• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極薄ナノポアを用いた液中1分子形状解析法の創成

研究課題

研究課題/領域番号 18H01846
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分28050:ナノマイクロシステム関連
研究機関大阪大学

研究代表者

筒井 真楠  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50546596)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワードナノポア / イオン電流 / 1分子泳動ダイナミクス / 1分子解析 / タンパク質 / 電気浸透流 / ナノ流体 / 1分子ダイナミクス / ナノ科学 / 輸送現象 / センサ / MEMS / マイクロ・ナノデバイス / バイオセンサ / 界面
研究成果の概要

本研究では、1粒子・分子の性状を高度に解析する新規ナノポアセンシング法を創成した。ベースとなるのは極薄メンブレンに加工するナノサイズの細孔であり、さらに、物質の細かな形状を測定可能にするために、サラウンドゲートをナノポア周囲に作りこんだ。この新規ナノポアデバイスを用いて、形状の異なるナノ粒子、細菌、ウイルス、タンパク質やDNAの検出を実施し、さらにイオン電流信号波形の解析に機械学習を応用することで、これらの物質の形状だけでなく、表面電荷や質量、表面タンパクの種類まで識別可能な新規1粒子・分子センシング法を創成することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発した液中1粒子・分子形状解析法は、物質の体積だけが測定可能な従来法とは異なり、物質の表面電荷や質量、表面タンパクの種類など、様々な性状の違いを見分けることができる手法であり、また、ウイルスやタンパク質、DNAなどあらゆる生体分子に応用可能な検出原理を備えたセンサ技術である。当該技術がタンパク質構造解析やDNA塩基配列解読に広く活用されることで、構造生物学、ひいては生命科学の発展に大きく寄与することができると期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Field effect control of translocation dynamics in surround-gate nanopores2021

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui, Sou Ryuzaki, Kazumichi Yokota, Yuhui He, Takashi Washio, Kaoru Tamada, and Tomoji Kawai
    • 雑誌名

      Communications Materials

      巻: 2 号: 1 ページ: 29-29

    • DOI

      10.1038/s43246-021-00132-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nano-corrugated Nanochannels for In Situ Tracking of Single-Nanoparticle Translocation Dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Tsutsui Makusu、Yokota Kazumichi、He Yuhui、Washio Takashi、Kawai Tomoji
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 5 号: 8 ページ: 2530-2536

    • DOI

      10.1021/acssensors.0c00845

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electroosmosis-Driven Nanofluidic Diodes2020

    • 著者名/発表者名
      Leong Iat Wai、Tsutsui Makusu、Murayama Sanae、He Yuhui、Taniguchi Masateru
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 124 号: 32 ページ: 7086-7092

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.0c04677

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Solid-State Nanopore Time-of-Flight Mass Spectrometer2019

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui, Kazumichi Yokota, Akihide Arima, Yuhui He, Tomoji Kawai
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 4 号: 11 ページ: 2974-2979

    • DOI

      10.1021/acssensors.9b01470

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tailoring Dielectric Surface Charge via Atomic Layer Thickness2019

    • 著者名/発表者名
      Hayashida Tomoki、Yokota Kazumichi、Murayama Sanae、Arima Akihide、Tsutsui Makusu、Taniguchi Masateru
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 12 号: 4 ページ: 5025-5030

    • DOI

      10.1021/acsami.9b18444

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Back-Side Polymer-Coated Solid-State Nanopore Sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Leong Iat Wai、Tsutsui Makusu、Nakada Tomoko、Taniguchi Masateru、Washio Takashi、Kawai Tomoji
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 4 号: 7 ページ: 12561-12566

    • DOI

      10.1021/acsomega.9b00946

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heat dissipation in quasi-ballistic single-atom contacts at room temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui, Yu-Chang Chen
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 18677-18677

    • DOI

      10.1038/s41598-019-55048-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-throughput single nanoparticle detection using a feed-through channel-integrated nanopore2019

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui, Tomoko Yamazaki, Kenji Tatematsu, Kazumichi Yokota, Yuko Esaki, Yukari Kubo, Hiroko Deguchi, Akihide Arima, Shun'ichi Kuroda, Tomoji Kawai
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 11 号: 43 ページ: 20475-20484

    • DOI

      10.1039/c9nr07039g

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric field interference and bimodal particle translocation in nano-integrated multipores2019

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui, Kazumichi Yokota, Tomoko Nakada, Akihide Arima, Wataru Tonomura, Masateru Taniguchi, Takashi Washio, and Tomoji Kawai
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 11 号: 16 ページ: 7547-7553

    • DOI

      10.1039/c8nr08632j

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Silicon substrate effects on ionic current blockade in solid-state nanopores2019

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui, Kazumichi Yokota, Tomoko Nakada, Akihide Arima, Wataru Tonomura, Masateru Taniguchi, Takashi Washio, and Tomoji Kawai
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 11 号: 10 ページ: 4190-4197

    • DOI

      10.1039/c8nr09042d

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identifying single viruses using biorecognition solid-state nanopores2018

    • 著者名/発表者名
      Akihide Arima, Ilva Hanun Harlisa, Takeshi Yoshida, Makusu Tsutsui, Masayoshi Tanaka, Kazumichi Yokota, Wataru Tonomura, Jiro Yasuda, Masateru Taniguchi, Takashi Washio, Mina Okochi, and Tomoji Kawai
    • 雑誌名

      journal of American Chemical Society

      巻: 140 号: 48 ページ: 16834-16841

    • DOI

      10.1021/jacs.8b10854

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Particle capture in solid-state multipores2018

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui, Kazumichi Yokota, Tomoko Nakada, Akihide Arima, Wataru Tonomura, Masateru Taniguchi, Takashi Washio, and Tomoji Kawai
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 3 号: 12 ページ: 2693-2671

    • DOI

      10.1021/acssensors.8b01214

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temporal response of ionic current blockade in solid-state nanopores2018

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui, Kazumichi Yokota, Akihide Arima, Wataru Tonomura, Masateru Taniguchi, Takashi Washio, and Tomoji Kawai
    • 雑誌名

      ACS PApplied Materials & Interfaces

      巻: 10 号: 40 ページ: 34751-34751

    • DOI

      10.1021/acsami.8b11819

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of ionization equilibrium on electrokinetic flow of weak electrolytes in nanochannels2018

    • 著者名/発表者名
      Ziwei Ji, Zhuo Huang, Bowei Chen, Yuhui He, Makusu Tsutsui, Xiangshui Miao
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 29 号: 29 ページ: 295402-295402

    • DOI

      10.1088/1361-6528/aac126

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ナノポアと機械学習を用いたウイルス検査2021

    • 著者名/発表者名
      筒井真楠
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低アスペクト比ナノポアを用いた1粒子質量測定2020

    • 著者名/発表者名
      筒井真楠,横田一道,有馬彰秀,ハ―ユフイ, 川合知二
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マルチナノポアを用いた高効率1粒子検出2019

    • 著者名/発表者名
      筒井真楠、横田一道、中田知子、有馬彰秀、殿村渉、谷口正輝、鷲尾隆、川合知二
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Single-bacteria and virus identification using a bio-recognition nanopore2019

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui, Akihide Arima, Ilva Hanun Harlisa, Takeshi Yoshida, Masayoshi Tanaka, Kazumichi Yokota, Wataru Tonomura, Jiro Yasuda, Masateru Taniguchi, Takashi Washio, Mina Okochi, Tomoji Kawai
    • 学会等名
      Materials Research Society, 2019 Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Virus infection diagnosis by AI-driven nanopore sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Makusu Tsutsui
    • 学会等名
      Sixteenth International Conference on Flow Dynamics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Al2O3成膜によるマイクロポア壁面の表面電荷の調整2019

    • 著者名/発表者名
      林田 朋樹、筒井 真楠、谷口 正輝
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ナノポアトラップ法による単一粒子の捕捉と識別2019

    • 著者名/発表者名
      有馬 彰秀、筒井 真楠、谷口 正輝
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ナノポアによるメソポーラス・ナノ粒子の計測2019

    • 著者名/発表者名
      岸本 匠平、筒井 真楠、谷口 正輝
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習と分子認識ナノポアを用いた1ウイルス識別2019

    • 著者名/発表者名
      筒井 真楠、有馬 彰秀、ハルリサ イルファ、吉田 剛、田中 祐圭、横田 一道、殿村 渉、鷲尾 隆、大河内 美奈、川合 知二
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ナノポア計測による多項目ウイルス識別2019

    • 著者名/発表者名
      有馬 彰秀、筒井 真楠、殿村 渉、横田 一道、立松 健司、山﨑 智子、黒田 俊一、谷口 正輝、鷲尾 隆、川合 知二
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of single nanoparticle shape using solid state nanopore2019

    • 著者名/発表者名
      Iatwai Leong、Makusu TSUTSUI、Masateru TANIGUCHI
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi