• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超臨界流体と液体の融合に基づく新規抽出分離技術の創成

研究課題

研究課題/領域番号 18H01800
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分27040:バイオ機能応用およびバイオプロセス工学関連
研究機関九州大学

研究代表者

馬場 健史  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (10432444)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2021年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード超臨界流体 / 超臨界流体クロマトグラフィー / 超臨界流体抽出 / 質量分析 / 溶解度 / 抽出 / 分離 / クロマトグラフィー
研究成果の概要

超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)における分離挙動やSFEにおける溶解度の基礎的なデータを集積し,SFCにおける分離やSFEにおける抽出のメカニズムを理解することを目的として研究に取り組んだ.各種化合物におけるSFCの分離挙動データを取得し,分子記述子に関する情報を収載したデータベースおよび分離予測モデルを構築するとともに,SFCの分離メカニズムを解析した.また,SFE-SFC-フラクションコレクターを用いた新規溶解度測定システムを開発しSFEにおける溶解度データを取得するとともに,分子記述子に基づく化合物情報を格納したデータベースを構築し,SFEにおける溶解度予測モデルを構築した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

SFC,SFEについては,これまで高効率,高性能の抽出,分離技術であることからその有効利用が期待されてきたが,限られた用途で使用されているのが現状である.本研究おいて,超臨界流体,亜臨界流体,液体の混合状態における物質の溶解性,分離挙動に関する基礎知見を取得し理論構築がなされたことによってSFC,SFEが広い分野で活用されるようになり,さらにUC,UEによる新たな分離,抽出技術の創出が期待される.

報告書

(4件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 3件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 7件、 招待講演 29件) 図書 (5件) 産業財産権 (2件)

  • [国際共同研究] Olreans University/Shimadzu France(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Shimadzu Scientific Instruments, Inc.(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Shimadzu Europa GmbH(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Orleans(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Shimadzu Scientific Instruments(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] First proof-of-concept of UC/HILIC for extending the versatility of the current art of supercritical fluid separation.2023

    • 著者名/発表者名
      Si-Hung L, Izumi Y, Bamba T*.
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta

      巻: 1240 ページ: 340741-340741

    • DOI

      10.1016/j.aca.2022.340741

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding the mechanism of CO2-assisted electrospray ionization for parameter optimization in supercritical fluid chromatography mass spectrometry.2023

    • 著者名/発表者名
      Fujitoa Y, Izumi Y, Nakatani K, Takahashi M, Hayakawa Y, Takayama M, Bamba T*.
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta

      巻: 1246 ページ: 340863-340863

    • DOI

      10.1016/j.aca.2023.340863

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attempts to Detect Lipid Metabolites from a Single Cell Using Proton-Transfer-Reaction Mass Spectrometry Coupled with Micro-Scale Supercritical Fluid Extraction: A Preliminary Study2022

    • 著者名/発表者名
      Hondo Toshinobu、Ota Chihiro、Nakatani Kohta、Miyake Yumi、Furutani Hiroshi、Bamba Takeshi、Toyoda Michisato
    • 雑誌名

      Mass Spectrometry

      巻: 11 号: 1 ページ: A0112-A0112

    • DOI

      10.5702/massspectrometry.A0112

    • ISSN
      2186-5116, 2187-137X
    • 年月日
      2022-12-29
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of supercritical fluid chromatography retention behaviors using quantitative structure-retention relationships.2022

    • 著者名/発表者名
      Si-Hung L, Izumi Y, Nakao M, Takahashi M, Bamba T*.
    • 雑誌名

      Anal. Chim. Acta

      巻: 1197 ページ: 339463-339463

    • DOI

      10.1016/j.aca.2022.339463

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrafast simultaneous chiral analysis of native amino acid enantiomers using supercritical fluid chromatography/tandem mass spectrometry.2022

    • 著者名/発表者名
      Konya Y, Izumi Y, Hamase K, Bamba T*.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1677 ページ: 463305-463305

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2022.463305

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of stationary phases in supercritical fluid chromatography including exploration of shape selectivity2021

    • 著者名/発表者名
      Gros, Q., Molineau, J., Noireau, A., Duval, J., Bamba, T., Lesellier, E., West, C.
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. A

      巻: 1639 ページ: 461923-461923

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2021.461923

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-pharma collaboration on the development and evaluation of a new mid-scale preparative supercritical fluid chromatography instrument2020

    • 著者名/発表者名
      Biba, M., et al.
    • 雑誌名

      Org. Process Res. Dev.

      巻: 24(7) 号: 7 ページ: 1271-1280

    • DOI

      10.1021/acs.oprd.0c00136

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a novel comprehensive analytical method for volatile compounds using supercritical fluid chromatography/mass spectrometry with a highly cross-linked styrene divinylbenzene polymer-based column2020

    • 著者名/発表者名
      Fujito, Y., Hayakawa, Y., Bamba, T.
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. A

      巻: 1626 ページ: 461363-461363

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2020.461363

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a novel method for polar metabolite profiling by supercritical fluid chromatography/tandem mass spectrometry.2020

    • 著者名/発表者名
      Konya Y, Izumi Y, Bamba T*.
    • 雑誌名

      J. Chromatogr. A

      巻: 1632 ページ: 461587-461587

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2020.461587

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic metabolome analysis reveals the metabolic fate of medium-chain fatty acid in AML12 cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Fushimi T, Izumi Y*, Takahashi M, Hata K, Murano Y, Bamba T.
    • 雑誌名

      J. Agric. Food Chem.

      巻: 68(43) 号: 43 ページ: 11997-12010

    • DOI

      10.1021/acs.jafc.0c04723

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of novel serum markers for the progression of coronary atherosclerosis in WHHLMI rabbits, an animal model of familial hypercholesterolemia2019

    • 著者名/発表者名
      Shiomi Masashi、Takeda Hiroaki、Irino Yasuhiro、Kimura Norie、Yamada Satoshi、Kuniyoshi Nobue、Kikumori Akio、Koike Yu、Koike Tomonari、Yoshida Masaru、Izumi Yoshihiro、Shinohara Masakazu、Bamba Takeshi、Ishida Tatsuro
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 284 ページ: 18-23

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2019.02.020

    • NAID

      120006850489

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a practical online supercritical fluid extraction-supercritical fluid chromatography/mass spectrometry system with an integrated split-flow method2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai, M., Hayakawa, Y., Funada, Y., Ando, T., Fukusaki, E., Bamba, T.
    • 雑誌名

      J. Chromatogra. A

      巻: 1592 ページ: 161-172

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2019.01.044

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Widely-targeted quantitative lipidomics method by supercritical fluid chromatography triple quadrupole mass spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda, H., Izumi, Y., Takahashi, M., Paxton, T., Tamura, S., Koike, T., Yu, Y., Kato, N., Nagase, K., Shiomi, M., Bamba, T.
    • 雑誌名

      J. Lipid Res.

      巻: 59 (7) 号: 7 ページ: 1283-1293

    • DOI

      10.1194/jlr.d083014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dietary Intake of Curcumin Improves eIF2 Signaling and Reduces Lipid Levels in the White Adipose Tissue of Obese Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kobori M, Takahashi Y, Takeda H, Takahashi M, Izumi Y, Akimoto Y, Sakurai M, Oike H, Nakagawa T, Itoh M, Bamba T, Kimura T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 9081-9081

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27105-w

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A defective cortex glia plasma membrane structure underlies light-induced epilepsy in cpes mutants2018

    • 著者名/発表者名
      Kunduri G, Turner-Evans D, Konya Y, Izumi Y, Nagashima K, Lockett S, Holthuis J, Bamba T, Acharya U, Acharya J K.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 115 (38) 号: 38

    • DOI

      10.1073/pnas.1808463115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 次世代メタボローム分析に資する技術開発2023

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      AMED 次世代治療・診断実現のための創薬基盤技術開発事業 RNA標的創薬技術開発/核酸医薬品実用化のための製造及び分析基板技術開発「核酸医薬品の製造・精製・分析基盤技術の開発」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新たな定量リピドーム分析システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      株式会社 久留米リサーチ・パーク リピドミクスセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代メタボロミクス技術の開発と生物工学的展開2022

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第9回 SBJシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代メタボロミクスが拓く新たな代謝解析の世界2022

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      東京大学社会連携講座「統合分子構造解析講座」オープンイノベーション拠点開設記念 東京大学-三井不動産 産学協創シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] First proof-of-concept of UC/HILIC for extending the versatility of the current art of supercritical fluid separation2022

    • 著者名/発表者名
      Le Si-Hung, Yoshihiro Izumi, Takeshi Bamba
    • 学会等名
      70th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics (ASMS 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SFE-SFC-FRCシステムを用いた超臨界二酸化炭素中での低分子化合物の溶解度測定法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      富永 早貴,山下 俊幸,高橋 政友,相馬 悠希,富安 範行,松山 清,和泉 自泰,馬場 健史
    • 学会等名
      第70回 質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 定量メタボロームデータ取得に向けた分析技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第70回 質量分析総合討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a solubility measurement method for low molecular weight compounds in SCCO2 using the SFE-SFC-FRC system2022

    • 著者名/発表者名
      Saki Tominaga, Toshiyuki Yamashita, Masatomo Takahashi, Yuki Soma, Noriyuki Tomiyasu, Kiyoshi Matsuyama, Yoshihiro Izumi, Takeshi Bamba
    • 学会等名
      第24回 生医研リトリート 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 構造多様性の解析と個々の定量化を目指したマルチリピドーム計測技術の開発2022

    • 著者名/発表者名
      竹田 浩章,高橋 政友,和泉 自泰,馬場 健史,津川 裕司
    • 学会等名
      第16回 メタボロームシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 免疫受容体の脂質リガンド探索プラットフォームの開発2022

    • 著者名/発表者名
      富安 範行,和泉 自泰,高橋 政友,西村 直矢,豊永 憲司,相馬 悠希,山崎 晶,馬場 健史
    • 学会等名
      第16回 メタボロームシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SFE-SFC-FRCシステムを用いた超臨界二酸化炭素中溶解度測定法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      富永 早貴,山下 俊幸,高橋 政友,相馬 悠希,富安 範行,松山 清,和泉 自泰
    • 学会等名
      第16回 メタボロームシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] UC/HILIC, a novel strategy to improve the metabolomics coverage of current unified chromatography2022

    • 著者名/発表者名
      Le Si-Hung, Yoshihiro Izumi, Takeshi Bamba
    • 学会等名
      33rd International Symposium on Chromatography (ISC 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 次世代メタボローム解析システム構築に向けた技術開発2022

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第19回 糖鎖科学コンソーシアムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超臨界CO2クロマトグラフィー2022

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      超臨界流体部会 2022年度基礎セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SFE-SFC-FRCシステムを用いた新規超臨界二酸化炭素中溶解度測定法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      富永 早貴,山下 俊幸,高橋 政友,相馬 悠希,富安 範行,松山 清,和泉 自泰,馬場 健史
    • 学会等名
      第28回 日本生物工学会九州支部佐賀大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] メタボロミクス技術の最新動向と今後の課題2021

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      新化学技術推進協会 ライフサイエンス技術部会 反応分科会 勉強会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メタボロームデータ取得の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第3回 国際活性硫黄研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a widely-targeted quantitative lipidomics methodology by supercritical fluid chromatography coupled with triple quadrupole mass spectrometry2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Takeda, Yoshihiro Izumi, Masatomo Takahashi, Motonao Nakao, Takeshi Bamba
    • 学会等名
      Metabolomics 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超臨界流体クロマトグラフィー/タンデム質量分析法を用いた非誘導体化アミノ酸鏡像体の超高速同時キラル分析2021

    • 著者名/発表者名
      紺屋 豊,和泉 自泰,馬場 健史
    • 学会等名
      第16回 D-アミノ酸学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 超臨界流体クロマトグラフィータンデム質量分析による新規ワイドターゲットリピドーム分析システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第46回 日本医用マススペクトル学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Liquid biopsyにおけるメタボローム分析技術の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      第61回 日本臨床化学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of metabolic profiling methodologies based on supercritical fluid extraction and separation technologies2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Bamba
    • 学会等名
      Pacifichem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of wide-targeted lipidomics system by using SFC-triple quadrupole MS2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Bamba
    • 学会等名
      9th International Singapore Lipid Symposium (iSLS 9)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ワイドターゲット定量リピドーム分析システムを用いた馬場メソッド~リピドーム分析の課題を解決!~2021

