研究課題/領域番号 |
18H01598
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分23020:建築環境および建築設備関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
曽我 和弘 鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (00336322)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
|
キーワード | 気候変動 / 波長別日射量 / 長期再解析 / バイアス補正 / 気候変動シナリオ / 将来気象データ / 建築環境 / 全球 |
研究成果の概要 |
本研究の目標は、気候変動に適応できる建築・設備の計画支援を意図して、日本と全球における建築環境シミュレーションに利用可能な将来気象データを開発することである。また、この将来気象データは、紫外から近赤外域の波長別日射量を含むものである。この開発に向けて、①紫外から近赤外までの波長別日射量の測定、②波長別日射量の推定法の開発、③長期再解析のバイアス補正法の開発が行われた。さらに、④長期再解析と気候変動シナリオを合成して将来気象データを作成する方法が開発された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は、晴天・曇天を問わず様々な天候下の波長別日射量を計算できる推定法を開発した。これは、300~2500nmに及ぶ広い波長域と、全天候の双方に適用可能な汎用性の高い推定法であり、日射の分光特性を考慮した気候変動下の建築環境評価の実現と高度化に貢献できる。また、気象観測網よりも高い空間解像度の長期再解析と気候変動シナリオを一体化する新たなアプローチによって、気象観測網よりも細密で、かつ過去・現在・将来の長期に及ぶ気象データを作成可能にする手法を開発した。これは、気候変動を考慮した既往の気象データの作成限界を打開するものであり、気候変動に適応可能な建築・設備の計画支援に貢献できる。
|