• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高蒸気圧原料による低温ファンデルワールス・エピタキシー

研究課題

研究課題/領域番号 18H01822
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28030:ナノ材料科学関連
研究機関埼玉大学

研究代表者

上野 啓司  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40223482)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2020年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード層状物質 / ファンデルワールス・エピタキシー / 遷移金属ダイカルコゲナイド / エピタキシャル成長 / 原子層堆積法 / 高蒸気圧前駆体 / 遷移金属二硫化物 / 遷移金属二セレン化物 / 遷移金属ダイカルコゲナイト / 液体前駆体 / 二硫化タングステン / 二硫化ニオブ / 二硫化モリブデン / 二テルル化モリブデン
研究成果の概要

層状遷移金属ダイカルコゲナイドの単結晶超薄膜を低い基板温度でエピタキシャル成長することを目的として、反応性の高い高蒸気圧前駆体化合物を原料とする分子線エピタキシー装置を立ち上げ、成膜実験を進めた。その結果、二硫化タングステン、二硫化ニオブおよび二セレン化ニオブ薄膜を、合成雲母基板上などにエピタキシャル成長することに成功した。
また、原子層堆積装置を用いた成膜実験では、熱酸化シリコン基板上に予め微小な金属薄膜を蒸着することにより、結晶性の二硫化タングステン薄膜が、金属薄膜上だけでなくその外部の基板表面上においても、金属薄膜が無い場合と比べて低い温度で成長可能であることが見出された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

遷移金属ダイカルコゲナイト薄膜をエピタキシャル成長するためには、これまでの固体原料を用いる研究では高い基板温度が必要であったが、反応性の高い高蒸気圧前駆体を利用することや、基板表面に前もって金属薄膜を蒸着することで、成長温度を低くすることが可能となり、薄膜成長に利用可能な基板の種類を大幅に増やすことが可能になった。これにより、遷移金属ダイカルコゲナイト薄膜の応用可能性が向上し、今後の高機能新規半導体素子の開発にもつながる成果が得られたと言える。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Photo‐induced Tellurium segregation in MoTe22022

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Takumi、Kaburauchi Ryota、Saito Yuta、Makino Kotaro、Fons Paul、Ueno Keiji、Hase Muneaki
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (RRL) Rapid Research Letters

      巻: - 号: 9

    • DOI

      10.1002/pssr.202100633

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile and Reversible Carrier-Type Manipulation of Layered MoTe2 Toward Long-Term Stable Electronics2020

    • 著者名/発表者名
      Li Mengjiao、Lin Che-Yi、Chang Yuan-Ming、Yang Shih-Hsien、Lee Mu-Pai、Chen Ciao-Fen、Lee Ko-Chun、Yang Feng-Shou、Chou Yi、Lin Yi-Chun、Ueno Keiji、Shi Yumeng、Chou Yi-Chia、Tsukagoshi Kazuhito、Lin Yen-Fu
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 38 ページ: 42918-42924

    • DOI

      10.1021/acsami.0c09922

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Low-temperature growth of crystalline tungsten disulfide thin films by using organic liquid precursors2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeda Yukihiro、Ueno Keiji
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: SC ページ: SCCC04-SCCC04

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab489a

    • NAID

      210000157204

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遷移金属ダイカルコゲナイドの構造,物性,原子膜形成法2019

    • 著者名/発表者名
      上野啓司
    • 雑誌名

      化学と工業

      巻: 72 ページ: 335-337

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2H-MoTe2の長寿命コヒーレントフォノン周期駆動系における非平衡定常状態2022

    • 著者名/発表者名
      福田拓未, 牧野孝太郎, 齊藤雄太, Paul Fons, Alexander V. Kolobov, 安藤淳, 森拓哉, 石川良, 上野啓司, Jessica Afalla, 長谷宗明
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 結晶性二硫化タングステン薄膜の低温成長2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤 修士、上野 啓司
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 原子層堆積法を用いた結晶性二硫化モリブデンの領域選択成長2022

    • 著者名/発表者名
      山田 真矢、上野 啓司
    • 学会等名
      2022年 第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 真空中でレーザー照射により得られた1T-MoTe2と2H-MoTe2のコンタクト特性の評価2021

    • 著者名/発表者名
      謝 天順、池田 駿太郎、坂梨 昂平、上野 啓司、青木 伸之
    • 学会等名
      2021年 第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 液体前駆体を用いてMBE成長したWS2薄膜の硫黄アニールによる膜質改善2021

    • 著者名/発表者名
      井上 敬道、上野 啓司
    • 学会等名
      2021年 第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] β相MoTe2の大型単結晶合成(2)2021

    • 著者名/発表者名
      森 拓哉、上野 啓司
    • 学会等名
      2021年 第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ照射を用いた1T相 MoSe2薄膜の形成2021

    • 著者名/発表者名
      志田 知洋、上野 啓司
    • 学会等名
      2021年 第68回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 低温ALD成長したWS2薄膜の素子応用2021

    • 著者名/発表者名
      福島 崇史、上野 啓司
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] プラズマ照射を用いた1T相WSe2薄膜の形成2021

    • 著者名/発表者名
      志田 知洋、上野 啓司
    • 学会等名
      2021年 第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 低バリアの実現に向けた1T’-MoTe2と2H-MoTe2のコンタクト特性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      謝 天順、大内 秀益、坂梨 昂平、上野 啓司、青木 伸之
    • 学会等名
      2020年 第81回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Bridgman法を用いたSnSe2単結晶への13族元素ドープによる電気的挙動変化2020

    • 著者名/発表者名
      赤根 大介,上野 啓司
    • 学会等名
      2020年 第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] O3曝露酸化およびAl2O3 ALDによるWSe2 FET特性への影響2020

    • 著者名/発表者名
      町田 葉祐,上野 啓司
    • 学会等名
      2020年 第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 気相成長法による層状In2Se3薄膜の形成2020

    • 著者名/発表者名
      近野 健人,木津 たきお,塚越 一仁,上野 啓司
    • 学会等名
      2020年 第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] カルコゲナイド系層状物質材料の基礎と薄膜形成法2020

    • 著者名/発表者名
      上野啓司
    • 学会等名
      公益社団法人化学工学会 反応工学部会 CVD反応分科会第31回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Growth of Crystalline Tungsten Disulfide Thin Films at 350 °C Using Metallorganic and Organic Liquid Precursors2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Ikeda and K. Ueno
    • 学会等名
      The Seventh International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] β相MoTe2の大型単結晶合成2019

    • 著者名/発表者名
      森 拓哉,上野 啓司
    • 学会等名
      2019年 第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 液体前駆体を用いたWS2薄膜のMBE成長2019

    • 著者名/発表者名
      井上 敬道,上野 啓司
    • 学会等名
      2019年 第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Relaxation of Fermi-level Pinning in 2H-MoSe2 FET by Inserting 1T-phase Buffer Layers into Source/Drain Contacts2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Ueno, Tomohiro Shida, Shuuto Horii
    • 学会等名
      The 11th annual Recent Progress in Graphene and Two-dimensional Materials Research Conference (RPGR2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 金蒸着法を用いたTMDC剥離とガスセンサー応用2019

    • 著者名/発表者名
      小野悠太朗,上野啓司
    • 学会等名
      2019年 日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2次元層状物質材料の基礎と薄膜形成法2019

    • 著者名/発表者名
      上野啓司
    • 学会等名
      2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 液体前駆体を用いたALD法による二硫化タングステン薄膜成長(4)2019

    • 著者名/発表者名
      池田幸弘,上野啓司
    • 学会等名
      2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アルカリ塩をアシスト剤に用いた気相成長単層MoS2及びWS2のFET応用2019

    • 著者名/発表者名
      五十嵐玲太,白井肇,上野啓司
    • 学会等名
      2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 1T-MoSe2挿入による2H-MoSe2 FETのピニング緩和2019

    • 著者名/発表者名
      堀井嵩斗,上野啓司
    • 学会等名
      2019年 第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 液体前駆体を用いたALD法による二硫化タングステン薄膜成長(3)2018

    • 著者名/発表者名
      池田幸弘,上野啓司
    • 学会等名
      2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カリウム塩をアシスト剤に用いた単層MoS2及びWS2の化学気相成長2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐玲太,白井肇,上野啓司
    • 学会等名
      2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ALD成長In2O3薄膜のSe化2018

    • 著者名/発表者名
      近野健人,木津たきお,塚越一仁,上野啓司
    • 学会等名
      2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 表面酸化によるWSe2上のALD成長Al2O3膜質改善2018

    • 著者名/発表者名
      町田葉祐,上野啓司
    • 学会等名
      2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] SnSe2 FETのInドープによる電気的挙動変化2018

    • 著者名/発表者名
      赤根大介,上野啓司
    • 学会等名
      2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒ素をドープした MoSe2 FET の動作特性 (2)2018

    • 著者名/発表者名
      堀井嵩斗,上野啓司
    • 学会等名
      2018年 第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カルコゲナイド系層状物質原子膜の作製と素子応用2018

    • 著者名/発表者名
      上野啓司
    • 学会等名
      第14回量子ナノ材料セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元層状物質薄膜のヘテロエピタキシャル成長2018

    • 著者名/発表者名
      上野啓司
    • 学会等名
      第37回電子材料シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 埼玉大学大学院理工学研究科上野研究室ホームページ

    • URL

      http://surface-www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 埼玉大学大学院理工学研究科基礎化学プログラム・理学部基礎化学科ホームページ

    • URL

      http://www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/index.php?%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%83%BB%E4%BA%88%E5%91%8A%2FAnnual%20Reports

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 埼玉大学大学院理工学研究科上野研究室ホームページ

    • URL

      http://surface-www.chem.saitama-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 埼玉大学大学院理工学研究科基礎化学コース・理学部基礎化学科ホームページ

    • URL

      http://www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/index.php?%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%83%BB%E4%BA%88%E5%91%8A%2FAnnual%20Reports%2F%E4%B8%8A%E9%87%8E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A42019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 埼玉大学大学院理工学研究科 上野研究室公式Webページ

    • URL

      http://surface-www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/index.php

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 埼玉大学大学院理工学研究科基礎化学コース 上野研究室 2018年度Annual Reports

    • URL

      http://www.chem.saitama-u.ac.jp/wiki/index.php?%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%83%BB%E4%BA%88%E5%91%8A%2FAnnual%20Reports%2F%E4%B8%8A%E9%87%8E%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A42018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi