• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大災害を迎え撃つ防災計画体系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 18H01688
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分25030:防災工学関連
研究機関関西大学

研究代表者

越山 健治  関西大学, 社会安全学部, 教授 (40311774)

研究分担者 澤田 雅浩  兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 准教授 (00329343)
紅谷 昇平  兵庫県立大学, 減災復興政策研究科, 准教授 (10455553)
牧 紀男  京都大学, 防災研究所, 教授 (40283642)
永松 伸吾  関西大学, 社会安全学部, 教授 (90335331)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2020年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード都市防災 / 災害復興 / 災害対応 / 危機管理体制 / 地域防災計画 / 巨大災害 / 避難所 / 戦略計画 / 防災対策 / 復興 / シナリオプラニング / 計量テキスト分析 / 災害体制 / 災害対策基本法 / 地域防災力 / 都道府県防災 / 市町村防災 / 自治体防災 / テキストマイニング / 防災行政
研究成果の概要

本研究は、日本の防災体系の実態について、さまざまなフェーズから調査を行い、現在抱える本質的課題を明らかにしたものである。結果から巨大災害を見据えた防災計画のあり方において,①現状災害対応および復旧復興の計画論的対策,組織論的対策が不十分であり,法制度論の検討が不可欠であること,②20世紀型の防災対策および復興対策の制度枠組が21世紀の社会状況に適せず,その制度の存在自体が阻害要因となりうること,③巨大災害を見据えた防災対策は,組織の被害限度を設定した防災対策,限度内および外の被害発生時の復旧・復興計画の二元化,災害前および災害後における広域的地域像の設定,が求められるとの結論に至った.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は,巨大災害の発生に備える準備を行う上で,法制度と実運営の間にある計画段階の課題を本質的に明らかにしたものである.地域の安全対策の推進は,ボトムアップなのかトップダウンなのかという論点について,巨大災害,国家的対応といった枠組において現場レベルの課題を実証した研究であり,特に地方自治体間における計画の共通性・ばらつき,体制の相違,運営の違いを明らかにした.異なる法制度で災害対応しても,これらが見られたことを示したことから,今後の国家的対応を計画していく上で必要な知見を成果として提示できたといえる.

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (18件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 日本における災害時避難所空間の利用経緯とその影響2022

    • 著者名/発表者名
      有吉 恭子, 越山 健治
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 41 ページ: 143-153

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漸増型巨大災害リスクに対応する地域防災体制の構築2022

    • 著者名/発表者名
      生田, 英輔, 越山, 健治, 寅屋敷, 哲也, 紅谷, 昇平
    • 雑誌名

      自然災害科学総合シンポジウム講演論文集

      巻: 59 ページ: 89-97

    • NAID

      120007170935

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における避難所の課題解決に資する空間配置及び空間利用に関する事例研究2022

    • 著者名/発表者名
      有吉 恭子, 越山 健治
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 20 ページ: 285-295

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害に起因する移住と帰還行動 2011年東京電力福島第一原子力発電所事故を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      永松 伸吾, 越山 健治, 土田 昭司, 永田 尚三, 菅 磨志保, 河田 惠昭, 関谷 直也, 廣井 悠
    • 雑誌名

      社会安全学研究

      巻: 12 ページ: 73-81

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 阪神・淡路大震災25年後の復興都市空間の現在の居住者評価2021

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 56(3) ページ: 968-974

    • NAID

      130008107766

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] COVID-19初動期の都道府県の対策本部設置状況の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 48 ページ: 117-120

    • NAID

      120007185269

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害復興における都市計画事業の課題と論点2020

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 28(3) ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 巨大広域災害発生時の将来環境を読み解く2020

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      自治体危機管理研究

      巻: Vol.23 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害対応の課題とマネジメント2020

    • 著者名/発表者名
      紅谷昇平
    • 雑誌名

      オムニ・マネジメント

      巻: 29巻4号 ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 企業防災と事業継続2020

    • 著者名/発表者名
      紅谷昇平
    • 雑誌名

      21世紀ひょうご

      巻: 28 ページ: 63-73

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害後の生活再建支援基準をどう考えるのか?-建物の「全壊」・「半壊」調査の変遷-2020

    • 著者名/発表者名
      牧紀男
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 第85巻768号 ページ: 351-359

    • NAID

      130007803244

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 割地制度の実態把握と被災地への応用可能性に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      澤田雅浩
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.35 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人口減少社会における地域の創造的復興とは2019

    • 著者名/発表者名
      澤田雅浩
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 215 ページ: 14-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 災害を見据えた住宅対策 -風水害の特性-2019

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 105 ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 2つの豪雨災害による被害と減災・復興の関係2019

    • 著者名/発表者名
      澤田雅浩
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 105 ページ: 15-17

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 過去の災害教訓を活かす未来の人材を育てる~未知/想定外の災害にも対応できる社会を目指して~2019

    • 著者名/発表者名
      紅谷昇平
    • 雑誌名

      ほくとう総研情報誌NETT

      巻: 103 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 和歌山県由良町の事前復興タイムライン策定の試み2018

    • 著者名/発表者名
      キムミンスク、牧紀男、岸川英樹、田中正人
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 42 ページ: 173-174

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] シナリオによって変化する津波・水害シミュレーション情報の適切な提示手法に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      牧紀男,馬場俊孝,高橋智之,柄谷友香,川崎浩司,キム・ミンスク
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 43 ページ: 23-26

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Intergrated Viewpoint for Housing Recovery Program by Cotegorizing of Public Housing Provision after Disaster2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koshiyama
    • 学会等名
      irec2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparative Study on the Housing Reconstruction at Mega Housing Loss Disasters in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koshiyama
    • 学会等名
      International Conference on Urban Disaster Reduction
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西日本豪雨における人々の反応2019

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      日本災害情報学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 近年の災害後の避難所避難者人数の推移2018

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      災害情報学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Population Repatriation of Migrants Following the 2011 Fukushima Nuclear Power Plant Disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Shingo Nagamatsu
    • 学会等名
      Symposium on Population Migration and Repatriation Following Major Disasters
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi