• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低炭素水素社会に向けたプラズマ触媒の気固境界面反応場の基盤技術

研究課題

研究課題/領域番号 18H01208
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分14030:プラズマ応用科学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

金 賢夏  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (20356893)

研究分担者 寺本 慶之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (00635328)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード低温プラズマ / 触媒 / アンモニア合成 / 沿面ストリーマ / プラズマジェット / プラズマ触媒 / 触媒活性 / 界面反応 / 気固界面反応場 / CO2資源化
研究成果の概要

新規低温触媒反応場の具現化するモデル反応としてアンモニア合成にRu触媒を用いる場合、従来の熱触媒反応に(90~120 kJ mol-1)に比べ、プラズマ触媒では活性化エネルギーが1/3以下まで大きく減少することを明らかにした。これはプラズマ触媒では明らかに反応障壁が下がっていること裏付ける定量的な一例である。また、触媒表面で形成されるサーフェスストリマの進展特性について電源の極性の影響を明らかにした。 この研究成果は、今まで実験的に確認されてきた触媒の種類による反応活性の違いを解明する上で極めて重要な学術的情報が提供できると共に、今後の触媒の改良及び高度設計に有効に活用できるものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

プラズマ触媒の学理確立に必要な基礎的知見を得ると同時に水素エネルギー普及を想定したアンモニア合成法への応用を検討した。触媒を従来の熱反応より低い温度で活性化させるためにはプラズマを効率よく触媒と接触させる必要がある。高感度カメラによる触媒表面のプラズマ形成や進展を短い時間分解能(< 5 ns)で検証し、触媒接触点付近におけるプラズマの強化と加速などの特異的な特徴を明らかにした。また、アンモニア合成における活性化エネルギーの評価ではプラズマ法では熱反応より活性化エネルギーを1/3程度まで下げられることを検証し、分散型アンモニア合成に向けたプラズマ触媒法の可能性を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 10件、 査読あり 12件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 9件、 招待講演 7件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Twente University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Changzhou University/Zhejiang Gongshang University(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 韓国機械研究院(KIMM)(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Interim report of plasma catalysis: Footprints in the past and blueprints for the future2021

    • 著者名/発表者名
      H.H. Kim, Ayman A.Abdelaziz, Y. Teramoto, T. Nozaki, K. Hensel, Y.S. Mok, S. Saud, D.B. Nguyen, D. H. Lee, W.S. Kang
    • 雑誌名

      International Journal of Plasma Environmental Science and Technology

      巻: 15 号: 01 ページ: e01004-e01004

    • DOI

      10.34343/ijpest.2021.15.e01004

    • ISSN
      1881-8692, 2435-0125
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinctive patterns and characteristics of neon jet launched from plasma-candle device2021

    • 著者名/発表者名
      Ayman A., H.H. Kim
    • 雑誌名

      Plasma Processes and Polymers

      巻: 18 号: 4

    • DOI

      10.1002/ppap.202000190

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The 2020 plasma catalysis roadmap2020

    • 著者名/発表者名
      Annemie Bogaerts, Xin Tu, J. Christopher Whitehead, Gabriele Centi, Leon Lefferts, Olivier Guaitella, Federico Azzolina-Jury, Hyun-Ha Kim, William Schneider, Tomohiro Nozaki, Anthony B Murphy, Antoine Rousseau, Frederic Thevenet, Ahmed Khacef, Maria Carreon
    • 雑誌名

      J. Phys D: Appl. Phys

      巻: 53 号: 44 ページ: 443001-443001

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ab9048

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 低温プラズマと触媒の相互作用と低温CO酸化反応への応用事例2020

    • 著者名/発表者名
      金賢夏
    • 雑誌名

      表面と真空誌

      巻: 63 ページ: 649-655

    • NAID

      130007953468

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma candle: A new type of scaled-up plasma jet device2020

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Ha Kim, Nozomi Takeuchi, Yoshiyuki Teramoto, Atushi Ogata, Ayamn A. Abdelazia
    • 雑誌名

      International Journal of Plasma Environmental Science and Technology

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Highly efficient decomposition of toluene using a high-temperature plasma-catalysis reactor2020

    • 著者名/発表者名
      Shuiliang Yao, Zhizong Chen, Han Xie, Yuchen Yuan, Ruowen Zhou, Bingqing Xu, Junxia Chen, Xinyue Wu,Zuliang Wu , Boqiong Jiang, Xiujuan Tang, Hao Lu, Tomohiro Nozaki, Hyun-Ha Kim,
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 247 ページ: 125863-125863

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.125863

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temperature-dependent behavior of nitrogen fixation in nanopulsed DBD operated at different humidity levels and oxygen contents2020

    • 著者名/発表者名
      A. Ayman, H.H. Kim
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 53 号: 11 ページ: 004001-004001

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ab5c78

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vibrationally excited activation of N2 in plasma-enhanced catalytic ammonia synthesis: a kinetic analysis2019

    • 著者名/発表者名
      K. Rouwenhorst, H.H. Kim, L. Lefferts
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chem Eng

      巻: 7 号: 20 ページ: 17515-17522

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.9b04997

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of vibrationally excited N2(v) on atomic nitrogen generation using two consecutive pulse corona discharges under atmospheric pressure N22019

    • 著者名/発表者名
      Y. Teramoto, H.H. Kim
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 52 号: 49 ページ: 494003-494003

    • DOI

      10.1088/1361-6463/ab3f83

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] プラズマ触媒複合プロセスの環境・エネルギー応用2019

    • 著者名/発表者名
      金賢夏
    • 雑誌名

      J. Plasma Fusion Res

      巻: 95 ページ: 309-316

    • NAID

      40021982052

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ozone-assisted catalysis of CO: In situ Fourier transform IR evidence of the cooperative effect of a bimetallic Ag-Pd catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Tou Akihiro、Kim Hyun-Ha、Einaga Hisahiro、Teramoto Yoshiyuki、Ogata Atsushi
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: 355 ページ: 380-389

    • DOI

      10.1016/j.cej.2018.08.159

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Negative surface streamers propagating on TiO2 and γ-Al2O3-supported Ag catalysts: ICCD imaging and modeling study2018

    • 著者名/発表者名
      Kim Hyun-Ha、Teramoto Yoshiyuki、Ogata Atsushi、Kang Woo Seok、Hur Min、Song Young-Hoon
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 51 号: 24 ページ: 244006-244006

    • DOI

      10.1088/1361-6463/aac04d

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] プラズマ触媒複合プロセスの環境・エネルギー応用2021

    • 著者名/発表者名
      金賢夏
    • 学会等名
      新科学技術推進協会(JACI)新素材高選択分科会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プラズマ触媒の基礎と最新動向2020

    • 著者名/発表者名
      金賢夏
    • 学会等名
      に日本学術振興会プラズマ材料科学第 153 委員会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Distinctive patterns of neon plasma candle2020

    • 著者名/発表者名
      Ayman A. ABDELAZIZ ,金賢夏
    • 学会等名
      静電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 低温プラズマと触媒の相互作用の理解と新規反応プロセスの構築2020

    • 著者名/発表者名
      金賢夏
    • 学会等名
      日本表面真空学会第12回関東支部セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding the Interaction of Nonthermal Plasma and Catalyst2019

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Ha Kim
    • 学会等名
      APSPT-11
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Plasma candle: A new type of plasma-jet device2019

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Ha Kim、Ayman A. Abdelaziz
    • 学会等名
      EA-PETEA 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonthermal plasma for nitrogen fixation and ammonia synthesis2019

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Ha Kim、Ayman A. Abdelaziz, Yoshiyuki Teramoto, Atsushi Ogata
    • 学会等名
      ISNPEDADM 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plasma candle: A new type of plasma-jet2019

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Ha Kim、Ayman A. Abdelaziz, Yoshiyuki Teramoto, Atsushi Ogata
    • 学会等名
      ISPC-24
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プラズマキャンドル:大気圧Heプラズマジェットのスケーリングアップ2019

    • 著者名/発表者名
      Hyun-Ha Kim、Ayman A. Abdelaziz, Yoshiyuki Teramoto, Atsushi Ogata
    • 学会等名
      静電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative analysis of the influences of gas temperature on nitrogen fixation in nano-pulsed DBD2019

    • 著者名/発表者名
      Ayman A. Abdelaziz、Hyun-Ha Kim
    • 学会等名
      静電気学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Plsama Candle: A New Type of Atmospheric Pressure Plasma Jet2019

    • 著者名/発表者名
      H.H. Kim, Y. Teramoto, N. Takeuchi, A. Ogata
    • 学会等名
      ISPlasma2019/IC-PLANTS2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低温プラズマと触媒の相互作用の探求と応用2018

    • 著者名/発表者名
      金賢夏
    • 学会等名
      第35回プラズマ・核融合学会年会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction of Plasma-Catalysis2018

    • 著者名/発表者名
      H.H. Kim
    • 学会等名
      Gordon Research Conference; Plasma Processing Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Understanding of Plasma Catalysis form Surface Streamer Propagation2018

    • 著者名/発表者名
      H.H. Kim
    • 学会等名
      MRS 2018 Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gas Flow-Assisted Electrospray of Water and Ethanol2018

    • 著者名/発表者名
      H.H. Kim, Y. Teramoto, N. Takeuchi, A. Ogata
    • 学会等名
      ISNTP-11
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Low Temperature CO Oxidation Using Ozone-Assisted Catalysis2018

    • 著者名/発表者名
      H.H. Kim, A. Tou, H. Einaga, Y. Teramoto, A. Ogata
    • 学会等名
      ISNTP-11
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] プラズマジェット生成装置およびプラズマジェット生成方法2018

    • 発明者名
      金賢夏、竹内希、寺本慶之、尾形敦
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-201948
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi