研究課題/領域番号 |
18H01637
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分24020:船舶海洋工学関連
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
岡田 哲男 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (10753048)
|
研究分担者 |
川村 恭己 横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (50262407)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | コンテナ船 / ホイッピング / 波浪荷重 / 最終強度 / ランキンソース法 / 船体運動 / 実船計測 / 縦曲げ応力 / 二重底 / 全船有限要素解析 |
研究成果の概要 |
本研究は大型コンテナ船の構造安全性の向上を目的とし、様々な設計要素や運航・海象条件がホイッピングに及ぼす影響を、実船計測と数値シミュレーションを通して評価した。その結果、①ホイッピングに起振される二重底振動による船底応力が縦曲げ応力に重畳し危険側の要因となることを見出した。②波向・船速・船首フレア角などのホイッピングに及ぼす影響を定量的に示した。③縦方向応力を縦曲げ・捩り・水平曲げに分離し、水平曲げ・捩りにおいてはホイッピングの影響は顕著ではないことを示した。④ホイッピングの大きさに影響を与える減衰の調査を行い、減衰に影響を与える因子を示した。⑤新たなホイッピング抽出手法を提案した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、世界経済の発展によりコンテナ船の大型化が著しく進んでおり、これに伴いホイッピングによる船体強度への影響が増大している。一方、ホイッピング現象は学術的に未解明で、その定量的評価は未だ困難である。本研究では、長期実船計測及びランキンソース法と全船FEMを組み合わせた数値シミュレーションにより様々な角度からホイッピングに影響を与える因子とその影響の大きさの定量的評価を行った。このような一貫したアプローチによりホイッピング影響を網羅的に研究した事例は無く学術的な意義を有する同時に、ホイッピングの強度影響を適切に考慮することが可能となり、大型コンテナ船の構造安全性に資する大きな社会的意義を有する。
|