• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

江戸武家地の成熟過程に関する建築史・都市史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18H01614
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分23040:建築史および意匠関連
研究機関筑波大学

研究代表者

藤川 昌樹  筑波大学, システム情報系, 教授 (90228974)

研究分担者 森下 徹  山口大学, 教育学部, 教授 (90263748)
岩淵 令治  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (90300681)
渋谷 葉子  公益財団法人徳川黎明会, 徳川林政史研究所, 非常勤研究員 (70462257)
高屋 麻里子  滋賀県立大学, 環境科学部, 講師 (90837717)
松山 恵  明治大学, 文学部, 専任准教授 (40401137)
岩本 馨  京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授 (00432419)
加藤 悠希  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (80790815)
増田 晴夫  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 特任助教 (20810964)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2018年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード大名屋敷 / 明暦の大火 / 御殿空間 / 詰人空間 / 庭園 / 茶室 / GIS / 御成御殿 / 武家屋敷 / 秩序形成 / 御府内沿革圖書 / 江戸城下変遷絵図集 / 御府内沿革図書 / 江戸武家地 / 空間分析
研究成果の概要

江戸の武家地が、近世中・後期にかけていかに成熟して行ったかを、日本建築史・日本近世史の研究者による学際的研究組織により、建築・都市の両面に着目して解明しようと試みた。江戸の大名屋敷は、藩主とその家族のための「御殿空間」と家臣等の「詰人空間」からなるが、成熟のプロセスを、①御殿空間では、下屋敷のみならず上屋敷でも庭園等が整備され、また、旧藩主の夫人の住宅や御守殿などの屋敷内屋敷が独立したこと、②詰人空間は内長屋の増加や屋敷内神社の成立等により自立・充実したこと、③これらの結果、各屋敷地は大規模化したため、都市レベルで調整するべく相対替えや抱屋敷・抱地が増加したとみられること等が解明された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの江戸の武家地研究は、明暦の大火(1657)による変化を重視し、それ以前の江戸の華やかさを描く一方で、大火後の姿については都市改造を過大に評価する一方で、建築についてはネガティブな評価を下すことが多かった。本研究では明暦大火の評価自体を見直すとともに、屋敷自体の大規模化やその質的充実についても着目し、研究を実施した。学際的な研究組織・研究手法とともにGISをも用いて研究を進めた点に特徴がある。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (18件) 図書 (24件)

  • [雑誌論文] 近世木簡研究の視座-東京都新宿区四谷一丁目遺跡を事例に-2021

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      木簡研究

      巻: 42 ページ: 1-5

    • NAID

      40022519192

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 論考 開かれた武家屋敷の神仏2021

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      江戸の武家屋敷ー政治・生活・文化の舞台

      巻: 1 ページ: 107-119

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸から明治へ──神田における武家地の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      松山恵
    • 雑誌名

      KANDAルネッサンス

      巻: 111号 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 江戸の都市環境─問題の出発点として2020

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 914 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世大名家における墓標の秩序について-小浜藩酒井家を事例に-2019

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: - ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 新刊紹介 金行信輔著 「写真のなかの江戸-絵図と古地図で読み解く20の都市風景-」2019

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治
    • 雑誌名

      都市史研究

      巻: 6 ページ: 145-145

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治期の民間の都市開発について2019

    • 著者名/発表者名
      松山 恵
    • 雑誌名

      東京の都市づくりのあゆみ

      巻: - ページ: 42-43

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 萩藩の藍専売と阿州藍売2018

    • 著者名/発表者名
      森下 徹
    • 雑誌名

      鳴門史学

      巻: 32 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小日向「切支丹屋敷」とシドッチ神父2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 学会等名
      文京区令和3年度文化財講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 四谷塩町からみる江戸のまち「論考 四谷に土地を持つ」2021

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 学会等名
      新宿区新宿歴史博物館
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 萩藩江戸上屋敷和姫住居の設備分布と平面構成2021

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 御府内往還其外沿革図書」と標高分布 ―江戸図へのGIS利用の試み その1―2020

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子、藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] GISを用いた初期江戸図の大名小路周辺の比較 ―江戸図へのGIS利用の試み その3―2020

    • 著者名/発表者名
      城野のどか、大原千乃、多田裕亮、高屋麻里子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 初期江戸図における大名小路周辺の表現の比較 ―江戸図へのGIS利用の試み その2―2020

    • 著者名/発表者名
      大原千乃、城野のどか、多田裕亮、高屋麻里子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 武家奉公人と地域研究の立場から2019

    • 著者名/発表者名
      森下 徹
    • 学会等名
      大阪歴史協議会例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 歴史地図のGIS利用 町割の変遷にみる江戸都市構造の成熟過程 その12019

    • 著者名/発表者名
      高屋麻里子・藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「六大区沽券地図」と「御府内往還其外沿革図書」の町割表現の比較 町割の変遷にみる江戸都市構造の成 熟過程 その22019

    • 著者名/発表者名
      李松竹・高屋麻里子・藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 江戸城下南側における武家地の敷地形状及び所持者の変化 町割の変遷にみる江戸都市構造の成熟過程 その32019

    • 著者名/発表者名
      梁美惠・高屋麻里子・藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 大名下屋敷の立地と現状地形の標高分布との関係 町割の変遷に見る江戸都市構造の成熟過程 その42019

    • 著者名/発表者名
      王之然・高屋麻里子・藤川昌樹
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 江戸から明治へ─神田における武家地の変遷2019

    • 著者名/発表者名
      松山 恵
    • 学会等名
      NPO法人神田学会 「第166回都心トーク31」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 岩国藩大坂蔵屋敷の成立2019

    • 著者名/発表者名
      森下 徹
    • 学会等名
      イェールーOCUジョイントセミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 尾張徳川家戸山屋敷とその庭園2019

    • 著者名/発表者名
      渋谷 葉子
    • 学会等名
      「新宿の遺跡2019-特集 尾張徳川家戸山屋敷とその周辺-」所蔵資料展 関連連続講演会「尾張徳川家戸山屋敷とその周辺」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Iron in Japanese Traditional Wooden Architecture2019

    • 著者名/発表者名
      KATO Yuki
    • 学会等名
      Asian Urban Studies: QR Program Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 岩国藩大坂蔵屋敷の設置と都市社会2018

    • 著者名/発表者名
      森下 徹
    • 学会等名
      上海国際シンポジウム「日中都市史の研究と比較」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小浜藩酒井家墓所の変容-近世から近代へ2018

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治
    • 学会等名
      科研「石造物調査に基づく新たな中近世史の構築」公開シンポジウム「石に刻まれた歴史」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 古地図からみる江戸の駒込2018

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治
    • 学会等名
      東洋文庫ミュージアム講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 近世庭園の研究―安土桃山・江戸時代「近世初期における作事・作庭と大工の職分―醍醐寺三宝院および島津家江戸屋敷の事例から」2022

    • 著者名/発表者名
      加藤悠希
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      奈良文化財研究所
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 港高輪南町遺跡―東京都市計画道路事業幹線街路環状第4号線整備に伴う旧衆議院高輪議員宿舎跡地埋蔵文化財発掘調査―「信濃飯山藩本多家江戸屋敷について」2022

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 東京都埋蔵文化財センター
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 〈洗う〉文化史2022

    • 著者名/発表者名
      国立歴史民俗博物館、花王株式会社
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642084062
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 近世日記の世界 「初登江都日記」と「国枝外右馬江戸詰中日記」ー江戸勤番武士の日記を読む」2022

    • 著者名/発表者名
      福田千鶴・藤實久美子編 岩淵令治
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 新宿区薬王寺町遺跡Ⅹ―旧薬王寺宿舎埋蔵文化財包蔵地の発掘調査―「江戸時代の「川田久保」地域に関する一考察―土地利用の変遷と尾張徳川家―」2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 東京都埋蔵文化財センター
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 中央区築地市場跡遺跡―東京都市計画道路環状2号線(築地)整備事業に伴う埋蔵文化財発掘調査―「尾張徳川家木挽町築地屋敷について」2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 東京都埋蔵文化財センター
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 大名の江戸暮らし事典2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 総ページ数
      791
    • 出版者
      柊風社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 『港区史』第2巻 通史編 近世 上2021

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治、渋谷葉子
    • 総ページ数
      503
    • 出版者
      港区
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 明暦の大火―「都市改造」という神話2021

    • 著者名/発表者名
      岩本馨
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 鷹狩の日本史「江戸における鷹匠の交流」2021

    • 著者名/発表者名
      福田千鶴・武井弘一編 岩淵令治
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222972
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 勤番武士の江戸滞在記 国枝外右馬江戸詰中日記2021

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 港区史 近世下2021

    • 著者名/発表者名
      岩淵令治
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      港区
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 港区大和芝村藩織田家屋敷跡遺跡―都立新国際高等学校(仮称)新設に伴う埋蔵文化財発掘調査―「越後沢海藩溝口家・大和芝村藩織田家白金台屋敷について」2020

    • 著者名/発表者名
      渋谷葉子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 東京都埋蔵文化財センター
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 全体史へ-山口啓二の仕事2020

    • 著者名/発表者名
      吉田 伸之、森下 徹
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634593046
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 新宿区四谷一丁目遺跡―東京都市計画四谷駅前地区第一種市街地再開発事業に伴う調査― 第3分冊(史料・分析編)「尾張徳川家年寄渡辺半蔵家の江戸屋敷」2020

    • 著者名/発表者名
      渋谷 葉子
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 東京都埋蔵文化財センター編・発行
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] シリーズ三都 大坂巻 「蔵屋敷から見る民衆世界」2019

    • 著者名/発表者名
      森下 徹, 塚田孝編
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 中日城市史研究論集 「岩国藩大坂蔵屋敷の設置と都市社会」2019

    • 著者名/発表者名
      森下 徹, 馬強学他編
    • 総ページ数
      471
    • 出版者
      商務印書館
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] シリーズ三戸 江戸巻 「大店」2019

    • 著者名/発表者名
      岩淵 令治, 吉田 伸之編
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 文京区大塚遺跡―東京都交通局旧大塚支所解体工事に伴う埋蔵文化財発掘調査― 「大塚遺跡における江戸時代の土地利用―幕臣屋敷を中心に―」2019

    • 著者名/発表者名
      渋谷 葉子
    • 総ページ数
      573
    • 出版者
      公益財団法人東京都スポーツ文化事業団 東京都埋蔵文化財センター編・発行
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東京大学構内遺跡調査研究年報12 「加賀藩龍口上屋敷の絵図について」2019

    • 著者名/発表者名
      増田 晴夫
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      東京大学埋蔵文化研究室
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 都市空間の明治維新──江戸から東京への大転換2019

    • 著者名/発表者名
      松山 恵
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 危機の都市史―災害・人口減少と都市・建築 「大火と武家地―明暦の大火再考」「都市の危機と再生」2019

    • 著者名/発表者名
      岩本 馨 都市の危機と再生研究会編
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本都市史・建築史事典2018

    • 著者名/発表者名
      森下徹・岩淵令治・渋谷葉子・岩本薫ほか計214名 都市史学会編
    • 総ページ数
      688
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新宿区 尾張徳川家下屋敷跡Ⅹ―メゾンドール早稲田建替計画に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 「尾張徳川家戸山屋敷庭園の池泉」2018

    • 著者名/発表者名
      渋谷 葉子 大成エンジニアリング株式会社編
    • 出版者
      メゾンドール早稲田マンション建替組合
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi