• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

量子渦動力学の可視化技術とナノ組織制御技術との融合

研究課題

研究課題/領域番号 18H01712
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分26020:無機材料および物性関連
研究機関九州工業大学

研究代表者

松本 要  九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (10324659)

研究分担者 堀出 朋哉  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (70638858)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2020年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード超伝導 / 臨界電流 / 磁束ピンニング / 薄膜 / シミュレーション / TDGL / ナノ組織制御 / 時間依存GL方程式 / 大規模シミュレーション
研究成果の概要

ゼロ抵抗超伝導電流の増大には量子渦糸のピン止めに最適なナノ組織を材料中に導入する必要がある。本研究では,超伝導材料中のナノ組織データを組織観察によって採取して計算機に取り込み,時間依存Ginzburg-Landau(TDGL)方程式に基づくピン止め数値シミュレーションを実行し,超伝導臨界電流密度を予測した。実測値との対応関係を詳細に調べた結果,高温超伝導薄膜のJcの実験結果をほぼ正確にシミュレートできることが今回初めて明らかになった。こうして,従来の試行錯誤的実験アプローチを超え,ナノ組織デザインによって超伝導材料開発を加速する新手法を創出することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

計算材料科学の進展と,材料の微細構造解析における3Dデータ取得技術の発展は材料開発において新たな地平を開きつつある。超伝導材料分野では,超伝導の動的現象を記述するために見いだされたTDGL方程式の材料開発への応用が期待できる。TDGL方程式に含まれるパラメータは微視的理論と直接つながっており,現実のナノ組織に対してTDGLシミュレーションを実行することで多体問題をまるごと数値的に解いて現実に近いJcの予測ができる。新たな材料開発を加速する手法を生み出すことは,超伝導分野の理論や応用を刺激すると共に,他の構造材料・機能性材料への展開にも有効であると考えている。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 6件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Angular vortex phase diagram in YB2Cu3O7 films with c-axis correlated pinning centers2021

    • 著者名/発表者名
      Horide Tomoya、Ichino Yusuke、Matsumoto Kaname
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 34 号: 8 ページ: 085015-085015

    • DOI

      10.1088/1361-6668/ac0953

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nanostructures and flux pinning properties in YB2Cu3O7-y thin films with double perovskite Ba2LuNbO6 nanorods2021

    • 著者名/発表者名
      Gondo Masaya、Yoshida Masashi、Yoshida Yuga、Ishimaru Manabu、Horide Tomoya、Matsumoto Kaname、Kita Ryusuke
    • 雑誌名

      Journal of Applied Physics

      巻: 129 号: 19 ページ: 195301-195301

    • DOI

      10.1063/5.0048693

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overcoming optimization constraint for Jc by hybrid pinning in YBa2Cu3O7 films containing nanorods2021

    • 著者名/発表者名
      Horide Tomoya、Torigoe Kenta、Kita Ryusuke、Awaji Satoshi、Matsumoto Kaname
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 60 号: 2 ページ: 023001-023001

    • DOI

      10.35848/1347-4065/abdc32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deposition-Temperature Dependence of Vortex Pinning Property in YBa<sub>2</sub>Cu<sub>3</sub>O<sub>7</sub>+BaHfO<sub>3</sub> Films2020

    • 著者名/発表者名
      Horide Tomoya、Torigoe Kenta、Kita Ryusuke、Nakamura Ryota、Ishimaru Manabu、Awaji Satoshi、Matsumoto Kaname
    • 雑誌名

      MATERIALS TRANSACTIONS

      巻: 61 号: 3 ページ: 449-454

    • DOI

      10.2320/matertrans.MT-M2019303

    • NAID

      130007801653

    • ISSN
      1345-9678, 1347-5320
    • 年月日
      2020-03-01
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combined effect of nanorod and stacking fault for improving nanorod interface in YBa2Cu3O7-δ nanocomposite films2020

    • 著者名/発表者名
      Horide Tomoya、Ishimaru Manabu、Sato Kazuhisa、Matsumoto Kaname
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 33 号: 11 ページ: 115001-115001

    • DOI

      10.1088/1361-6668/abaebf

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous achievement of high Jc and suppressed Jc anisotropy by hybrid pinning in YBa2Cu3O7 three-phase-nanocomposite film2020

    • 著者名/発表者名
      Horide Tomoya、Torigoe Kenta、Ishimaru Manabu、Kita Ryusuke、Awaji Satoshi、Matsumoto Kaname
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 33 号: 10 ページ: 105003-105003

    • DOI

      10.1088/1361-6668/aba544

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial pinning centers in (Y, RE)-Ba-Cu-O superconductors: Recent progress and future perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Haugan, T.J., Puig, T., Matsumoto, K., Wu, J.
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 33 号: 4 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1088/1361-6668/ab4ccd

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Control of Vortex Pinning in YBCO Thin Films by Incorporating APCs Through Surface Modified Target Approach2020

    • 著者名/発表者名
      Jha, Alok K., and Kaname Matsumoto
    • 雑誌名

      Superconductivity. Springer, Cham

      巻: 1 ページ: 53-71

    • DOI

      10.1007/978-3-030-23303-7_3

    • ISBN
      9783030233020, 9783030233037
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geometric and compositional factors on critical current density in YBa2Cu3O7-δ films containing nanorods2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Horide, Sho Nagao, Ryosuke Izutsu, Manabu Ishimaru, Ryusuke Kita, Kaname Matsumoto
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 31 号: 6 ページ: 065012-065019

    • DOI

      10.1088/1361-6668/aabe68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface Diffusion Constants and Supersaturations in SmBCO Films Prepared by Pulsed Laser Deposition Method2018

    • 著者名/発表者名
      H. Deguchi, A. Harada, T. Yamada, M. Mito, T. Horide, K. Matsumoto
    • 雑誌名

      J. Phys. Conf. Series

      巻: 1054

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved Flux Pinning for High-Field Applications in BaHfO3-Doped SmBa2Cu3 Oy-Coated Conductors With High Density of Random Pinning Centers Induced by BaHfO 3 Nanorods2018

    • 著者名/発表者名
      S. Miura, Y. Tsuchiya, Y. Yoshida, Y. Ichino, S. Awaji, A. Ichinose, K. Matsumoto, A. Ibi, T. Izumi, M. Iwakuma
    • 雑誌名

      Vol. 28, No. 4, Article No. 8000606

      巻: Vol. 28, No. 4 号: 4 ページ: 8000606-8000606

    • DOI

      10.1109/tasc.2018.2804667

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Optimizing critical currents of APC-doped REBCO coated conductors in the Ginzburg-Landau formalism2021

    • 著者名/発表者名
      Kaname Matsumoto, Tomoya Horide
    • 学会等名
      CCA2021 online
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ギンツブルグ・ランダウ方程式によるAPCドープREBCO線材の臨界電流の最適化2021

    • 著者名/発表者名
      松本 要,堀出朋哉
    • 学会等名
      2021年応物春季学術講演会 オンライン
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] ナノ組織制御による 高臨界電流超伝導材料の開発2021

    • 著者名/発表者名
      松本 要
    • 学会等名
      2020 年度 日本鉄鋼協会 日本金属学会 九州支部 湯川記念講演
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Optimizing critical currents of APC-doped REBCO coated conductors in the Ginzburg-Landau formalism2020

    • 著者名/発表者名
      Kaname Matsumoto
    • 学会等名
      ASC 2020 Virtual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microstructure Control of REBCO Thin Film for Magnetic Flux Pinning2018

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto, T. Horide, A. K. Jha
    • 学会等名
      Shanghai High-Temperature Superconductor Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flux pinning of REBCO coated conductors with segmented BHO nanorods2018

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto
    • 学会等名
      Coated Conductors for Applications 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ピンニングメカニズムから実際のピンデザインに関するレビュー2018

    • 著者名/発表者名
      松本 要
    • 学会等名
      低温工学超電導学会・第4回材料研究会九州・西日本支部合同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cost Reduction of REBCO Coated Conductor by Artificial Pinning Centers and Its Performance2018

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto, Tomoya Horide, Alok Jha, Yutaka Yoshida, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Satoshi Awaji, Ataru Ichinose
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fabrication of REBCO coated conductor doped with BaHfO3 nanorod as artificial pinning center using liquid-phase in the PVD growth2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Yoshida, Shuya Tajiri, Yusuke Ichino, Yuji Tsuchiya, Tomohiro Ito, Ataru Ichinose, Kaname Matsumoto, Satoshi Awaji, Teruo Izumi
    • 学会等名
      Applied Superconductivity Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 2021 cated conductors for applications2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi