• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学問に根ざした大学教育の学修成果向上のための教授法・人材・組織の一体的な開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01028
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09050:高等教育学関連
研究機関東北大学

研究代表者

大森 不二雄  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (10363540)

研究分担者 杉本 和弘  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (30397921)
鈴木 久男  北海道大学, 理学研究院, 教授 (20192619)
小池 武志  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (70396422)
斉藤 準  帯広畜産大学, 畜産学部, 講師 (90757668)
中村 教博  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 教授 (80302248)
石田 章純  東北大学, 理学研究科, 助教 (10633638)
松葉 龍一  熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (40336227)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
13,780千円 (直接経費: 10,600千円、間接経費: 3,180千円)
2020年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
キーワード大学教育 / DBER / STEM / 人材開発 / 組織開発
研究成果の概要

学修成果重視の教育の質保証が求められる中、学問を基盤とする大学教育にとって分野ごとの専門知の習得の重要性は言を俟たない。
本研究は、その方法論として、各学問の教育において学修成果向上に効果的な教授法のエビデンスを提供する実践的・実証的研究である「分野別教育研究」(DBER: discipline-based education research)に着目する。DBERは、北米等で急速に発展し、日本では未だ殆ど知られていない。
日本の文脈に適した導入のため、先進地の北米でも十分でない人材開発・組織開発の視点と教授法開発を併せた総合的研究を行い、DBERに基づく授業変革の普及に必要な知見を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の科学研究の失速が明確になっているが、明日の科学研究の基盤は今日の科学教育である。
科学教育がめざすべき第一の目標は、学生が科学者のように思考できるようになることである。ところが、教員による一方的講義は、学生にとって科学的思考の実践機会が少ないので、理解の伴わない暗記にとどまり、試験が終われば忘れ去りかねない現状がある。
DBERは、こうした現状の変革を志向し、学習科学の知見を採り入れつつ、各学問固有の専門性の習得に向け、学生がどこでつまずくか、真の理解に到達しているか等、当該分野の専門家しか為し得ない判断を行いながら、知識理解と応用力獲得を促進するための研究であり、その普及の意義は大きい。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (41件) (うち国際学会 10件、 招待講演 17件) 図書 (5件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Stanford University/Cornell University/San Francisco State University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Bretagne Sud(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] San Francisco State University/Cornell University/Stanford University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] The University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Stanford University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Imperial College London(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] DBER の展開2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 70 号: 1 ページ: 28-33

    • DOI

      10.20653/pesj.70.1_28

    • ISSN
      0385-6992, 2432-1028
    • 年月日
      2022-03-16
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 英米豪における大学教職員像の変容と日本への示唆2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘・大森不二雄・森利枝・丸山和昭・夏目達也
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 43 (2) ページ: 129-133

    • NAID

      40022784222

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コロナ後の高等教育 -デジタル・トランスフォーメーション(DX)の諸相を展望する-2021

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 第7号 ページ: 23-31

    • NAID

      120007016962

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 理系大学教育の視点から考える高大接続2021

    • 著者名/発表者名
      吉永契一郎・鈴木久男・斉藤準
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 43 (2) ページ: 94-98

    • NAID

      40022784934

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] デザイン・シンキング入門 : スタンフォード大学d.school研修報告2021

    • 著者名/発表者名
      細川敏幸・鈴木久男・斉藤準・吉永契一郎
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル : 高等教育と生涯学習

      巻: 28 ページ: 73-81

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.28.73

    • NAID

      120007026910

    • ISSN
      1341-9374
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学入試において主体性に代表される第3の学力要素をどう評価するか?2021

    • 著者名/発表者名
      白水始・鈴木久男・本多正尚・篠崎和夫
    • 雑誌名

      大学入試研究の動向

      巻: 第38号 ページ: 43-71

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 物理基礎科目におけるオンライン授業2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 雑誌名

      IDE 現代の高等教育

      巻: 635 ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 物理のオンライン授業におけるH5P,STACK,Essay (auto-grade) の活用2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 雑誌名

      日本ムードル協会全国大会(2021)発表論文集

      巻: 9 ページ: 28-34

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然科学総合実験のこれまでの取り組みと新しいオンライン理科実験の試み2021

    • 著者名/発表者名
      中村教博・関根勉・田嶋玄一
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 第7号 ページ: 357-364

    • NAID

      120007016946

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教員の働き方改革にみる大学の危機2020

    • 著者名/発表者名
      夏目達也・山田礼子・大森不二雄・渡辺達雄
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 42 (2) ページ: 64-68

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 物理基礎科目における授業外学習の定量的評価2020

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 雑誌名

      第9回大学情報・機関調査研究集会論文集

      巻: - ページ: 68-73

    • NAID

      130008136990

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アメリカの物理教育と高大接続2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木久男、吉永契一郎、斉藤準
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 68 (1) ページ: 46-49

    • NAID

      130007843478

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海外の研究大学における物理教育の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      吉永 契一郎、鈴木 久男、斉藤 準
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 25 号: 1 ページ: 43-46

    • DOI

      10.11316/peu.25.1_43

    • NAID

      130007632708

    • ISSN
      1340-993X, 2432-1710
    • 年月日
      2019-03-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AI時代の大学教育:「知識」の復権に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 雑誌名

      全国大学教育研究センター等協議会ニューズレター

      巻: No.23 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 集権的な統制から法の支配への転換が大学の変革を促す ~自由と多様性で活性化する高等教育システムの再設計を~2019

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 雑誌名

      大学マネジメント

      巻: 通巻第171号 ページ: 10-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 欧州におけるリベラルアーツ・サイエンス教育の復権2019

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 雑誌名

      IDE 現代の高等教育

      巻: No.610 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 初等物理授業におけるWileyPlusの導入とFCI, BEMAによる概念理解度調査結果―能動的学習法(アクティブラーニング)の導入に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      小池武志
    • 雑誌名

      東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要

      巻: 第5号 ページ: 261-267

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学から見た学習指導要領2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 久男
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 66 号: 3 ページ: 212-216

    • DOI

      10.20653/pesj.66.3_212

    • NAID

      130007494112

    • ISSN
      0385-6992, 2432-1028
    • 年月日
      2018-09-04
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学に政府統制からの自由を2018

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 雑誌名

      教育学術新聞

      巻: 2729号 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] AAC&U Meeting 2017の報告2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木久男
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 40 (1) ページ: 59-62

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ブレンド型実験授業における学習成果と認知段階因子との関係2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤準・宗尻修治・野村和泉・庄司善彦
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] H5Pインタラクティブ・ビデオの視聴状況に関する学習分析2022

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      2022年日本ムードルムート
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 対面とオンラインを併用したハイブリッド型理科実験の取り組みと課題-東北大学の自然科学総合実験の例-2022

    • 著者名/発表者名
      中村教博
    • 学会等名
      日本物理学会第12回物理教育シンポジウム「ICT教育の現状と未来」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 物理学をはじめとする学問分野ごとの教育研究(DBER)の担い手と普及方策~海外の事例と日本の課題~2021

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      日本学術会議 物理学委員会 物理教育研究分科会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英国における大学改革と学修成果の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      エデュース学校経営研究所主催シンポジウム「学修成果の可視化が迫る大学の自己変革」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教育デジタル化の光と影~コロナ禍と新常態~2021

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      国際教育学会 公開シンポジウム「教育におけるデジタル・トランスフォーメーションの現在と未来」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英国の大学における教育専念教員~大学の戦略的対応と研究・教育の一体性を問う~2021

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] オーストラリア高等教育の動向-ポストコロナ時代の課題を見据えて-2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      文部科学省第38回海外教育事情調査研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 既存の大学入試制度の課題2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木久男
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] オンデマンド物理講義授業の実施とその定量的評価2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] オンライン型の物理基礎科目における学習状況および学習成果の定量的評価2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 入学前教育から考える高大接続2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] オンデマンド物理実験授業の実施とその定性的評価2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大学教育の新常態?-オンライン授業の経験は、持続的変化をもたらすか-2020

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      令和2年度IDE大学セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 英国における大学改革と教員職の機能分化2020

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本における大学の「教養教育」形成に対する政府・産業界の役割2020

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      2020 International Forum on Liberal Education
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Educational Improvement in Microscopic and Macroscopic Levels: A Case Study of Hokkaido University2020

    • 著者名/発表者名
      Hisao Suzuki
    • 学会等名
      2020 International Forum on Liberal Education
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 物理基礎科目におけるアクティブラーニング促進の試みと定量的評価2020

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] STEM教育とアクティブラーニング―物理基礎科目における実践と定量的評価2020

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] スタンフォード大学d.schoolにおける教育研修2020

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] From COVID-19 to Adaptive Education in Times of Emergency and Crisis (I)2020

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Takabayashi, Yoshiko Goda, Katsuaki Suzuki
    • 学会等名
      AECT 2020 Virtual International Convention, Association for Educational Communications and Technology (AECT)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エビデンスに基づく授業変革:“DBER”とは何か(趣旨説明)2020

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      国際シンポジウム「インダストリー4.0時代のSTEM(科学・技術・工学・数学)教育:DBER(分野別教育方法研究)による授業変革と政策動向」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 産学官連携によるSTEM 教育推進:国際動向と日本の課題(趣旨説明)2020

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘
    • 学会等名
      国際シンポジウム「インダストリー4.0時代のSTEM(科学・技術・工学・数学)教育:DBER(分野別教育方法研究)による授業変革と政策動向」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] STACK と Essay (auto-grade) 問題タイプによる物理学試験の実施2020

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      MAJ Online MOOT 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] SEI (Science Education Initiative) 方式の事例紹介と日本への示唆2019

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      日本学術会議主催 学術フォーラム「いま問われる物理教育改革-より効果的な理工学教育をめざして」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DBERに基づく授業変革の課題2019

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      国立教育政策研究所「テスト問題バンク研究会」(チューニングによる大学教育のグローバル質保証)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Role of Integrated Science Approach in Higher Education: An attempt at Hokkaido University2019

    • 著者名/発表者名
      Hisao Suzuki
    • 学会等名
      World Education Research Association Focal Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How to Integrate Theory, Practice, and Technology for Balanced Data-Driven and Knowledge-Driven TELL2019

    • 著者名/発表者名
      合田美子
    • 学会等名
      FLEAT (International Conference on Foreign Language Education and Technology) VII
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New Trends and Challenges for Liberal Arts Education in Japan: The Case of Tohoku University2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Sugimoto
    • 学会等名
      2019 International Forum on Liberal Education
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 課題モジュールによる試験答案の返却2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      北海道ムードル・サマーワークショップ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] STEM教育とアクティブラーニング―物理基礎科目における実践と評価―2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      北海道FDSDフォーラム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 帯広畜産大学での教職員への授業公開企画(オープンクラス)過去4年間の取組み2019

    • 著者名/発表者名
      豊留孝仁、斉藤準、橋本靖、関谷俊一、小田賢一、古岡秀文
    • 学会等名
      北海道FDSDフォーラム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Active Learning in STEM Higher Education: An Approach in Introductory Physics and Its Evaluation2019

    • 著者名/発表者名
      Jun Saito
    • 学会等名
      CHER-Hong Kong 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] STEM教育におけるアクティブラーニング―物理基礎科目における実践と評価―2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      岩手大学全学FD研修会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アセスメント・ポリシーの導入2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      令和元年度IDE大学セミナー「学習成果の可視化」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学物理基礎科目におけるアクティブラーニング促進の実践と評価2019

    • 著者名/発表者名
      斉藤準
    • 学会等名
      金沢大学国際基幹教育院高等教育開発支援部門第1回部門シンポジウム「高大接続の課題と可能性」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国際シンポジウム「ノーベル賞受賞者が主導した科学・技術教育の科学的変革」趣旨説明2019

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      国際シンポジウム「ノーベル賞受賞者が主導した科学・技術教育の科学的変革~カール・ワイマン博士とインペリアル・カレッジ・ロンドンの取組~」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Changes in governance and organisation of the leading research universities in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Fujio Ohmori
    • 学会等名
      UCL-Tohoku Higher Education Research Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教養教育の課題を社会・学生・大学の三方向から考える2018

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄
    • 学会等名
      高度教養教育セミナー(IEHEセミナー)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Beyond Self-Regulated Learning: New Directions and Challenges in Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Goda
    • 学会等名
      Artificial Intelligence Forum IV
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fostering Open-Ended Problem-Solving Skills of Undergraduate STEM Students: Attempts in Asian Universities2018

    • 著者名/発表者名
      Hisao Suzuki, Keiichiro Yoshinaga, Jun Saito
    • 学会等名
      Transforming STEM Higher Education
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 科学立国のための大学教育改革2021

    • 著者名/発表者名
      カール・ワイマン(著)、大森不二雄・杉本和弘・渡邉由美子(監訳)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472405983
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 教学マネジメントと内部質保証の実質化 (大森不二雄「第4章 内部質保証システムの機能の実質化に向けて」pp.89-114)2021

    • 著者名/発表者名
      大森不二雄を含む16名の執筆者が分担、永田恭介・山崎光悦(編)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916989
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 諸外国の高等教育 (杉本和弘「オーストラリア」pp.377-397)2021

    • 著者名/発表者名
      杉本和弘を含む執筆者が分担、文部科学省(編)
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351803
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 大学経営・政策入門 (大森不二雄「第11章 大学のガバナンス」)2018

    • 著者名/発表者名
      東京大学大学経営・政策コース (大森不二雄を含む12名の執筆者が分担)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915074
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] インテグレート科学: 現代を生きるための科学力養成講座2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木久男、細川敏幸
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Amazon Services International, Inc.
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 科学立国のための大学教育変革センター(DBER Center)

    • URL

      https://dber.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「インダストリー4.0時代のSTEM(科学・技術・工学・数学)教育:DBER(分野別教育方法研究)による授業変革と政策動向」2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「ノーベル賞受賞者が主導した科学・技術教育の科学的変革~カール・ワイマン博士とインペリアル・カレッジ・ロンドンの取組~」2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi