研究課題/領域番号 |
18H01544
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分22040:水工学関連
|
研究機関 | 三重大学 (2020-2021) 豊橋技術科学大学 (2018-2019) |
研究代表者 |
岡辺 拓巳 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (50464160)
|
研究分担者 |
青木 伸一 大阪大学, 工学研究科, 教授 (60159283)
武若 聡 筑波大学, システム情報系, 教授 (80202167)
古山 彰一 富山高等専門学校, その他部局等, 教授 (90321421)
加藤 茂 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40303911)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2019年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 漁船ビッグデータ / データ同化 / 海底地形 / リモートセンシング / Xバンドレーダ / 密度流 / 土砂管理 / 汀線変化 / 沿岸域地形 / 総合的土砂管理 / 数値シミュレーション / ビッグデータ / 地形モニタリング / 沿岸漁業 |
研究成果の概要 |
地形が頻繁に変動する沿岸・浅海域の地形を高分解能・高頻度にモニタリングするシステムの構築を,ビッグデータ同化手法を用いて試みた.システムの基礎となる沿岸域地形のビッグデータは,沿岸漁業者と土木工学者が協働して生成する漁船ビッグデータのほか,リモートセンシングや現地観測から得られる情報を統合して作成した.また,汀線位置の変化や河川から海域に供給される土砂のダイナミクスや特徴をレーダーリモートセンシングと観測により明らかにした.地形変化モデルでは,one-lineモデルを構築し海岸地形の変化を再現するとともに,漁船ビッグデータへ粒子フィルタを適用し,水深の時間変化の算出を検討した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で活用する漁船ビッグデータは,沿岸漁業とのコラボレーションで得られるビッグデータを基にした世界的にも類を見ない特徴的なものであり,これを高度に利活用する先駆的な研究である.本手法によって生成される浅い海域の地形情報は,沿岸域の土砂や砂浜の管理手法を飛躍的に効率化することができる.ここで提案する費用対効果が高い海底地形モニタリング手法は,沿岸域の開発と海岸侵食に直面する開発途上国での技術展開も期待されている.また,得られる分析データを無償で公開して地理・地形情報を誰でも利用可能できるようになり,津波シミュレーション(防災)や環境・国土保全,漁業などの産業活性・創出に対する波及が期待できる.
|