• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近赤外応力発光微粒子による生体内力学情報のセンシング

研究課題

研究課題/領域番号 18H01453
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分21030:計測工学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

上野 直広  佐賀大学, 理工学部, 教授 (50356557)

研究分担者 徐 超男  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 総括研究主幹 (70235810)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
キーワード応力発光体 / 近赤外 / 応力分布 / 主成分分析 / 近赤外光 / 表面修飾 / 軌道平滑化 / 耐水性付与 / 応力発光 / 生体の力学情報 / インプラント / メカノルミネッセンス / 耐水性
研究成果の概要

生体透過性の高い近赤外線(800-1400nm)を発光する近赤外応力発光体の生体センシングへの応用を目指した。まず、撮像デバイスのノイズレベル以下の応力発光強度変化について、発光強度変化の時間との相関性に着目し、画素値情報に時間情報を加えた主成分分析法を開発した。応力発光強度が時間的に単調増加あるい単調減少する場合に限定されるが、従来法では抽出できなかった応力発光成分分離に成功した。また、近赤外応力発光体として新たなマルチピエゾ材料となるA21am結晶構造をもつSr3Sn2O7:Nd3+を開発し、これまでと比較して10倍高い応力発光強度と繰り返し発光性の実現、耐水性の付与を成功させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

新たな近赤外応力発光体Sr3Sn2O7:Nd3+は、従来の応力発光体と比較して広帯域の励起波長を示しており、生体に限らず様々な構造物の応力センシングを、マルチバンドで実現する可能性を示している。その応力発光メカニズムをヒントに、さらに新たな応力発光体の可能性も見えている。また、劣悪なノイズレベルから応力発光成分を抽出する手法は、これまで応力発光強度が十分に得られなかった環境での応力センシングを可能にし、応力発光体による応力センシングの適用現場を大きく広げるものとなる。また、この手法を多元的なセンシングデータの解析手法と定義しなおせば、他のセンシング情報解析への応用を期待できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Ferroelectric Sr 3 Sn 2 O 7 :Nd 3+ : A New Multipiezo Material with Ultrasensitive and Sustainable Near‐Infrared Piezoluminescence2020

    • 著者名/発表者名
      Tu Dong、Xu Chao‐Nan、Kamimura Sunao、Horibe Yoichi、Oshiro Hirotaka、Zhang Lu、Ishii Yoshiharu、Hyodo Koji、Marriott Gerard、Ueno Naohiro、Zheng Xu‐Guang
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 32 号: 25 ページ: 1908083-1908083

    • DOI

      10.1002/adma.201908083

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Photoluminescent Ferroelectric LiNb03 Crystals Grown from Mxenes2020

    • 著者名/発表者名
      S.Tu, M. Mizohata, G. Sheng, L. Liu, F. Ming, C.N. Xu, D. Tu, X. Zhang, H.N. Alshareef
    • 雑誌名

      Advanced Functional Materials

      巻: 1909843 号: 47 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1002/adfm.201909843

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Scalable Elasticoluminescent Strain Sensor for Precise Dynamic Stress Imaging and Onsite Infrastructure Diagnosis2018

    • 著者名/発表者名
      Liu Linsheng、Xu Chao-Nan、Yoshida Akihito、Tu Dong、Ueno Naohiro、Kainuma Shigenobu
    • 雑誌名

      Advanced Materials Technologies

      巻: 4 号: 1 ページ: 1800336-1800336

    • DOI

      10.1002/admt.201800336

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Piezophotonics: From fundamentals and materials to applications2018

    • 著者名/発表者名
      Hao Jianhua、Xu Chao-Nan
    • 雑誌名

      MRS Bulletin

      巻: 43 号: 12 ページ: 965-969

    • DOI

      10.1557/mrs.2018.296

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Sustainable Mechanoluminescence by Designing a Novel Pinning Trap in Crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Tu Dong、Hamabe Ryouta、Xu Chao-Nan
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 122 号: 41 ページ: 23307-23311

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b06714

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 応力発光体を用いた複雑な構造物の応力分布の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      溝畑将之、徐超男
    • 学会等名
      2021年第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ZnOにおける近赤外応力発光機能の発現2021

    • 著者名/発表者名
      岩田隆正、溝畑将之、徐超男
    • 学会等名
      公益社団法人日本セラミックス協会 2021年年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] マルチピエゾ体 CaZnOS を用いた特異的な近赤外発光特性2020

    • 著者名/発表者名
      溝畑将之、徐超男 、上野直広
    • 学会等名
      日本セラミックス協会電子材料部会第 40 回電子材料研究討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 画素超空間軌跡に基づく時系列応力発光画像解析2019

    • 著者名/発表者名
      上野 直広,藤嶋 花織,徐 超男
    • 学会等名
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Visualization of Stress Distribution from Outside the Biological Tissue by Nearinfrared Mechanoluminescence Material2019

    • 著者名/発表者名
      ISHII Yoshiharu, UENO Naohiro, XU Chao-Nan
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近赤外応力発光体を利用した生体内の応力分布の可視化2018

    • 著者名/発表者名
      Zhang Lu,川崎悦子,上野直広,徐超男
    • 学会等名
      第38回エレクトロセラミックス研究討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 応力発光によるノッチ入り試験片の強度評価2018

    • 著者名/発表者名
      石井孝治,上野直広,徐超男
    • 学会等名
      第38回エレクトロセラミックス研究討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 近赤外応力発光体を利用した生体内力学情報のセンシング2018

    • 著者名/発表者名
      近赤外応力発光体を利用した生体内力学情報のセンシング
    • 学会等名
      Zhang Lu、川崎 悦子、兵藤 行志、上野 直広、徐 超男
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi