• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属錯体多面体を用いた外場応答型人工イオンチャネルの創製

研究課題

研究課題/領域番号 18H01995
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関京都大学

研究代表者

古川 修平  京都大学, 高等研究院, 教授 (90452276)

研究分担者 臼井 健二  甲南大学, フロンティアサイエンス学部, 准教授 (70543792)
坂口 怜子  産業医科大学, 医学部, 講師 (80723197)
川野 竜司  東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90401702)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード人工イオンチャネル / 金属錯体多面体 / 酵素 / ペプチド / イオンチャネル / イオンチャンネル / 金属錯体 / 電流計測 / 多孔体
研究成果の概要

本研究では、近年の膜タンパク質結晶構造解析によって明らかになってきた、天然イオンチャネルに見られる脂質膜内でのタンパク質の複合化、開閉運動などの動的構造に注目した。すなわち、一義構造を持つ分子(超分子)をサブユニットとして捉え、イオンを流す「細孔部位」と、外場応答によりイオン伝導を制御する「応答部位」を段階的に複合化させることで、外場応答性の人工イオンチャネル創出を行った。分子レベルの細孔を有する物質として、金属錯体多面体を、応答部位として酵素応答性を示すペプチドを用いた。配位結合を用いた複合化を達成し、実際に平面脂質膜中に埋め込み、酵素に応答してイオン電流を変化させることに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、酵素反応に応答した人工イオンチャネルの創成に成功した。現在、人工チャネルの研究では、脂質膜を介してイオンを選択的に流す、水を高速で流す、光に応答してイオン電流を変化させる、特別な分子に応答してイオン電流を変化させる、など少しずつ高度なイオン電流の制御が可能になってきている。本研究では、これらに加え、酵素反応、すなわち化学反応に応答してイオン電流を変化させる系の創出に成功した。天然の膜受容体の多くが、酵素反応によりその応答性を変化させていることを踏まえると、本研究は天然の膜受容体を再現することに一歩近づいたといえる。また、人工分子により細胞機能を操作することが可能になると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [国際共同研究] ICN2(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Postsynthetic Covalent and Coordination Functionalization of Rhodium(II)-Based Metal?Organic Polyhedra2019

    • 著者名/発表者名
      Carne-Sanchez Arnau、Albalad Jorge、Grancha Thais、Imaz Inhar、Juanhuix Judith、Larpent Patrick、Furukawa Shuhei、Maspoch Daniel
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 号: 9 ページ: 4094-4102

    • DOI

      10.1021/jacs.8b13593

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Coordinative Solubilizer Method to Fabricate Soft Porous Materials from Insoluble Metal-Organic Polyhedra2019

    • 著者名/発表者名
      Carne-Sanchez Arnau、Craig Gavin A.、Larpent Patrick、Guillerm Vincent、Urayama Kenji、Maspoch Daniel、Furukawa Shuhei
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 58 号: 19 ページ: 6347-6350

    • DOI

      10.1002/anie.201901668

    • NAID

      120006713551

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi