• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

建築・設備の気候変動適応計画のための波長別日射量を含む全球の将来気象データの開発

研究課題

研究課題/領域番号 18H01598
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分23020:建築環境および建築設備関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

曽我 和弘  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (00336322)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
キーワード気候変動 / 波長別日射量 / 長期再解析 / バイアス補正 / 気候変動シナリオ / 将来気象データ / 建築環境 / 全球
研究成果の概要

本研究の目標は、気候変動に適応できる建築・設備の計画支援を意図して、日本と全球における建築環境シミュレーションに利用可能な将来気象データを開発することである。また、この将来気象データは、紫外から近赤外域の波長別日射量を含むものである。この開発に向けて、①紫外から近赤外までの波長別日射量の測定、②波長別日射量の推定法の開発、③長期再解析のバイアス補正法の開発が行われた。さらに、④長期再解析と気候変動シナリオを合成して将来気象データを作成する方法が開発された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、晴天・曇天を問わず様々な天候下の波長別日射量を計算できる推定法を開発した。これは、300~2500nmに及ぶ広い波長域と、全天候の双方に適用可能な汎用性の高い推定法であり、日射の分光特性を考慮した気候変動下の建築環境評価の実現と高度化に貢献できる。また、気象観測網よりも高い空間解像度の長期再解析と気候変動シナリオを一体化する新たなアプローチによって、気象観測網よりも細密で、かつ過去・現在・将来の長期に及ぶ気象データを作成可能にする手法を開発した。これは、気候変動を考慮した既往の気象データの作成限界を打開するものであり、気候変動に適応可能な建築・設備の計画支援に貢献できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (13件)

  • [学会発表] DSJRA-55 を用いた建築環境評価のための気象データの開発 ―その5 DSJRA-55の全天日射量のバイアス補正法の評価―2021

    • 著者名/発表者名
      赤間瑛斗、曽我和弘
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 任意天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 -水平面の波長別全天日射量の推定式の検討-2020

    • 著者名/発表者名
      曽我和弘
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 任意天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 -波長別全天日射量の推定式の作成-2020

    • 著者名/発表者名
      曽我和弘
    • 学会等名
      日本太陽エネルギー学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 任意天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 -紫外分光放射の推定式の作成-2020

    • 著者名/発表者名
      池田隆宏、曽我和弘
    • 学会等名
      日本太陽エネルギー学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] DSJRA-55 を用いた建築環境評価のための気象データの開発 ーその3 DSJRA-55 の時別気温のバイアス補正法の評価ー2020

    • 著者名/発表者名
      赤間瑛斗、市川裕陽、竹下徹、曽我和弘
    • 学会等名
      第59回 日本建築学会九州支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DSJRA-55 を用いた建築環境評価のための気象データの開発 ―その4 DSJRA-55 の時別大気放射量のバイアス補正法の評価―2020

    • 著者名/発表者名
      曽我和弘、加治佐晃一、竹下徹、市川裕陽
    • 学会等名
      第59回 日本建築学会九州支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 全天候下における紫外分光放射の簡易推定法 ―その1 紫外分光放射の推定式の検討―2020

    • 著者名/発表者名
      池田隆宏、曽我和弘、水田治久
    • 学会等名
      第59回 日本建築学会九州支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 全天候下における紫外分光放射の簡易推定法 ―その2 紫外分光放射の推定式の評価―2020

    • 著者名/発表者名
      水田治久 、曽我和弘、池田隆宏
    • 学会等名
      第59回 日本建築学会九州支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 任意天候下の波長別日射量の簡易推定法に関する研究 -波長別日射量の測定システムの構築と試験測定-2019

    • 著者名/発表者名
      曽我和弘
    • 学会等名
      2019年度日本太陽エネルギー学会/日本風力エネルギー学会合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DSJRA-55を用いた建築環境評価のための気象データの開発 その1 DSJRA-55の時別気温のバイアス補正法2019

    • 著者名/発表者名
      竹下徹、市川裕陽、曽我和弘
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DSJRA-55を用いた建築環境評価のための気象データの開発 その2 DSJRA-55の時別気温に対するバイアス補正効果の検討2019

    • 著者名/発表者名
      市川裕陽、竹下徹、曽我和弘
    • 学会等名
      2019年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 長期再解析を用いた建築環境評価のための気象データの開発2018

    • 著者名/発表者名
      曽我和弘
    • 学会等名
      2018年度日本太陽エネルギー学会/日本風力エネルギー学会合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 全天候下における斜面の波長別全天日射量の簡易推定法に関する研究 その3 5地点における日射スペクトルデータに基づく評価2018

    • 著者名/発表者名
      永倉一成, 曽我和弘
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi