• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ICT活用型避難訓練の疑似体験強化と継続可能な防災教育としての実践的確立

研究課題

研究課題/領域番号 18H01054
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分09070:教育工学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

光原 弘幸  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (90363134)

研究分担者 谷村 千絵  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (40380133)
根本 淳子  明治学院大学, 心理学部, 准教授 (80423656)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード防災教育 / VR/AR / モバイルデバイス / 教育哲学 / インストラクショナルデザイン / 拡張現実感 / モバイル・ウェアラブルデバイス
研究成果の概要

本研究では,VR(Virtual Reality)/AR(Augmented Reality)やモバイル端末などを活用した新しいICT活用型避難訓練を開発し,以下のような成果を得ることができた.
(1) AR災害状況表示機能を含む屋内外ハイブリッド型避難訓練モバイルアプリの開発,(2) 循環型避難訓練モデルの構築とそれに基づく小学校における避難訓練実践と効果分析,(3) 災害疑似体験・避難訓練VRの開発と避難行動の分析,および,そのメタバース内避難訓練への応用,(4) 防災教育先進校を対象としたICT活用型避難訓練への参与観察と座談会を通じた防災学習実践の分析.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ICT活用型避難訓練システムの段階的な開発と教育現場での実践を通じて,(1) geofencingやVR/ARの活用により,実際に起こり得る災害状況を高いリアリティで表現可能にし,避難訓練の臨場感や効果を向上させた,(2) 対面での実践機会が多く得られなかった中で,避難行動の分析や綿密な文脈・場面設定によりauthenticな訓練をデザインした,(3) 教育哲学と教授設計を理論的基盤として避難訓練の防災教育における位置づけを整理した.これらの研究成果が学術的・社会的意義として挙げられ,ICT活用型避難訓練を新しい避難訓練としてより一層根付かせることにつながる.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 13件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Toward Evacuation Training in Metaverse: Transforming Normal Time Into Emergency Time2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      Methodologies and Use Cases on Extended Reality for Training and Education, IGI Global

      巻: - ページ: 97-124

    • DOI

      10.4018/978-1-6684-3398-0.ch005

    • ISBN
      9781668433980, 9781668434000
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 徳島市津田中学校の防災学習倶楽部の部員が語る「ゆるさ」と「めりはり」― 防災学習の場に生まれるコムニタス―2022

    • 著者名/発表者名
      谷村千絵,根本淳子,光原弘幸
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 37 ページ: 90-100

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative Experiments on Simulated Tornado Experience via Virtual Reality and Augmented Reality2020

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 雑誌名

      JSiSE英文誌

      巻: 19 号: 1 ページ: 21-31

    • DOI

      10.12937/ejsise.19.21

    • NAID

      130007868011

    • ISSN
      1348-236X, 2186-3679
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 防災道徳の課題と可能性―現実世界の複雑さと当事者性に着目して―2020

    • 著者名/発表者名
      谷村千絵
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 35 ページ: 189-197

    • NAID

      120006817405

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「命の教育」について考える哲学対話―被災後の学校で命の教育をするべきか―2019

    • 著者名/発表者名
      谷村千絵
    • 雑誌名

      鳴門教育大学授業実践研究

      巻: 18 ページ: 35-41

    • NAID

      120006708197

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「命の教育」について考える哲学対話―被災後の学校で命の教育をするべきか?―2019

    • 著者名/発表者名
      谷村千絵
    • 雑誌名

      鳴門教育大学授業実践研究

      巻: 第18号

    • NAID

      120006708197

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メタバース内避難訓練の提案と試作システム2023

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 谷岡 樹, 大江 海斗, 市野 有朔, 長濱 誠弥, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会2022年度第5回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] What if Disaster Strikes in Metaverse?2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, KAITO Oe, Itsuki Tanioka, Ryoichi Yamanaka, Maya Matsushige, Yasunori Kozuki
    • 学会等名
      Ninth International Forum on Advanced Technologies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] VR避難訓練のための没入型災害設置機能2022

    • 著者名/発表者名
      大江 海斗, 谷岡 樹, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第47回全国大会(Web会議)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Prototype System of Evacuation Training in Metaverse2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Oe, Itsuki Tanioka, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      30th International Conference on Computers in Education (ICCE2022)(Web会議)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immersive Function for Allocating Disaster Situations for a VR-based Evacuation Training System2022

    • 著者名/発表者名
      Kaito Oe, Itsuki Tanioka, Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      30th International Conference on Computers in Education (ICCE2022)(Web会議)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shelter GO: Multiplayer Location-based Game for Learning Evacuation2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      30th International Conference on Computers in Education (ICCE2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地震疑似体験VRにおける避難行動記録・再現によるNPC生成2022

    • 著者名/発表者名
      谷岡 樹, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会2021年度第5回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マーカレスARを用いた避難訓練アプリの試作と予備実験2021

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第46回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Expressing Disaster Situations for Evacuation Training Using Markerless Augmented Reality2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Chie Tanimura, Junko Nemoto, Masami Shishibori
    • 学会等名
      25th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observing Evacuation Behaviours of Surprised Participants in Virtual Reality Earthquake Simulator2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, TANIOKA Itsuki, Masami Shishibori
    • 学会等名
      29th International Conference on Computers in Education (ICCE2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マーカレスARを用いて仮想の災害状況を可視化するアプリとその予備実験2020

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第45回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 津波防災学習を指向した位置情報ゲームアプリ2020

    • 著者名/発表者名
      三好 直樹, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      第19回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 携帯情報端末とBLEビーコンを用いたICT活用型避難訓練システム2020

    • 著者名/発表者名
      大浦 颯馬, 光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      第19回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Evacuation Training Using Scenario-based Augmented Reality Game2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Masami Shishibori
    • 学会等名
      International Conference of Virtual and Augmented Reality in Education 2019 (VARE2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Failure-enhanced evacuation training using a VR-based disaster simulator: A comparative experiment with simulated evacuees2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Chie Tanimura, Junko Nemoto, Masami Shishibori
    • 学会等名
      23rd International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Underlabouring a School- based Practice of Disaster Prevention Education in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Chie Tanimura
    • 学会等名
      International Association of Critical Realism
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ARとスマートフォンHMDを用いた災害疑似体験システムとその予備実験2019

    • 著者名/発表者名
      光原弘幸,入江祐生,獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2018年度第5回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ICT 活用型避難訓練における他者避難の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 獅々堀 正幹
    • 学会等名
      教育システム情報学会第43回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ARによる他者避難の可視化でリアリティを高める避難訓練の提案2018

    • 著者名/発表者名
      光原 弘幸, 獅々堀 正幹, 谷村 千絵, 根本 淳子
    • 学会等名
      日本教育工学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Planning of P4C-based Lessons on Thinking about Nature and Life as Part of Disaster Prevention Education(DPE)2018

    • 著者名/発表者名
      Chie Tanimura
    • 学会等名
      Japan-United States Teacher Education Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Should We Teach How to Survive Disasters?-Using ICT for Disaster Education-2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara
    • 学会等名
      INTERNATIONAL CONFERENCE ON EDUCATIONAL SCIENCES AND TEACHER PROFESSION (ICETeP)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evacuation Drill Using Augmented Reality and a Handheld Head-Mounted Display2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Hiroki Irie, Masami Shishibori
    • 学会等名
      Workshop of 26th International Conference on Computers in Education (ICCE2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why Don’t You Evacuate Speedily? Augmented Reality-based Evacuee Visualisation in ICT-based Evacuation Drill2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mitsuhara, Chie Tanimura, Junko Nemoto, Masami Shishibori
    • 学会等名
      2018 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering (TALE2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi