• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多種類の微量汚染物質を高感度検出するバイオアッセイ法の開発とアジア地域への展開

研究課題

研究課題/領域番号 18H01668
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分25020:安全工学関連
研究機関大阪公立大学 (2022)
大阪府立大学 (2018-2020)

研究代表者

川西 優喜  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 教授 (70332963)

研究分担者 永吉 晴奈  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主任研究員 (70516757)
八木 孝司  大阪公立大学, 大学院理学研究科, 客員教授 (80182301)
原島 小夜子  大阪公立大学, 理学(系)研究科(研究院), 非常勤研究員 (50570032)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2020年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2019年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワード微量汚染物質 / 酵母バイオアッセイ / 微量汚染物
研究成果の概要

細胞壁を脆弱化し薬剤排出ポンプを破壊して細胞内に流入保持される汚染物質濃度を高めることで、これまで作出した汚染物質検出バイオアッセイ酵母を高感度化した。Cre-loxP法を用いて細胞壁マンナンタンパク質遺伝子、薬剤排出ポンプを破壊した。おもにCwp1, Cwp2、Pdr5、Pdr10の破壊の組み合わせにより、ダイオキシン受容体、エストロゲン受容体α、エストロゲン受容体β、アンドロゲン受容体、プロゲステロン受容体、グルココルチコイド受容体、ミネラルコルチコイド受容体、ビタミンD受容体リガンド活性検出酵母の8株で検出感度が改善した。細胞壁消化酵素によるプロトプラスト化で性能向上した酵母もあった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

安価迅速簡便な本法はHRGC/HRMS法と組み合わせて利用または機器分析法を補完する研究手法として求められている。HRGC/HRMSを導入するには数千万円-億円単位の初期費用が必要となるが、この微生物によるバイオアッセイは数十万円の初期投資(高校理科室程度の設備)で始めることができ、ランニングコストも数万円未満、操作技量も高校生程度で実施できるほど実験は簡便である。世界へ目を向けると、ベトナムでは、ベトナム戦争中に散布された枯葉剤により21世紀の今日でも様々な影響が出ている。測定施設が少なく大量の検体が汚染チェックを待っている。本課題の成果は国内だけでなく多くの発展途上国に展開可能である。

報告書

(3件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] 国立成功大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Sensitivity improvement of yeast reporter bioassay for dioxin screening through inactivation of CWP and PDR genes and degrading cell walls.2020

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Kawanishi, Kentaro Mori, Rina Yamada, Sayoko Ito-Harashima, Takashi Yagi.
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: accepted 号: 9 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1007/s11356-019-07484-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オオミジンコの幼環境試料を用いた変異型ヒト糖質コルチコイド受容体発現酵母の有用性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      大西穂波, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 雑誌名

      大阪府立大学研究推進機構放射線研究センター平成30年度放射線施設共同利用報告書

      巻: - ページ: 39-39

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 出芽酵母における重金属の毒性評価とその原因の調査2019

    • 著者名/発表者名
      西村元志, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 雑誌名

      大阪府立大学研究推進機構放射線研究センター平成29年度放射線施設共同利用報告書

      巻: 2018 ページ: 35-35

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] オオミジンコの幼若ホルモンおよび脱皮ホルモン受容体発現酵母を用いたレポーターアッセイ系の確立2019

    • 著者名/発表者名
      佐野恵梨花, 高田英治, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 雑誌名

      大阪府立大学研究推進機構放射線研究センター平成29年度放射線施設共同利用報告書

      巻: 2018 ページ: 38-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of yeast-based reporter assay system to detect ligands of human xenobiotic receptor, constitutive androstane receptor (CAR)2019

    • 著者名/発表者名
      Sayoko ITO-HARASHIMA, Kazuhiro SHIIZAKI, Masanobu KAWANISHI, Takashi YAGI
    • 学会等名
      6th Asian/47th Japanese conference on environmental mutagens
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of ligand assay yeasts expressing juvenile hormone receptor of the European honey bee Apis mellifera2019

    • 著者名/発表者名
      Erika SANO, Sayoko ITO-HARASHIMA, Masahiro OGAWA, Takahiro KYOYA, Megumi TERADA, Masanobu KAWANISHI, Takashi YAGI
    • 学会等名
      6th Asian/47th Japanese conference on environmental mutagens
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高感度な酵母レポーター遺伝子アッセイを用いたビスフェノール関連化合物の評価2019

    • 著者名/発表者名
      小川真弘, 原島小夜子, 京谷恭弘, 川西優喜, 八木孝司, 寺田めぐみ
    • 学会等名
      第46回日本毒性学会学術年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 変異型ヒト糖質コルチコイド受容体発現酵母の有用性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      大西穂波, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      変異機構研究会・第32回夏の学校
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 環境試料を用いた変異型ヒト糖質コルチコイド受容体発現酵母の有用性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      大西穂波, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      大阪府立大学研究連携機構放射線研究センター平成30年度放射線施設共同利用報告会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A sort of plastic additives, benzotriazole ultraviolet stabilizers as dioxin-like compounds2019

    • 著者名/発表者名
      Haruna Nagayoshi, Yoshimasa Konishi, Kensaku Kakimoto, Naoya Kakutani, Takeshi Nakano
    • 学会等名
      DIOXIN2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 各種合成副腎皮質ホルモンを高感度に検出する変異型ヒト糖質コルチコイド受容体(GR)発現酵母の樹立2019

    • 著者名/発表者名
      原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      BioMedical Forum 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] DNA損傷応答レポーターアッセイ酵母の作製とこれらを用いた重金属の遺伝毒性評価2018

    • 著者名/発表者名
      西村元志, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 核内受容体LXRのリガンドを検出するレポーターアッセイ酵母の樹立2018

    • 著者名/発表者名
      野村智文, 原島小夜子, 椎崎一宏, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 環境指標生物オオミジンコの幼若ホルモンおよび脱皮ホルモン受容体リガンドアッセイ酵母の樹立,2018

    • 著者名/発表者名
      佐野恵梨花, 高田英治, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ウシガエルとトノサマガエルの甲状腺ホルモン受容体リガンド検出する酵母レポーターアッセイ 法改良の試み2018

    • 著者名/発表者名
      松下奈生, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 酵母レポーターアッセイ法による環境影響物質の検出2018

    • 著者名/発表者名
      原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第47回大会国際ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オオミジンコの幼若ホルモンおよび脱皮ホルモン受容体発現レポーターアッセイ酵母の作製2018

    • 著者名/発表者名
      佐野恵梨花, 高田英治, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      変異機構研究会・第31回夏の学校
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] オオミジンコの幼若ホルモンおよび脱皮ホルモン受容体発現酵母を用いたレポーターアッセイ系の確立2018

    • 著者名/発表者名
      佐野恵梨花, 高田英治, 原島小夜子, 川西優喜, 八木孝司
    • 学会等名
      大阪府立大学研究連携機構放射線研究センター平成29年度放射線施設共同利用報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤のAhRリガンドとしてのリスク2018

    • 著者名/発表者名
      永吉晴奈,柿本健作,梶村計志,小西良昌
    • 学会等名
      第27回環境化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi