研究課題/領域番号 |
18H01028
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分09050:高等教育学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
大森 不二雄 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (10363540)
|
研究分担者 |
杉本 和弘 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (30397921)
鈴木 久男 北海道大学, 理学研究院, 教授 (20192619)
小池 武志 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (70396422)
斉藤 準 帯広畜産大学, 畜産学部, 講師 (90757668)
中村 教博 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (80302248)
石田 章純 東北大学, 理学研究科, 助教 (10633638)
松葉 龍一 熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (40336227)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
|
キーワード | 大学教育 / DBER / STEM / 人材開発 / 組織開発 |
研究成果の概要 |
学修成果重視の教育の質保証が求められる中、学問を基盤とする大学教育にとって分野ごとの専門知の習得の重要性は言を俟たない。 本研究は、その方法論として、各学問の教育において学修成果向上に効果的な教授法のエビデンスを提供する実践的・実証的研究である「分野別教育研究」(DBER: discipline-based education research)に着目する。DBERは、北米等で急速に発展し、日本では未だ殆ど知られていない。 日本の文脈に適した導入のため、先進地の北米でも十分でない人材開発・組織開発の視点と教授法開発を併せた総合的研究を行い、DBERに基づく授業変革の普及に必要な知見を明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
日本の科学研究の失速が明確になっているが、明日の科学研究の基盤は今日の科学教育である。 科学教育がめざすべき第一の目標は、学生が科学者のように思考できるようになることである。ところが、教員による一方的講義は、学生にとって科学的思考の実践機会が少ないので、理解の伴わない暗記にとどまり、試験が終われば忘れ去りかねない現状がある。 DBERは、こうした現状の変革を志向し、学習科学の知見を採り入れつつ、各学問固有の専門性の習得に向け、学生がどこでつまずくか、真の理解に到達しているか等、当該分野の専門家しか為し得ない判断を行いながら、知識理解と応用力獲得を促進するための研究であり、その普及の意義は大きい。
|