• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

文字認知が困難な児童生徒の公平な学力評価を保証するマルチモーダル問題の開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 18H01036
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09060:特別支援教育関連
研究機関茨城大学

研究代表者

藤芳 明生  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 教授 (00323212)

研究分担者 小林 祐紀  茨城大学, 教育学部, 准教授 (20599617)
原田 浩司  筑波技術大学, 保健科学部, 客員研究員 (40738168)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード教育工学 / 特別支援教育 / ヒューマン・インターフェイス / ユニバーサルデザイン / 文字認知障害 / 障害者支援 / 入試特別配慮 / 音声付教材 / 音声教材
研究成果の概要

文字認知が困難な児童生徒の公平な学力評価を保証するマルチモーダル問題の開発と評価を行った。小学校、中学校、高等学校における単元テスト、定期試験、学力試験、さらに高校入試、大学入試について、最適な音声試験のあり方を探求した。そして、児童生徒の扱いやすさ、実施の容易さ等において、マルチモーダル問題を用いた音声試験の優位性を示した。本研究の進める音声教材と録音シールの提供事業は、文部科学省の受託事業として採択され、全国的にマルチモーダル問題の普及を進める環境を整えた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教育現場に合理的配慮という考え方が普及してきたが、文字認知が困難な児童生徒が試験を受ける場合、多くの場合、時間延長、別室受験が認められるだけであることが現状である。音声教材が全国的に普及する中、試験も音声で受験したいとの声が増してきている。本研究は、現場の教師や、試験実施者が効率的に音声試験の作成と実施ができる仕組みを用意し、受験する児童生徒が扱いやすい音声試験を実現するために、マルチモーダル問題を提案した。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] チェコ工科大学(チェコ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] チェコ工科大学(チェコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Layout Analysis of PDF Documents by Two-Dimensional Grammars for the Production of Accessible Textbooks2020

    • 著者名/発表者名
      Kento Kohase, Shunsuke Nakamura, and Akio Fujiyoshi
    • 雑誌名

      Proc. the 17th International Conference on Computers Helping People with Special Needs (ICCHP 2020)

      巻: LNCS 12376 ページ: 321-328

    • DOI

      10.1007/978-3-030-58796-3_38

    • ISBN
      9783030587956, 9783030587963
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Series of Simple Processing Tools for PDF Files for People with Print Disabilities2020

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Shunsuke、Kohase Kento、Fujiyoshi Akio
    • 雑誌名

      Proceedings of the 17th International Conference on Computers Helping People with Special Needs (ICCHP 2020)

      巻: LNCS 12376 ページ: 314-320

    • DOI

      10.1007/978-3-030-58796-3_37

    • ISBN
      9783030587956, 9783030587963
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Simple Extension to Finite Tree Automata for Defining Sets of Labeled, Connected Graphs2019

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi Akio、Prusa Daniel
    • 雑誌名

      Proceedings of the 24th International Conference on Implementation and Application of Automata (CIAA 2019)

      巻: LNCS 11601 ページ: 121-132

    • DOI

      10.1007/978-3-030-23679-3_10

    • ISBN
      9783030236786, 9783030236793
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 正規表現拡張SMILESが示す化合物集合に対する部分構造探索2018

    • 著者名/発表者名
      FUJIYOSHI Akio、SAKAMOTO Masashi
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 17 号: 5 ページ: 199-201

    • DOI

      10.2477/jccj.2018-0053

    • NAID

      130007601918

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 正規表現拡張SMILESを用いた化学構造検索の提案2018

    • 著者名/発表者名
      SAKAMOTO Masashi、FUJIYOSHI Akio
    • 雑誌名

      Journal of Computer Chemistry, Japan

      巻: 17 号: 5 ページ: 193-195

    • DOI

      10.2477/jccj.2018-0051

    • NAID

      130007602753

    • ISSN
      1347-1767, 1347-3824
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Universal Design Tactile Graphics Production System BPLOT4 for Blind Teachers and Blind Staffs to Produce Tactile Graphics and Ink Print Graphics of High Quality2018

    • 著者名/発表者名
      Fujiyoshi Mamoru、Fujiyoshi Akio、Tanaka Hiroshi、Ishida Toru
    • 雑誌名

      Proceedings of the 16th International Conference on Computers Helping People with Special Needs (ICCHP 2018)

      巻: LNCS 10897 ページ: 167-176

    • DOI

      10.1007/978-3-319-94274-2_23

    • ISBN
      9783319942735, 9783319942742
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 文字列シーケンスの最短マッチング2021

    • 著者名/発表者名
      宮部 恭兵, 三村 廉, 宮本 賢伍, 藤芳 明生
    • 学会等名
      冬のLAシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 簡単操作でPDFの加工ができるツール群の公開2020

    • 著者名/発表者名
      中村駿介, 藤芳明生
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Extracting Precise Coordinate Information of Components from E-Born PDF Files2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Nakamura, Kento Kohase, Akio Fujiyoshi
    • 学会等名
      the 4th International Workshop on Digitization and E-Inclusion in Mathematics and Science
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 正規表現拡張SMILESと有限グラフオートマトンを用いた化学構造検索手法2019

    • 著者名/発表者名
      藤芳 明生
    • 学会等名
      第42回ケモインフォマティクス討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 重度視覚障害者による自立的作図の実用性2018

    • 著者名/発表者名
      藤芳 衛, 石田 透, 澤崎 陽彦, 藤芳 明生
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第56回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 音声付教科書

    • URL

      http://apricot.cis.ibaraki.ac.jp/textbook/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [備考] 音声教材一貫製作システム(Multimodal Publication Producer)

    • URL

      http://apricot.cis.ibaraki.ac.jp/MultimodalPublicationProducer/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [備考] 正規表現拡張SMILESを利用した化学構造検索

    • URL

      http://apricot.cis.ibaraki.ac.jp/RegExSMILES/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [産業財産権] 検索システム、検索方法、及び検索プログラム2018

    • 発明者名
      藤芳明生
    • 権利者名
      国立大学法人茨城大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-159778
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi