研究課題/領域番号 |
18H01956
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分32020:機能物性化学関連
|
研究機関 | 兵庫県立大学 |
研究代表者 |
久保 和也 兵庫県立大学, 物質理学研究科, 准教授 (90391937)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2018年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
|
キーワード | 分子性エレクトロニクス材料 / 柔粘性結晶 / 強誘電体 / 強磁性体 / 分子運動 / マルチフェロイクス材料 / 強磁性 / 誘電応答 / 超分子カチオン / 協奏化 / 分子性マルチフェロイクス材料 / 強誘電性 / 超分子 / 有機ラジカル |
研究成果の概要 |
新たな分子性マルチフェロイクス開発を目指した柔粘性結晶開発を行った。まず、m-フルオロアニリニウムと二つのシクロヘキサン環を縮合させた[18]クラウン-6-エーテルから構築される超分子カチオンローターと、強磁性マンガン-クロムoxalate架橋型錯体を複合化させた安定な柔粘性結晶の合成方法に関する手法を確立し、複合機能発現が可能となる単結晶作成に成功した。また、超分子カチオンを構成するアニリニウム誘導体に導入するハロゲンの種類を変えることにより、結晶内における分子運動および発現する物性の制御に成功した。以上の結果より、将来的な分子性マルチフェロイクス開発を発展させる成果を得ることができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
マルチフェロイック物質は、電場・磁場双方で制御可能な多値メモリーなどの開発に期待が寄せられており、国内外で無機物を中心に物質探索が数多く行われている。しかし、物質作成に高温高圧などの、特殊な条件が必要な物質が多く、大幅な組成変化を伴う化合物合成は困難である。このような、物質探索に対する自由度が極端に低いマルチフェロイクス開発において、申請者等が開発した安定なハイブリッド型柔粘性結晶の合成法や結晶内分子運動に対する置換基効果の解明は、従来型のマルチフェロイクス開発とは一線を画する材料開発の設計指針を提供する成果として注目され、分子性複合機能材料開発に大きな波及効果をもたらす可能性が高い。
|