• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作用素環論に基づく非可換解析学

研究課題

研究課題/領域番号 18H01122
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分12010:基礎解析学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

植田 好道  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (00314724)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードランダム行列 / 大偏差原理 / 量子群 / ユニタリ表現論 / 作用素 / 関数計算 / 非可換Lp空間 / 量子ダイバージェンス / C*-環 / フォンノイマン環 / 自由確率解析 / 作用素環 / 自由確率論 / 表現 / ユニタリ球表現論 / リンク / 行列解析 / 確率測度 / 調和解析 / 帰納極限 / ユニタリ表現 / 作用素二項演算 / 作用素遠近法 / 作用素関数計算 / 非可換解析 / 行列値確率過程 / 自由独立 / 流れ / 単位的正写像 / 境界定理 / Poisson 境界 / 非可換 / エルゴード理論 / 離散群
研究成果の概要

以前に導入した自由化過程に対応するランダム行列モデルに対する大偏差原理について,特に,そのレート関数の時間無限大極限の挙動を明らかにした.結果として,軌道自由エントロピーと自由相互情報量の関係に関わる問題の多くが完全な大偏差原理を確立することにより解決できることを明らかにした.次にコンパクト量子群の帰納極限のユニタリ球表現論を含むかなり抽象的な枠組を与え,その基礎理論を構築した.また,非可換解析の立場から2変数の関数計算に埋もれていた研究を発掘し,徹底的な形で再定式化し基礎理論を構築した. 他にも非可換解析学に関わるさまざまな研究を行った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

非可換解析学はさまざまな意味で受け取り得るが,ヒルベルト空間上の作用素が何らかの形で関わる解析学的問題を作用素環論を踏まえつつ,作用素環論の外部に広がった形で研究を遂行した.自由化過程のランダム行列モデルは新奇なものであり,さまざまな発展が期待できる.また,球表現に関わる研究はここまで徹底した量子群の帰納極限を扱うのに使える枠組みはこれまでに与えておらず,出発点になりうるだろう.さらに2変数の関数計算の研究は基礎中の基礎というべきものなので,これまで散発的な研究で無駄が多かった部分を交通整理しており,近年の量子情報理論での利用を見るとその有用性は明らかと思われる.

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 9件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] A remark on non-commutative $L^p$-spaces2024

    • 著者名/発表者名
      Kato Shinya、Ueda Yoshimichi
    • 雑誌名

      Studia Mathematica

      巻: - 号: 3 ページ: 235-248

    • DOI

      10.4064/sm230724-11-10

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SPHERICAL REPRESENTATIONS FOR -FLOWS III: WEIGHT-EXTENDED BRANCHING GRAPHS2024

    • 著者名/発表者名
      UEDA YOSHIMICHI
    • 雑誌名

      Journal of the Australian Mathematical Society

      巻: - 号: 2 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1017/s1446788724000053

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lebesgue decomposition for positive operators revisited2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Aibara and Yoshimichi Ueda
    • 雑誌名

      C. R. Math. Rep. Acad. Sci. Canada

      巻: 45 ページ: 37-55

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spherical Representations of C*-Flows II: Representation System and Quantum Group Setup2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yoshimichi
    • 雑誌名

      Symmetry, Integrability and Geometry: Methods and Applications

      巻: -

    • DOI

      10.3842/sigma.2022.050

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pusz--Woronowicz Functional Calculus and Extended Operator Convex Perspectives2021

    • 著者名/発表者名
      Hiai Fumio、Ueda Yoshimichi、Wada Shuhei
    • 雑誌名

      Integral Equations and Operator Theory

      巻: 94 号: 1

    • DOI

      10.1007/s00020-021-02676-y

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pusz--Woronowicz's functional calculus revisited2021

    • 著者名/発表者名
      Hatano Kanae、Ueda Yoshimichi
    • 雑誌名

      Acta Scientiarum Mathematicarum

      巻: 87 号: 3-4 ページ: 485-503

    • DOI

      10.14232/actasm-021-263-6

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Matrix Liberation Process II: Relation to Orbital Free Entropy2020

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yoshimichi
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Mathematics

      巻: 73 号: 2 ページ: 493-541

    • DOI

      10.4153/s0008414x20000048

    • NAID

      120007183218

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Free products in AQFT2019

    • 著者名/発表者名
      Longo Roberto、Tanimoto Yoh、Ueda Yoshimichi
    • 雑誌名

      Annales de l'Institut Fourier

      巻: 69 号: 3 ページ: 1229-1258

    • DOI

      10.5802/aif.3269

    • NAID

      120006716059

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A free product pair rigidity result in von Neumann algebras2019

    • 著者名/発表者名
      Ueda Yoshimichi
    • 雑誌名

      Journal of Noncommutative Geometry

      巻: 13 号: 2 ページ: 587-607

    • DOI

      10.4171/jncg/332

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Arveson's boundary theorem2019

    • 著者名/発表者名
      Kei Hasegawa and Yoshimichi Ueda
    • 雑誌名

      Math. Proc. Royal Irish Acad.

      巻: Vol.119A, No.1 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.3318/pria.2019.119.01

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Spherical representations of C*-flows2022

    • 著者名/発表者名
      植田 好道
    • 学会等名
      作用素環論の最近の進展, RIMS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spherical representations for C*-flows2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Ueda
    • 学会等名
      C*-seminar, University of Oslo; Online.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On Arveson's boundary theorem2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Ueda
    • 学会等名
      東大京大合同オンライン作用素環セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Matrix liberation process and orbital free entropy2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Ueda
    • 学会等名
      作用素環論研究者シンポジウム「作用素環論の最近の進展」Online
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On Arveson’s boundary theorem2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Ueda
    • 学会等名
      Interactions between Noncommutative Analysis and Quantum Information Theory
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Free independence, orbital free entropy and matrix liberation process2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Ueda
    • 学会等名
      Interactions between commutative and non-commutative probability
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A new approach to free mutual information2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Ueda
    • 学会等名
      Non-commutative Probability and Related Fields
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On Arveson’s boundary theorem2019

    • 著者名/発表者名
      植田 好道
    • 学会等名
      作用素論・作用素環論研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On Arveson's boundary theorem2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimichi Ueda
    • 学会等名
      Seminario, Dipartimento di Matematica, Universita degli Studi di Roma Tor Vergata
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 植田のホームページ(論文・プレプリント)

    • URL

      http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~ueda/publ.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 研究公表論文リスト

    • URL

      http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~ueda/publ.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] Homepage of Yoshimichi Ueda

    • URL

      http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~ueda/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 植田好道のホームページ

    • URL

      http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~ueda/index-j.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi