• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

4次元的な断層破砕帯の解析と断層活動性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 18H01309
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分17040:固体地球科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

林 愛明  京都大学, 理学研究科, 教授 (90283861)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2019年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード活断層 / 断層破砕帯 / 地震断層 / 脈状断層岩 / 断層摩擦熱 / 流体化作用 / 震源断層 / 断層物性 / 破砕帯 / 組織構造 / 断層活動性
研究実績の概要

本研究の目的は、活断層における破砕帯のマクロ~ミクロの3次元の組織構造に最新活動年代の解析を加えて、時・空間的な4次元(4D)断層破砕帯の構造ならびに活動性を調べ、地震断層・活断層破砕帯の構造特性・運動像と最近活動性との関連性を解明することと、活断層破砕帯による断層活動性・地震ハザードの評価などに科学的な根拠を提供することである。今年度は、以下の調査研究を行った。
1)野島断層・有馬ー高槻構造線活断層系の活動性と断層破砕帯構造について、露頭スケールの調査とサンプルの採集を行って、薄片を作成をした。
2)熊本地震断層である布田川断層の地質構造を把握するため、微動アレー探査を行った。
3)ボーリングコアサンプルおよび露頭で採集した定方位断層岩を用いて、X線CTによる微細組織構造解析および、化学組成の分析を行った。
4)これまでに行った関連の研究成果をまとめて、計10編の論文を国際学術誌へ公表した。
5)断層ガウジの年代測定を行った。詳細は、解析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画どおり調査研究が進められており、予定どおりの研究成果が得られている。今年度で採集した断層岩サンプルを用いて予定通りの組織構造解析と分析作業を進めている。

今後の研究の推進方策

次年度、研究を推進するため、以下の作業を行う予定である。
1)露頭から採集した定方位サンプルの大型薄片作成を行う。
2)成した薄片を用いて、微細組織構造の観察、解析作業を継続する。
3)断層ガウジの微細組織構造解析、化学組成分析、微量元素分析のサンプル数を増やす。
4)これまでに行った研究の成果をまとめて、国内外の学会に発表するとともに、国際雑誌に投稿する準備をする。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 9件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 9件)

  • [雑誌論文] Repeated Seismic Slipping Events Recorded in a Fault Gouge Zone:Evidence From the Nojima Fault Drill Holes,SW Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin and Takafumi Nishiwaki
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 46 号: 3 ページ: 1276-1283

    • DOI

      10.1029/2019gl081927

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Topographic divides formed by active flexural folding in the NE marginal zone of the Tibetan Plateau2019

    • 著者名/発表者名
      Peng Chen and Aiming Lin* (*corresponding author)
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 332 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2019.02.003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tectonic topography and Late Pleistocene activity of the West Qinling Fault, northeastern Tibetan Plateau2019

    • 著者名/発表者名
      Peng Chen and Aiming Lin* (*corresponding author)
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 176 ページ: 68-78

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2019.02.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recurrent large earthquakes related with an active fault-volcano system, southwest Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin,Peng Chen,Koichiro Sado
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 14081-14081

    • DOI

      10.1038/s41598-018-32140-8

    • NAID

      120006649576

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Late Pleistocene-Holocene activity and paleoseismicity of the Nojima Fault in the northern Awaji Island, southwest Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 747-748 ページ: 402-415

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2018.10.009

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recovery of Stress During the Interseismic Period Around the Seismogenic Fault of the 1995 Mw 6.9 Kobe Earthquake, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiwaki Takafumi、Lin Aiming、Lin Weiren
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 号: 23

    • DOI

      10.1029/2018gl079317

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Geomorphological and structural characterization of the southern Weihe Graben, central China: Implications for fault segmentation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yali Cheng, Chuanqi He, Gang Rao, Bing Yan, Aiming Lin, Jianmin Hu, Yangli Yu, and Qi Yao
    • 雑誌名

      Tectonophysics

      巻: 722 ページ: 11-24

    • DOI

      10.1016/j.tecto.2017.10.024

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Late Pleistocene-Holocene tectonic landforms developed along the strike-slip Xianshuihe Fault Zone, Tibetan Plateau, China2018

    • 著者名/発表者名
      Bing Yan, Dong Jia, Aiming Lin
    • 雑誌名

      Journal of Geodynamics

      巻: 120 ページ: 11-22

    • DOI

      10.1016/j.jog.2018.05.005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Coulomb Stress Evolution History as Implication on the Pattern of Strong Earthquakes along the Xianshuihe-Xiaojiang Fault System, China.2018

    • 著者名/発表者名
      Bing Yan,Shinji Toda, Aiming Lin
    • 雑誌名

      Journal of Earth Science

      巻: 29 号: 2 ページ: 427-440

    • DOI

      10.1007/s12583-018-0840-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Seismic moment and recurrence: Microstructural and mineralogical characterization of rocks in carbonate fault zones and their potential for luminescence and ESR dating.2018

    • 著者名/発表者名
      Evangelos Tsakalos, Maria Kazantzaki, Aiming Lin, Yannis Bassiakos, Eleni Filippaki, Nishiwaki Takafumi
    • 雑誌名

      Journal of Structural Geology

      巻: 117 ページ: 186-202

    • DOI

      10.1016/j.jsg.2018.09.018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Absolute Dating of Fault Gouge Using Luminescence Dating Techniques-The Borehole Survey of The Nojima Fault,Southwest Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Evangelos Tsakalos,Aiming Lin,Yannis Bassiakos,Maria Kazantzaki,Eleni Filippaki and Nishiwaki Takafumi
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Soceity 15th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1995年神戸地震後20年における野島断層周辺の応力配置の回復2018

    • 著者名/発表者名
      西脇 隆文・林 愛明・林 為人
    • 学会等名
      2018年地球惑星合同学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 震源断層帯における断層破砕物質の熱加圧化と流体化作用2018

    • 著者名/発表者名
      林 愛明
    • 学会等名
      2018年地球惑星合同学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コア法を用いた野島断層近傍における応力測定2018

    • 著者名/発表者名
      矢野 将伍・林 為人・杉本 達洋・林 愛明
    • 学会等名
      2018年地球惑星合同学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 応力集中状態による断層評価.2018

    • 著者名/発表者名
      坂口有人・大園宣明・市来政仁・林 愛明
    • 学会等名
      日本地質学会第125年学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] In-situ stress measurements by two different core-based methods and their comparison2018

    • 著者名/発表者名
      T. Sugimoto, W. Lin and A. Lin
    • 学会等名
      15th International Symposium on Mineral Exploration(ISME-XV Kyoto)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Crustal stress states around Nojima fault measured by using a new testing system for hydraulic fracturing2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Yokoyama, Aiming Lin, Weiren Lin, Takashi Danjo and Takatoshi Ito
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multiple seismic slipping events recorded in a fault gouge zone: evidence from the Nojima Fault drilling holes, SW Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Aiming Lin and Takafumi Nishiwaki
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current stress orientation around the Nojima Fault that triggered the 1995 Mw 6.9 Kobe earthquake, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Nishiwaki, Aiming Lin and Weiren Lin
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D Microstructural Features of the Fault Core Zones from the Nojima Fault and Arima-Takatsuki Fault Zones, SW Japan, Revealed by CT and μCT Scanning Techniques2018

    • 著者名/発表者名
      Bingcheng Liu, Aiming Lin and Takafumi Nishiwaki
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recovery process of temperature profile in a scientific-drilling borehole from a disturbed state caused by drilling mud circulation2018

    • 著者名/発表者名
      Weiren Lin, Tatsuhiro Sugimoto, Koichiro Sado, Xiaoqiu Yang, Susumu Shibutani, Nana Kamiya, Yudai Kayamoto, Yuki Hidata and Aiming Lin
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microstructural Character of Active Fault Zones, Southwest Honshu, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Joseph Clancy White and Aiming Lin
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Luminescence And ESR Dating of Fault Gouge Materials From The Nojima Fault-Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Evangelos Tsakalos, Maria Kazantzaki, Aiming Lin and Takafumi Nishiwaki
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Drilling Into The Active Fault Damage Zone: The Use of Luminescence Dating Techniques On The Assessment Of Previous Activations Of The Nojima Fault-Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Maria Kazantzaki, Evangelos Tsakalos Aiming Lin and Takafumi Nishiwaki
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi