研究課題
基盤研究(B)
TEMその場変形・計測において超微細粒IF鋼の解析を行った結果、外力負荷前において粒内に存在した転位は粒界へ向かって移動後に粒界付近で消滅し、同時に計測される荷重―変位曲線においては、転位密度の低下とともに荷重が上昇する傾向が観察された。さらに塑性ひずみを上昇させると,粒界からの転位生成が確認され,転位密度の上昇が確認された。転位核生成とその後の変形挙動に関するFe単結晶を用いた解析において、弾性変形から遷移する際のひずみバースト現象は、バーストが発生する臨界応力の確率密度がガウス型の分布を示すのに対し、その後の比較的に小規模なバースト現象はべき乗型の分布を示すことを初めて明らかにした。
bcc金属は,鉄鋼材料に代表されるように身近な構造材料であり,社会インフラを支える重要な役割を果たしている。学術的には,bcc結晶構造に特有の転位運動と力学挙動の関係をTEM内その場変形などの先進的な手法によって直接的に捉えることに成功し,塑性変形の機構を解明した。社会的には,変形機構の基礎的な解明によって機械的性質のさらなる性能向上を実現する指針の構築に貢献した。
すべて 2021 2020 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)
MATERIALS TRANSACTIONS
巻: 62 号: 4 ページ: 563-569
10.2320/matertrans.MT-M2020371
130008002791
日本金属学会誌
巻: 85 号: 1 ページ: 40-48
10.2320/jinstmet.JD202006
130007959978
巻: 85 号: 1 ページ: 30-39
10.2320/jinstmet.JD202005
130007959964
Acta Materialia
巻: 206 ページ: 116621-116621
10.1016/j.actamat.2021.116621
Materials
巻: 14 号: 8 ページ: 1879-1879
10.3390/ma14081879
Nature Communications
巻: 11 号: 1 ページ: 4177-4177
10.1038/s41467-020-17918-7
巻: 196 ページ: 565-575
10.1016/j.actamat.2020.07.017
鉄と鋼
巻: 106 号: 6 ページ: 372-381
10.2355/tetsutohagane.TETSU-2019-095
130007849757
Materials Today Communications
巻: 23 ページ: 100896-100896
10.1016/j.mtcomm.2020.100896
International Journal of Plasticity
巻: 121 ページ: 280-292
10.1016/j.ijplas.2019.06.012
Mater. Sci. Eng.
巻: 746 ページ: 406-415
10.1016/j.msea.2018.12.055