• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子供の精神保健に関する教員・保護者の知識・理解向上に向けた教育プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H01009
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関東京大学

研究代表者

佐々木 司  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (50235256)

研究分担者 大沼 久美子  女子栄養大学, 栄養学部, 教授 (00581216)
渡辺 慶一郎  東京大学, 相談支援研究開発センター, 教授 (10323586)
布山 毅  東京藝術大学, 大学院映像研究科, 教授 (10336654)
高野 明  東京大学, 相談支援研究開発センター, 准教授 (50400445)
大島 紀人  東京大学, 相談支援研究開発センター, 講師 (70401106)
三木 とみ子  女子栄養大学, 栄養学部, 客員教授 (80327957)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード精神保健リテラシー / 教員 / 保護者 / 精神不調 / 中高生 / 思春期 / 保護者用プログラム / 効果検証 / 高大接続 / 発達障害 / 学校教員 / 教員研修用プログラム / 管理職 / 養護教諭 / 精神保健 / 早期発見・早期対応 / 教員教育
研究成果の概要

10代の子供達の精神不調に対する早期の気づきと対応を促進するため、中学と高校の教員と保護者の、思春期の子供の精神疾患・精神不調とその対応に関する知識と意識(精神保健リテラシー)を高めるプログラムを開発した。具体的にはそれぞれに対する教育研修動画を作成。自治体の教育委員会と連携して、効果検証のための質問紙調査とともに研修を実施した。教員向けの動画作成にあたっては、先行研究の系統的レビューと元々のリテラシー水準の解析結果を参考とした。保護者については、参加率を高めるため入学説明会・入学式を活用し実施した。教員2千名以上と保護者千名以上から協力が得られ、現在結果の解析を続けている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

10代は精神疾患の発症が大きく増加し始める年代である。精神疾患では、早期の気づきと適切な対応が、その後の生活障害を防ぐ上で必要であり、その鍵となるのが周囲の大人、すなわち教員と保護者の、気づく力と対応力を高めることである。これまで、そのための取り組みは世界的にも不十分で、特に保護者教育に関する研究は極めて乏しかった。本研究ではこれに関する取り組みとデータ取集を、大規模かつ高い参加率で実施できた。世界的な先駆けとしての意義が社会的にも学術的にも高いと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 14件、 オープンアクセス 13件)

  • [雑誌論文] Mental Health Literacy Programs for Parents of Adolescents: A Systematic Review2022

    • 著者名/発表者名
      Kusaka Sakurako、Yamaguchi Satoshi、Foo Jerome Clifford、Togo Fumiharu、Sasaki Tsukasa
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.816508

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員実施の短時間型精神保健リテラシープログラムを1学年357名に一斉授業した時の効果の検証2022

    • 著者名/発表者名
      松隈誠矢、山口智史、西田明日香、日下桜子、小塩靖崇、東郷史治、佐々木司
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 63 ページ: 233-242

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A survey of mental health literacy in Japanese high school teachers2021

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Satoshi、Foo Jerome Clifford、Kitagawa Yuko、Togo Fumiharu、Sasaki Tsukasa
    • 雑誌名

      BMC Psychiatry

      巻: 21 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12888-021-03481-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 精神不調アセスメントツール(RAMPS)を活用した高校生の自殺予防の実践例.2021

    • 著者名/発表者名
      北川裕子、佐々木司
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 63 ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Randomized Controlled Trial Evaluating the Effectiveness of a Short Video-Based Educational Program for Improving Mental Health Literacy Among Schoolteachers2021

    • 著者名/発表者名
      Ueda Junya、Yamaguchi Satoshi、Matsuda Yasuhiro、Okazaki Kosuke、Morimoto Tsubasa、Matsukuma Seiya、Sasaki Tsukasa、Kishimoto Toshifumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 12 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2021.596293

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アジアの学校における保健教育の現状.2020

    • 著者名/発表者名
      曾敬茹、山口智史、佐々木司
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 61(3) ページ: 175-175

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mental health literacy programs for school teachers: A systematic review and narrative synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Satoshi、Foo Jerome C.、Nishida Asuka、Ogawa Sayoko、Togo Fumiharu、Sasaki Tsukasa
    • 雑誌名

      Early Intervention in Psychiatry

      巻: 14 号: 1 ページ: 14-25

    • DOI

      10.1111/eip.12793

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of social networking sites and desire for slimness among 10-year-old girls and boys: A population-based birth cohort study2019

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Noriko、Nishida Atsushi、Ando Shuntaro、Usami Satoshi、Toriyama Rie、Morimoto Yuko、Koike Shinsuke、Yamasaki Syudo、Kanata Sho、Fujikawa Shinya、Furukawa Toshiaki A.、Sasaki Tsukasa、Hiraiwa‐Hasegawa Mariko、Kasai Kiyoto
    • 雑誌名

      International Journal of Eating Disorders

      巻: 53 号: 2 ページ: 288

    • DOI

      10.1002/eat.23202

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/1d398cba-2c52-4608-ac99-aa8a51508d5f

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校教員を対象としたメンタルヘルスリテラシー教育プログラムの効果検証:パイロットスタディ.2019

    • 著者名/発表者名
      山口智史、西田明日香、小川佐代子、小塩靖崇、東郷史治、佐々木司
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 61(1) ページ: 7-13

    • NAID

      130007771358

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The association of weight status and weight perception with number of confidants in adolescents2019

    • 著者名/発表者名
      Nishida Asuka、Foo Jerome Clifford、Shimodera Shinji、Nishida Atsushi、Okazaki Yuji、Togo Fumiharu、Sasaki Tsukasa
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 12 ページ: e0225908-e0225908

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0225908

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 睡眠と心2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木司
    • 雑誌名

      健康教室

      巻: 825 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Interactive effect of sleep duration and physical activity on anxiety/depression in adolescents2018

    • 著者名/発表者名
      Ogawa S, Kitagawa Y, Fukushima M, Yonehara H, Nishida A, Togo F, Sasaki T.
    • 雑誌名

      Psychiatry research

      巻: 273 ページ: 456-460

    • DOI

      10.1016/j.psychres.2018.12.085

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育現場にエビデンスに基づく実践を広めるためには何をすればよいか.2018

    • 著者名/発表者名
      山口智史, 佐々木司
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 60(3) ページ: 150-153

    • NAID

      130007769683

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員が生徒の不安・抑うつ症状に気づく力を調査した研究の系統的レビュー.2018

    • 著者名/発表者名
      山口智史、西田明日香、小川佐代子、東郷史治、佐々木司
    • 雑誌名

      不安症研究

      巻: 10(1) ページ: 45-53

    • NAID

      130007554179

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of a school teacher-led 45-minute educational program for mental health literacy in pre-teens2018

    • 著者名/発表者名
      Ojio Yasutaka、Foo Jerome C.、Usami Satoshi、Fuyama Taruto、Ashikawa Megumi、Ohnuma Kumiko、Oshima Norihito、Ando Shuntaro、Togo Fumiharu、Sasaki Tsukasa
    • 雑誌名

      Early Intervention in Psychiatry

      巻: 0 号: 4 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1111/eip.12746

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医学以外の分野でのエビデンスに基づく実践の広がりと限界:教育を例に.2018

    • 著者名/発表者名
      山口智史、佐々木司
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 33 ページ: 29-33

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Mental health literacy and schools : effectively applying a similar model to help build good youth mental health outcomes in Japan and Canada.2018

    • 著者名/発表者名
      Kutcher S, Sasaki T, Wei Y
    • 雑誌名

      Japanese Journal of School Health

      巻: 60 ページ: 141-146

    • NAID

      40021662582

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi