• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アズキの栽培北限への適応形質に関する分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18H02171
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分39010:遺伝育種科学関連
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

加藤 清明  帯広畜産大学, 畜産学部, 教授 (60271748)

研究分担者 堀内 優貴  地方独立行政法人北海道立総合研究機構, 農業研究本部 十勝農業試験場, 研究主任 (10502403)
森 正彦  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (60645711)
研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワードアズキ / 安定生産 / 開花日 / 耐冷性 / 感光性 / 感温性 / 開花期 / 開花着莢期耐冷性 / 遺伝子単離 / QTL / 遺伝子 / 主働遺伝子 / 開花
研究成果の概要

アズキは,短日植物なため国内外の遺伝資源を北海道で栽培すると,ほぼ全てで長日条件に反応して開花が遅れ(感光性),収穫できない。一方で,北海道の品種は感光性を消失している。本研究では,FD1 遺伝子の機能低下が,北海道の品種の感光性の消失に関わることを解明した。アズキは,花粉の形成される減数分裂期の低温によっておしべ・花粉の発育障害を起こし,受精障害が起こる。本研究では,アズキの遺伝資源のうち、最も耐冷性が強い系統が特異的に持つ3種類の耐冷性遺伝子を特定した。これらの成果は,アズキの栽培北限地の安定生産に関わる開花日の早晩生と耐冷性の強化のための品種改良に活用できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アズキの感光性の消失に関わる遺伝子を世界に先駆けて特定した。また、開花期における耐冷性に関する研究も他になく、3遺伝子を世界に先駆けて分子地図上に特定し、遺伝子単離の準備を整えた。将来、アズキの開花制御と低温ストレス下における正常な花粉の発達の分子遺伝学的研究を展開するための基礎を築いた。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [学会発表] Genetic identification of a major photoperiod insensitivity gene, Flowering Date1 (FD1), in the adzuki bean (Vigna angularis)2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoaki Kato
    • 学会等名
      2020 International Coarse Grain Industry Science and Technology, Daqing, China
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アズキ品種「しゅまり」の日長不感受性に関与するFD1領域内の推定遺伝子の発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      井元 佑亮, 堀内 優貴, 松田 修一, 吉川 晶子, 森 正彦, 得字 圭彦, 加藤 清明
    • 学会等名
      日本育種学会・日本作物学会北海道談話会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゲノム情報に基づいたアズキの品種開発の基盤づくり2019

    • 著者名/発表者名
      加藤清明
    • 学会等名
      (公社)日本鋳造工学会 平成31年度北海道支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アズキの感光性遺伝子Flowering Date1の候補遺伝子の解析2019

    • 著者名/発表者名
      井元佑亮、堀内優貴、松田修一、吉川晶子、森正彦、得字圭彦、加藤清明
    • 学会等名
      日本育種学会2019年春季大会135回講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アズキの国内外の遺伝資源の開花始まりの日長反応性とFD1近傍のDNA多型との関連性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      伊井田拓実、井元佑亮、森正彦、堀内優貴、加藤清明
    • 学会等名
      日本育種学会・作物学会北海道談話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi