• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中等教育を一貫する論証能力の形成に関する文化論的・人間学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01015
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究機関鳥取大学

研究代表者

溝口 達也  鳥取大学, 地域学部, 教授 (70304194)

研究分担者 熊倉 啓之  静岡大学, 教育学部, 教授 (00377706)
濱中 裕明  兵庫教育大学, 連合学校教育学研究科, 教授 (20294267)
宮川 健  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (30375456)
石井 英真  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (10452327)
阿部 好貴  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (40624630)
真野 祐輔  広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (10585433)
大滝 孝治  北海道教育大学, 教育学部, 講師 (90750422)
岩崎 秀樹  広島大学, 教育学研究科, 名誉教授 (50116539)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード論証能力 / 文化論的・人間学的研究 / 中等教育 / 数学的証明 / 数学教授学 / 数学教育学
研究成果の概要

本研究プロジェクトでは,「論証能力」の概念規定を行い(2018),また「証明のフォーマット」を視点として数学的証明の指導について調査・分析するともに, ATDにおける教授学的転置理論から 「証明のフォーマット」を捉え,その様相と実際の転置について検討した(2019)。さらに,「探究活動」と「論証」との連関,特にATDにおけるSRPsとその教師教育への利用(SRP-TE)に焦点を当てた(2020)。2020年度(以降)に計画をしていた研究活動は,コロナ禍の影響により,大きく変更を余儀なくされてきたが,2023年に,国際研究セミナーを開催し,「論証・証明と探究」を視点とした協議を行なった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまで論証,あるいは数学的証明に関する各種の研究の多くが,いわゆる認知的研究プログラムに立脚していたのに対し,教授人間学理論を基盤としたアプローチを取ることによる認識論的研究プログラムに基づくものとして本研究プロジェクトは位置付けられる。このことは,当該テーマに関わる様々な生態学的及び経済学的分析を主とすることを意味しており,わが国の数学教育学研究にはこれまであまり見られなかった新しいアプローチを提供するものであると言える。同時に,教科書分析や実際の教授実験を通した実践的な示唆も提供し得た。

報告書

(5件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 7件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 13件、 招待講演 3件) 図書 (11件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Universitat de Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Universitat de Barcelona(スペイン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Khon Kaen University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校と社会をつなぐ真正の学び2024

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 761 ページ: 11-17

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Students’ design of inquiry with didactic tools: A Japanese case2024

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Barquero, B. & Bosch, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13th Congress of the European Society for Research in Mathematics Education

      巻: 1 ページ: 3251-3258

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Networking praxeologies and theoretical grain sizes in mathematics education2023

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y. & Mizoguchi, T.
    • 雑誌名

      Hiroshima Journal of Mathematics Education

      巻: 16 号: 0 ページ: 77-94

    • DOI

      10.24529/hjme.1606

    • ISSN
      0919-1720, 2758-5263
    • 年月日
      2023-10-16
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 空間図形の問題に関する中学生の説明の特徴-空間における2線分の位置関係に関する説明の分析-2023

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・熊倉啓之・藤田太郎・宮脇真一・國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌

      巻: 105-9 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2次方程式を利用するよさを実感させる授業についてー協同的探究学習を用いた中学校数学の授業開発ー2023

    • 著者名/発表者名
      出口和貴,濵中裕明
    • 雑誌名

      全国数学教育学会誌『数学教育学研究』

      巻: 第29巻第2号 ページ: 79-91

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 算数科における空間図形の学習指導の改善 : 小学校6年生の立方体の見取図の理解2021

    • 著者名/発表者名
      竹内淳,熊倉啓之,國宗進,藤田太郎,近藤裕
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 31 ページ: 127-136

    • DOI

      10.14945/00027911

    • NAID

      120006979171

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/12983

    • 年月日
      2021-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中学校数学科における統合的・発展的な考察を促す図形指導 : 「多角形の直角の個数」と「ボロノイ図」の教材開発と実践2021

    • 著者名/発表者名
      加藤健二・杉山篤史・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 31 ページ: 315-324

    • DOI

      10.14945/00027931

    • NAID

      120006979150

    • ISSN
      13480707
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/13003

    • 年月日
      2021-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial reasoning skills about 2D representations of 3D geometrical shapes in grades 4 to 92020

    • 著者名/発表者名
      Fujita Taro、Kondo Yutaka、Kumakura Hiroyuki、Kunimune Susumu、Jones Keith
    • 雑誌名

      Mathematics Education Research Journal

      巻: 32 号: 2 ページ: 235-255

    • DOI

      10.1007/s13394-020-00335-w

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Describing researchers窶? ways of seeing a lesson: As the first work of the cross-cultural study on lesson study between Japan and Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N. & Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Educaテァテ」o Matemテ。tica Pesquisa : Revista do Programa de Estudos Pテウs-Graduados em Educaテァテ」o Matemテ。tica

      巻: 22(4) 号: 4 ページ: 836-844

    • DOI

      10.23925/1983-3156.2020v22i4p836-844

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 空間図形の理解に関する調査研究 : 小・中学生の見取図の理解に関して2019

    • 著者名/発表者名
      近藤裕・熊倉啓之・國宗進・藤田太郎.
    • 雑誌名

      奈良教育大学紀要. 人文・社会科学 = Bulletin of Nara University of Education. Cultural and Social Science

      巻: 68 号: 1 ページ: 147-156

    • DOI

      10.20636/00013283

    • NAID

      120006772715

    • URL

      http://hdl.handle.net/10105/00013283

    • 年月日
      2019-11-29
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Some Linguistic Issues on the Teaching of Mathematical Proof2019

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Miyakawa, T., Mizoguchi, T., Hamanaka, H., & Kunimune, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Eleventh Congress of the European Society for Research in Mathematics Education

      巻: - ページ: 318-325

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The ecology of study and research paths in upper secondary school: the cases of Denmark and Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Jessen, B., Otaki, K., Miyakawa, T., Hamanaka, H., Mizoguchi, T., Shinno, Y., & Winslow, C.
    • 雑誌名

      Working with the Anthropological Theory of the Didactic in Mathematics Education A Comprehensive Casebook

      巻: - ページ: 118-138

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] How Japanese teachers use mathematics textbooks for "kyozai-kenkyu": Characterizing their different uses by paradidactic praxeologies2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Shinno, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third International Conference on Mathematics Textbook Research and Development

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中等教育を一貫する論証能力の形成に関する文化論的・人間学的研究:証明のフォーマットに焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 43 号: 0 ページ: 279-282

    • DOI

      10.14935/jssep.43.0_279

    • NAID

      130007882799

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数学教育において論証をなぜ学習指導するのか2019

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,石井真英,杉野本勇気,岩崎秀樹
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 43 号: 0 ページ: 283-284

    • DOI

      10.14935/jssep.43.0_283

    • NAID

      130007882798

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] わが国の数学授業における証明活動の特徴付け2019

    • 著者名/発表者名
      宮川 健
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 43 号: 0 ページ: 285-288

    • DOI

      10.14935/jssep.43.0_285

    • NAID

      130007882797

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 間接的説明の表現に影響を与える文化的要素の考察―「矛盾」の言語使用に注目して―2019

    • 著者名/発表者名
      袴田綾斗,上ケ谷祐佑,早田 透
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 43 号: 0 ページ: 289-292

    • DOI

      10.14935/jssep.43.0_289

    • NAID

      130007882796

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業過程の研究手法としてのアーギュメンテーション分析2019

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,デイビッド・レイド,小松幸太郎,辻山洋介
    • 雑誌名

      日本科学教育学会年会論文集

      巻: 43 号: 0 ページ: 293-296

    • DOI

      10.14935/jssep.43.0_293

    • NAID

      130007882795

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] チェバ・メネラウスの定理に関する教材開発:n角形への拡張2019

    • 著者名/発表者名
      四之宮佳彦・熊倉啓之
    • 雑誌名

      静岡大学教育実践総合センター紀要

      巻: 29 ページ: 90-99

    • NAID

      120006594594

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 論証教材としてのピックの定理の研究2018

    • 著者名/発表者名
      石井雅也,真野祐輔
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 33 号: 3 ページ: 45-48

    • DOI

      10.14935/jsser.33.3_45

    • NAID

      130007535115

    • ISSN
      1882-4684
    • 年月日
      2018-12-08
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese and Thai researchers’ ways of seeing mathematics lesson: A case study intended for the cross-cultural analysis of lesson study2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Inprasitha, M., Changsri, N., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Kunseeda, P., and Hayata, T.
    • 雑誌名

      Journal of Science and Mathematics Education in Southeast Asia

      巻: 40(2) ページ: 103-121

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 論証カリキュラム開発において考慮すべき事柄2018

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治, 濱中裕明, 溝口達也, 熊倉啓之
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニングPDCA<4>――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 教科する授業2018

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 2018年7月号 ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニングPDCA<5>――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 教科する授業2018

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 2018年8月号 ページ: 52-54

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アクティブ・ラーニングPDCA<6>――自校に沿った「主体的・対話的で深い学び」の探求 教科する授業2018

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 雑誌名

      教職研修

      巻: 2018年9月号 ページ: 52-54

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 新教育課程を生かす評価のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 雑誌名

      リーダーズ・ライブラリ

      巻: vol.8 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 菊池大麓『初等幾何学教科書』からみた論証指導の意義に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 好貴,大滝 孝治,岩崎 秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      巻: 1 ページ: 51-54

    • NAID

      40022277526

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] CURRICULUM EVALUATION BY THE THEORY OF LAYERS FOR MATHEMATICAL ACTIVITIES: A CASE OF ‘FUNCTIONS AND EQUATIONS III’2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka ABE, Tatsuya MIZOGUCHI & Koji OTAKI
    • 雑誌名

      Proceedings of 8th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education

      巻: vol.1 ページ: 200-208

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治期日本における論証指導の成立要因:リテラシーの視点からみる論証指導の原点2018

    • 著者名/発表者名
      阿部 好貴,大滝 孝治,岩崎 秀樹
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第51回秋期研究大会発表集録

      巻: 1 ページ: 51-54

    • NAID

      40021939840

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 論証指導における日常言語の影響: AE/EA statementsの定式化に伴う困難性に 焦点をあてて2018

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,溝口達也,濱中裕明,國宗進
    • 雑誌名

      日本数学教育学会「第6回春期研究大会論文集」

      巻: 1 ページ: 61-68

    • NAID

      40022277615

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中学校数学における移動の生息地:予備的考察2023

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也,玉木義一,田中克征,溝口達也
    • 学会等名
      第59回全国数学教育学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Students’ modelling activities in the inquiry on the slide rule2023

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Okada, K., Barquero, B. & Bosch, M.
    • 学会等名
      The 21st International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Students’ design of inquiry with didactic tools: A Japanese case2023

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T., Barquero, B. & Bosch, M.
    • 学会等名
      The 13th Congress of the European Society for Research in Mathematics Education
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会変動期における教科教育研究の課題2021

    • 著者名/発表者名
      石井英真
    • 学会等名
      教育関連学会連絡協議会主催シンポジウム「21世紀の教科教育とその新しい研究―今、何が求められ、いかに、果たすのか―」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中等教育段階における数学的探究活動の考察:リテラシーを視座とする問題解決学習の反省2020

    • 著者名/発表者名
      杉野本勇気・阿部好貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第52回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 数学的モデリングにおける論証活動2020

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴・熊倉啓之・國宗進・石井英真
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] デジタル環境/ICT環境における数学教育2020

    • 著者名/発表者名
      早田透・影山和也・阿部好貴・福田博人・大谷洋貴・石橋 一昴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第53回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 探究学習のための教師教育:教授人間学理論の視点から2020

    • 著者名/発表者名
      溝口達也, ベルタ・バルケロ, 宮川健, 真野祐輔
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] モンティ・ホール問題における仮説検定と背理法:「同様に確からしくない」ことを論証する2020

    • 著者名/発表者名
      大滝孝治・大谷洋貴
    • 学会等名
      全国数学教育学会第53回研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 教授人間学理論における論証と探究2020

    • 著者名/発表者名
      宮川健, 濵中裕明, 大滝孝治
    • 学会等名
      日本科学教育学会第44回年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Pre-service teachers’ designing of an inquiry task through the course of study and research paths for teacher education2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Shinno, Y.
    • 学会等名
      IRP: Advances in the ATD and their Consequences in Curricula and in Teacher Education - Advanced Course 3: The Curriculum Problem and the Paradigm of Questioning the World, in Mathematics and Beyond
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Japanese teachers use mathematics textbooks for "kyozai-kenkyu": Characterizing their different uses by paradidactic praxeologies2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Shinno, Y.
    • 学会等名
      the Third International Conference on Mathematics Textbook Research and Development
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research on development of an inquiry-assisting-system based on students' activities2019

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T.
    • 学会等名
      14th APEC-Khon Kaen International Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 関数と方程式の統合カリキュラムの開発研究(5):生徒にいかなる問題解決の態度を育成したか2019

    • 著者名/発表者名
      山脇雅也, 溝口達也
    • 学会等名
      日本数学教育学会第 101 回全国算数・数学教育研究(沖縄)大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中等教育を一貫する論証能力の形成に関する文化論的・人間学的研究:証明のフォーマットに焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      溝口達也
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育において論証を何故学習指導するのか2019

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴,石井真英,杉野本勇気,岩崎秀樹
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] わが国の数学授業における証明活動の特徴付け2019

    • 著者名/発表者名
      宮川 健
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 間接的説明の表現に影響を与える文化的要素の考察-「矛盾」の言語使用に注目して-2019

    • 著者名/発表者名
      袴田綾斗,上ケ谷祐佑,早田 透
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 授業過程の研究手法としてのアーギュメンテーション分析2019

    • 著者名/発表者名
      真野祐輔,デイビッド・レイド,小松幸太郎,辻山洋介
    • 学会等名
      日本科学教育学会第43回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生徒の活動状況に基づく学習支援システムの開発研究2019

    • 著者名/発表者名
      溝口達也, 岩井儀雄, 西山正志, __田大輔, 吉村宏紀
    • 学会等名
      日本数学教育学会第52回秋期研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 論証活動における発見と説明の統一に関する研究―ピックの定理の説明を読む活動に焦点を当てて―2019

    • 著者名/発表者名
      石井雅也,真野祐輔
    • 学会等名
      第 66 回 近畿数学教育学会例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育の目標からみた数学的モデル化2019

    • 著者名/発表者名
      阿部好貴
    • 学会等名
      日本数学教育学会第7回春期研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高次の思考力を育むカリキュラムと評価―ポスト・ブルームの評価論の日本的展開―2019

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第30回大会 公開シンポジウム(国際シンポジウム「評価を生かしたカリキュラム設計」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fundamental task to generate the idea of proving by contradiction2019

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      11th Congress of the European Society for Resarch in Mathematics Educaion (CERME11),口頭発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study and Research Paths for InMside2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T.
    • 学会等名
      The 13th APEC-Khon Kaen International Symposium: Bridge 12 years of APEC Lesson Study to InMside High Quality Curriculum for Digital Economies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A comparative research of mathematics lesson design by pre-service teachers: A case of Japan and Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Hayata, T., Mizoguchi, T., Matsuzaki, A., Shinno, Y., Inprasitha, M., Changsri, N., & Kunseeda, P.
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Educational Research: Innovations for Capacity Building and Networking
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Pre-service teachersによる数学授業設計の日泰比較:共通の問題を用いた事例研究のパイロット分析2018

    • 著者名/発表者名
      早田 透, 松嵜昭雄, 真野祐輔, 溝口達也, Maitree Inprasitha, Narumon Changsri, Phattaraphong Kunseeda
    • 学会等名
      全国数学教育学会第48回研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Cross-cultural study on lesson study: Working Group2018

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi, T. & Inprasitha, M.
    • 学会等名
      8th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fundamental Task to Generate the Idea of Reductio Ad Absurdum2018

    • 著者名/発表者名
      濱中裕明,大滝孝治
    • 学会等名
      42nd Annual Meeting of the International Group for the Psychology of Mathematics Education (PME42),ポスター発表
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 『主体的・対話的で深い学び』をどう捉えるか ―『教科する』授業の創造へー2018

    • 著者名/発表者名
      石井 英真
    • 学会等名
      2018年度数学教育学会秋季例会 総合講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Curriculum evaluation using the theory of layers for mathematical activities: A case of "Functions and Equations III2018

    • 著者名/発表者名
      Abe, Y., Mizoguchi, T. & Otaki, K.
    • 学会等名
      8th ICMI-East Asia Regional Conference on Mathematics Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How ordinary language influences the formulation of statements with quantifications2018

    • 著者名/発表者名
      Shinno, Y., Mizoguchi, T., Hamanaka, H.,Miyakawa, T., & Kunimune, S.
    • 学会等名
      42nd Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 算数授業研究 No.1502024

    • 著者名/発表者名
      筑波大学附属小学校算数研究部企画・編集(分担執筆:石井英真)
    • 総ページ数
      74
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      9784491054568
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ヤマ場をおさえる単元設計と評価課題・評価問題 中学校 数学2023

    • 著者名/発表者名
      石井英真全体編集・佃拓生教科編集
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      図書文化
    • ISBN
      9784810037739
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 日本型STEM教育のための理論と実践2023

    • 著者名/発表者名
      磯﨑哲夫編著(分担執筆:石井英真)
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      学校図書
    • ISBN
      9784762502477
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 新しい算数教育の理論と実践2021

    • 著者名/発表者名
      溝口達也(編著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091072
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 小学校新教科書ここが変わった!算数2020

    • 著者名/発表者名
      石井英真(編著)
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      日本標準
    • ISBN
      9784820806998
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 新しい数学教育の理論と実践(数学的な見方・考え方と評価)2019

    • 著者名/発表者名
      岩崎秀樹・溝口達也(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084296
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 小学校教師のための算数と数学15講2019

    • 著者名/発表者名
      溝口達也・岩崎秀樹(編著),熊倉啓之・濱中裕明・宮川 健・石井英真・阿部好貴・真野祐輔・大滝孝治(分担執筆)
    • 総ページ数
      199
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623084289
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 平成30年度学習指導要領改訂のポイント2019

    • 著者名/発表者名
      吉田明史編著,熊倉啓之ほか17人
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      9784183304100
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 教科の「深い学び」を実現するパフォーマンス評価2019

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵・石井英真
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      日本標準
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Q&Aでよくわかる!見方・考え方を育てるパフォーマンス評価2018

    • 著者名/発表者名
      西岡加名恵・石井英真
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      明治図書出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Proceedings of the 13th International Congress on Mathematical Education2018

    • 著者名/発表者名
      Gabriele Kaiser (Ed.),溝口達也(分担執筆)
    • 総ページ数
      766
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319625966
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Research Seminar on Mathematics Teacher Education and Professional Development2023

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Seminar of Research on Teaching and Learning Mathematical Proof2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi