって、地域の最新情報の発信、外部からの評価の場として機能することがわかった。また、ESD研究の大学関係者、教育委員会、ユネスコスクール関係者、企業、仙台広域圏RCE、動物園などの社会教育施設、ユネスコ協会などのネットワークが重層化することによって研究の深化に大きな効果があったと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] ESD/SDGsを実践する視点と戦略2020

    • 著者名/発表者名
      及川幸彦
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 2020年7月号

    • NAID

      130007944980

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ESD/SDGsの新たな展開2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木克徳
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 2020年7月号

    • NAID

      130007944983

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 面瀬川の水辺の空中散歩―森川海をつなぐ学習を深めるためにー2020

    • 著者名/発表者名
      阿部正人
    • 雑誌名

      ESD/SDGsをめぐる研究(2019年度科研費報告書)

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学によるESDとユネスコスクール支援2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木克徳
    • 雑誌名

      創価大学学士課程教育機構研究誌

      巻: 8号 ページ: 35-45

    • NAID

      120006712810

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 持続可能な開発のための教育と地域の教育政策に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 雑誌名

      宮城教育大学教員キャリア研究機構紀要

      巻: 1巻

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 幼稚園教育「環境」領域と小学校生活科の一貫性2019

    • 著者名/発表者名
      吉田剛
    • 雑誌名

      宮城教育大学教員キャリア研究機構紀要

      巻: 1巻

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 世界農業遺産と持続可能な地域づくりー宮城県大崎市を事例にしてー2019

    • 著者名/発表者名
      小金澤孝昭
    • 雑誌名

      宮城教育大学教員キャリア研究機構紀要

      巻: 1巻

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食教育を活用したESD研修プログラム~持続可能な人材育成と食教育~2019

    • 著者名/発表者名
      小金澤孝昭・鎌田慶朗・岡正明・氏家幸子・小野寺勝徳
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 53

    • NAID

      120006558529

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ESDとしての小学校環境学習の実践研究-第5学年の社会科を前提とした総合的な学習の時間を通して2019

    • 著者名/発表者名
      吉田剛・三浦秋司
    • 雑誌名

      ESD研究(日本ESD学会)

      巻: 2 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 気仙沼市唐桑地区の幼稚園・小学校・中学校を一貫するESD実践.2018

    • 著者名/発表者名
      吉田剛・気仙沼市立唐桑幼稚園・気仙沼市立唐桑小学校・気仙沼市立唐桑中学校
    • 雑誌名

      ESD研究(日本ESD学会)

      巻: 1

    • NAID

      130008140646

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「地理総合」と防災・持続可能な社会の構築-総括と被災地から実践的知見-.2018

    • 著者名/発表者名
      吉田剛
    • 雑誌名

      新地理(日本地理教育学会)

      巻: 66ー2 ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ホールスクールアプローチの新たな可能性を切り開く2018

    • 著者名/発表者名
      市瀬智紀
    • 雑誌名

      『キラリ発進!サステイナブルスクール』ユネスコアジア文化センター(ACCU)

      巻: 1 ページ: 64-65

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ESD・学校教育における実践の展望2019

    • 著者名/発表者名
      見上一幸
    • 学会等名
      第11回ユネスコスクール全国大会 基調講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多様な主体の参画と協働によるESDの推進方策-地域発信型SDGsの構築に向けた気仙沼ESD円卓会議からの考察ー2019

    • 著者名/発表者名
      及川幸彦
    • 学会等名
      日本ESD学会第2回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム:ESDを問い直す~学習指導要領と教科教育の観点から~2019

    • 著者名/発表者名
      見上一幸・平下文康・及川幸彦・遠藤宏紀・村上千里
    • 学会等名
      日本ESD学会第2回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム:東北地方4地域におけるESD・SDGs推進の実践‐震災復興・世界遺産・世界農業遺産・エコパーク地域からー2019

    • 著者名/発表者名
      小金澤孝昭・小山淳・岩淵実・武元将忠・斎藤修一
    • 学会等名
      日本ESD学会第2回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「世界農業遺産と持続可能な地域づくり-宮城県大崎地域を事例に-」2019

    • 著者名/発表者名
      小金澤孝昭
    • 学会等名
      日本ESD学会中国地方研究例会 広島大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「食教育を活用したESD研修プログラム―持続可能な人材育成と食教育―」2019

    • 著者名/発表者名
      小金澤孝昭・鎌田慶朗・岡正明・氏家幸子・小野寺勝徳
    • 学会等名
      日本ESD学会近畿地方研究例会 京都外国語大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 世界農業遺産の認定の効果と課題―宮城県大崎市を事例として-2019

    • 著者名/発表者名
      元木理寿・佐々木達
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会 専修大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi