研究課題/領域番号 |
18H02177
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分39010:遺伝育種科学関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
安井 康夫 京都大学, 農学研究科, 助教 (70293917)
|
研究分担者 |
松井 勝弘 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, 上級研究員 (30343974)
中崎 鉄也 京都大学, 農学研究科, 教授 (60217693)
平川 英樹 公益財団法人かずさDNA研究所, ゲノム情報解析施設, 施設長 (80372746)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
|
キーワード | ソバ / ゲノム解読 / S-ELF3 / FePG1 / 二花柱性 / 自家不和合性 / 自殖性 / 他殖性 |
研究成果の概要 |
本課題ではソバの自殖を可能とするために、二花柱性遺伝子の分子メカニズムの解明に取り組んだ。その結果、機能欠損型のS-ELF3(S-ELF3-PS1)を開発することにより、S-ELF3がソバの雌蕊の花柱の長さと自家不和合性の両方を制御していることを証明した。また、S-ELF3の制御下で機能すると考えられるFePG1の同定にも成功した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本課題ではS-ELF3-PS1を開発し、ソバの自殖化を可能とした。また自殖性ソバを利用して、chromosomal pseudo-molecules (CPMs)の作成に成功した。これまでにソバではCPMsは作成されておらず、本課題だけでなく今後のソバ育種の貴重なツールとなる。さらに本課題で開発したTILLING集団はS遺伝子以外にももちろん利用可能である。本課題によってソバの遺伝育種学を大きく前進させることができたと考えている。
|