研究課題/領域番号 |
18H01677
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分25030:防災工学関連
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
宮島 昌克 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (70143881)
|
研究分担者 |
清野 純史 京都大学, 工学研究科, 教授 (00161597)
能島 暢呂 岐阜大学, 工学部, 教授 (20222200)
池本 良子 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (40159223)
橋本 隆雄 国士舘大学, 理工学部, 教授 (40628814)
庄司 学 筑波大学, システム情報系, 教授 (60282836)
池本 敏和 金沢大学, 地球社会基盤学系, 講師 (60311677)
西川 隼人 福井工業大学, 工学部, 准教授 (60769371)
吉田 雅穂 福井工業高等専門学校, 環境都市工学科, 教授 (90210723)
鴫原 良典 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), システム工学群, 准教授 (90532804)
汪 発武 島根大学, 学術研究院環境システム科学系, 教授 (10324097)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2018年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
|
キーワード | マルチハザード / 上下水道 / 水循環システム / レジリエンス / 水環境システム |
研究成果の概要 |
研究期間中にも多くの自然災害が発生したので,それらにおける上下水道の被害調査を実施し,被害資料を収集分析した.すなわち,2018年7月豪雨災害,2019年台風19号豪雨災害,2018年北海道胆振東部地震,2018年インドネシア・スラウェシ島地震などである.豪雨災害では浸水による被害は津波被害と共通する点が多く,対策もかなり共通することを具体的に明らかにした.2018年に発生した2つの地震については,ともに大きな地盤災害が発生し,地震動と地盤破壊のマルチハザードという観点で研究を行った.さらに,マルチハザードに関するリスク評価手法を提案した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ライフライン地震工学,津波工学,地盤工学,衛生工学の研究者がマルチハザードという観点から水循環システムについて研究を展開したという点に大きな学術的意義を見出すことができる.マルチハザードという観点から既往の災害を見直し,共通する対策について検討し,提案している点に社会的意義がある.マルチハザードに対する危機耐性の検討に研究を進めることが今後望まれている.
|