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      Waters Webinar
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超臨界流体クロマトグラフィーって何ができるの?2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      島津Webinar
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代超臨界流体抽出分離装置の開発2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2020年度 中四国支部大会(第57回 講演会)産学連携シンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 定量メタボローム解析の事業化に向けた取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 学会等名
      2020年度 第5回 九州大学ベンチャーエコシステム連絡会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 代謝プロファイリングにおける超臨界流体クロマトグラフィーの可能性2019

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      ダイセルカラム分析スキル向上セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of next generation metabolome analysis technologies2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Bamba
    • 学会等名
      OIST seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メタボローム分析の最新動向と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      第10回 JBFシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスオミクスに向けた次世代メタボローム分析技術の開発2019

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      第143回 臨床化学セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メタボロミクス有効活用のためには2019

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      第24回 創薬育薬産学官連携セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスオミクスに資する次世代メタボローム解析技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      日本質量分析学会・日本プロテオーム学会 2018合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a practical SFE-SFC/MS system with a novel split-flow method2018

    • 著者名/発表者名
      Miho Sakai, Yoshihiro Hayakawa, Yasuhiro Funada, Takashi Ando, Eiichiro Fukusaki, Takeshi Bamba
    • 学会等名
      66th ASMS Conference on Mass Spectrometry and Allied Topics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 超臨界流体抽出分離技術が拓く次世代食品分析2018

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      食品成分抽出・分析セミナー in 東北大学 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂質代謝の理解を目指した生体脂質分子の一斉定量分析法の構築2018

    • 著者名/発表者名
      竹田浩章, 和泉自泰, Thanai Paxton, 田村翔平, 小池智也, Ying Yu, 加藤紀子, 長瀬勝敏, 塩見雅志, 馬場健史
    • 学会等名
      第5回 日本ウサギバイオサイエンス研究会学術集会・WHHLMIウサギ研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メタボロミクスにおける超臨界流体クロマトグラフィーの可能性2018

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      第13回 アジレントメタボロミクスセミナー 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トランスオミクスに向けた定量メタボローム分析技術の開発2018

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      第16回 レドックス・ライフイノベーションシンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超臨界流体抽出分離技術が拓く次世代食品分析2018

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      島津最新食品分析セミナー ~次世代食品分析のソリューション提案から異物解析まで~
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of new type online SFE-unified chromatography/MS system2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Bamba
    • 学会等名
      Shimadzu SFC User Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Potential of supercritical fluid extraction and separation technologies in metabolic profiling2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Bamba
    • 学会等名
      SFC2018 12th International Conference on Packed-Column SFC
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SFC-QqQMSを用いた新規リピドーム解析システム2018

    • 著者名/発表者名
      馬場健史
    • 学会等名
      第4回 SFC懇話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 先端の分析法 第2版(第1章 第3節)2022

    • 著者名/発表者名
      富安 範行,馬場 健史
    • 総ページ数
      1072
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437374
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 先端の分析法 第2版(第8章 第3節 第1項)2022

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 総ページ数
      1072
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437374
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Mass Spectrometry for Food Analysis (chapter 21)2022

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Yoshioka, Yoshihiro Izumi, Takeshi Bamba
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      Humana New York
    • ISBN
      9781071621066
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] メタボロミクス実践ガイド2021

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史,平山 明由,松田 史生,津川 裕司
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758122511
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 食品分野におけるメタボリックプロファイリング-成分、産地、品質評価・向上(第2章 第4節)2021

    • 著者名/発表者名
      馬場 健史
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      エヌ・ティー・エス
    • ISBN
      9784860437442
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 分析支援装置、分析支援方法、分析支援プログラムおよび分析システム2020

    • 発明者名
      藤戸由佳,酒井美穂,馬場健史
    • 権利者名
      藤戸由佳,酒井美穂,馬場健史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-126551
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 解析システム、解析方法及びプログラム2020

    • 発明者名
      馬場健史,中尾素直
    • 権利者名
      馬場健史,中尾素直
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-174413
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi