研究課題/領域番号 |
18H01942
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分32010:基礎物理化学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
渡邊 一也 京都大学, 理学研究科, 教授 (30300718)
|
研究分担者 |
奥山 弘 京都大学, 理学研究科, 准教授 (60312253)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2018年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
|
キーワード | 表面・界面 / 振動分光 / 超高速分光 / 和周波発生 / 表面振動分光 / 和周波発生分光 / 固液界面 / 時間分解分光 / 和周波発生振動分光 |
研究成果の概要 |
本研究では,超高真空下での位相敏感検出和周波発生振動分光法にバランス検出を取り入れ測定の効率化を実現した.これを用いて,Pt微斜面におけるステップサイトに吸着した水の振動スペクトルを分子の配向情報を含めて取得することに成功した.加えて,超高真空下の有機薄膜中に初めて二次元電子分光を適用し,フェムト秒スケールの励起子エネルギー揺動ダイナミクスを明らかにした.また,微小共振器中の分子の電子励起状態ダイナミクスを調べ,ポラリトン形成による一重項励起子分裂速度変調を捉え,その微視的起源を明らかにした.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
金属や半導体表面での水素発生およびその逆反応,酸素発生およびその逆反応は,燃料電池や水分解光触媒の重要な素過程であり,反応の微視的機構について多くの研究の蓄積がある.しかし,界面の水の分光情報,特に振動分光の知見が乏しいため本質的な理解に至っていない.本研究で開拓・発展させた計測手法の適用により,ヘテロ界面の微視的構造,特にやわらかい構造をもつ分子集合体の界面での構造やダイナミクスの特異性を明らかにすることが可能になると期待され,電気化学や触媒化学等広い分野に波及効果を及ぼすと考えられる.
|