• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南九州西岸地域の副振動発生予測に向けた海洋長波監視システムとハザードマップの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H01684
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関鹿児島大学

研究代表者

山城 徹  鹿児島大学, 理工学域工学系, 教授 (20158174)

研究分担者 加古 真一郎  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (60709624)
齋田 倫範  鹿児島大学, 理工学域工学系, 准教授 (80432863)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2018年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワード副振動 / 海洋長波 / 自動監視システム / 小島漁港 / 枕崎漁港 / ハザードマップ / 上甑島浦内湾 / 氾濫計算 / 監視システム / 南九州西岸地域 / 監視網システム / 氾濫モデル / 発生予測 / 副振動・海洋長波監視システム / 海洋長波監視システム
研究成果の概要

本研究では、鹿児島県の小島漁港および枕崎漁港における大きな副振動の発生は、長崎県の女島で海洋長波を監視することにより、ほぼ50%の確度で予測可能であることを示唆した。また、副振動および海洋長波をリアルタイムで監視可能なシステムのプロトモデルを完成することもできた。
大潮の満潮時に、上甑島浦内湾において、大きな副振動が発生したときの家屋や道路の浸水発生エリアを特定することができた。さらに、副振動発生時の小型船舶の避難場所や副振動の影響が少なくてマグロ養殖生け簀の設置に適した場所を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

副振動は周期数分から数10分の海水面の上下動であり、南九州西岸域では冬から春先にかけて頻繁に発生する。そして、波高が2mを超えるような大きな副振動は、発生時期によっては家屋浸水や道路冠水、小型船舶の転覆、養殖生簀破損と養殖魚の逃げ出し等の被害を及ぼす。本研究成果として小島漁港と枕崎漁港における大きな副振動の発生予測の実現性を明らかにできたことや、上甑島浦内湾の副振動ハザードマップに資するデータを作成できたことは、漁港利用者の船舶、積み荷等の財産、マグロ養殖の生産活動を副振動災害から防ぎ、安心・安全な地域づくりに貢献するという点で社会的な意義が深いと言える。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 南九州西岸域における副振動と海洋長波の現地観測2021

    • 著者名/発表者名
      山城 徹, 鎌田 真希, 齋田 倫範, 城本 一義, 吉野 広大, 中村 大志
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 77 号: 2 ページ: I_757-I_762

    • DOI

      10.2208/jscejoe.77.2_I_757

    • NAID

      130008094267

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Relation between Propagation Paths of Barometric Waves over the East China Sea and Sea-Level Fluctuations off the West Coast of Kyushu, Japan.2020

    • 著者名/発表者名
      T. Saita, T. Yamashiro
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd IAHR-APD Congress 2020

      巻: -

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 九州西方沖における海洋長波監視網の構築に向けた2019年冬季の水位の現地観測2020

    • 著者名/発表者名
      山城徹, 齋田倫範, 中村大志, 鶴田拓也, 城本一義, 吉野広大
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 76 号: 2 ページ: I_61-I_66

    • DOI

      10.2208/kaigan.76.2_I_61

    • NAID

      130007935942

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海洋長波の監視網構築に向けた九州西方海域での水位の現地観測2019

    • 著者名/発表者名
      山城 徹,深田 茉子,齋田 倫範,浅野 敏之,城本 一義
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 75 号: 2 ページ: I_169-I_174

    • DOI

      10.2208/kaigan.75.I_169

    • NAID

      130007730187

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 今津干潟における長周期水位変動と博多湾の振動特性の関係2019

    • 著者名/発表者名
      齋田倫範,澤井拓朗,田井明,橋本彰博
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 75 号: 2 ページ: I_157-I_162

    • DOI

      10.2208/kaigan.75.I_157

    • NAID

      130007730230

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 南九州西岸域における副振動と海洋長波の現地観測2021

    • 著者名/発表者名
      山城 徹,鎌田真希,齋田倫範,城本一義,吉野広大,中村大志
    • 学会等名
      第46回海洋開発シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海洋長波の監視網構築に向けた九州西方海域での水位の現地観測2019

    • 著者名/発表者名
      山城 徹,深田 茉子,齋田 倫範,浅野 敏之,城本 一義
    • 学会等名
      第66回海岸工学講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 今津干潟における長周期水位変動と博多湾の振動特性の関係2019

    • 著者名/発表者名
      齋田倫範,澤井拓朗,田井明,橋本彰博
    • 学会等名
      第66回海岸工学講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi